Mr.ノーバディのレビュー・感想・評価
全380件中、181~200件目を表示
ボブさんイイね😆
色気が漏れてたので…
※星取りは苦手。何か書きたくさせてる時点で5つ星!
主人公のハッチを、
風采の上がらないオヤジ、
として見てあげないと
いけないんだろうなぁ…
と思って観てました笑。
いやいや、でも、ムリ。
バレてるし。
かっこいいもん
お腹出てないし
あんな懸垂、
ダメ親父には絶対できないし
(後ろ頭の毛が柔らかそうな
とこも好き😆)
強盗入られたときも
怖じ気づく様子もなく
冷静な対応した、
としか見えてなかったよ笑
猫のキーホルダーきっかけ、
みたいのも
いや、まぁ、いっか、みたいな笑
痛快だし、
ダサかわみたいな選曲の
音楽が音圧すごいし、
妻への愛もロマンチックだけど
そんなに殺さなくてもいいよ、て
思っちゃった
この監督、ちょっと感覚が野蛮?!
とか思って観終わって調べたら
ロシアの人だった。
いや差別的な意味でなく笑、
感覚の違い、
みたいなものを抱くくらい平気で殺す!
これは…あれか?
るろ剣の逆刃刀とか、
図書館戦争の闘いでは誰も死なない、
みたいな、
そういう「茶番」の設定に
慣れてしまってるからか…?
車のトランクからの脱走劇と、
スプリンクラーの使い方(?)が
よかった
彼がペンタゴン内の資料で
Mr.ノーバディだったのは、
なんだった?
ま、いっか!
娘ちゃんがソファのとこにくるのと、
最後の仔猫ちゃんが、超可愛かった
格好良いオジサマたち
平凡な日常を打破せよ!
ジジイかっこよ過ぎ!
誰でもないオヤジ
冴えない情けないオッサンの話かと思っていたのに
マーダーライセンス(?)持ったFBI職員なんて聞いてないよ!
ただの冴えないオッサンのブチ切れアクションを期待していたのに。
せめて親子二代の元エリート軍人という設定くらいに留めておいてほしかったです。
またブチ切れのスイッチがどこで入ったのかもよくわからなかったです。
アクションシーンは華麗かつ迫力はありました。
シンプルなブッ飛び映画。それがイイ。
何気無い日常の生活ルーティンから一転?一変?切っ掛けは、ある事件後の愛娘の一言から。と、予告編でもとにかく分かりやすい内容。
物凄く普通~に楽しい程度のアクション映画と思って観たが、鑑賞後は、、、いやはや予想以上に楽しく気持ちもスッキリ!
単純と言ってしまえばもちろん単純だが、難しければ良い、という訳でもないのが映画。そのバランスが、本作はとにかく絶妙。
起承転結の“起”と“承”のギャップ、“転”から“結”の盛り上がりへの脚本が素晴らしい。そしてその脚本もさることながら、演出も気持ち良く、オールディーズの選曲とタイミングも好み。【ジョン・ウィック】の流れが軽く観られる。その軽さが、コロナ渦のストレス発散に!何よりもクリストファー・ロイドが元気なのが嬉しい!
そして続編に繋がりそうなエンディング。主演キャストの平均年齢が高いので、、、早めの続編を期待してます(笑)
陽気なサイコパス!!!
タイトルが若干ネタバレになってしまってますが・・・
予告編を観たダケだと、全般的にシリアスで、
『猫ちゃんのブレスを返せ!!!!』くらいしかイカレた感じがせず、
単純に「ジョンウィックの2番煎じ」なんだろ?
・・・と思わせておいて、
実際は想像を遥かに超えるブッ飛び具合!
ジョンウィックの様な冷酷な殺人マシーンではなく、
コミカルな程に頭のイカレた完全なサイコパス!!!
しかも、主人公だけじゃないときてる!
80~90年代の古き良き時代のハリウッドアクション映画を彷彿とさせる!
良い意味で非常に大味で、理屈抜きで楽しい!
次回作への繋ぎも可能な含みのある終わり方なんで、
是非ともシリーズ化して欲しいところ!
老若男女問わずにオススメです!
地下室は、いるね!
期待してなかった分、楽しさ倍増♪
ジョン・ウィック
あれ?ドクだ!
絶対に怒らせてはいけない
全380件中、181~200件目を表示