あしやのきゅうしょく

劇場公開日:2022年3月4日

あしやのきゅうしょく

解説・あらすじ

自校式給食や栄養士によるオリジナルメニューの展開といった学校給食への取り組みが注目される兵庫県芦屋市を舞台に、新米栄養士の奮闘を描いたヒューマンドラマ。芦屋の小学校に赴任した新人栄養士・野々村菜々は、退任するベテラン栄養士から給食のイロハを引き継ぎ、調理師たちと協力して給食の献立を作っていく。予算や子どものアレルギーなど様々な問題に対処しながら、美味しい給食を食べてもらおうと奮闘する菜々だったが、子どもたちからの反応は芳しくない。ショックを受けながらも、子どもたちに何とか喜んでもらおうと、直接彼らに給食の感想を聞いてみることに。そして菜々は、たとえ子どもの苦手な食材があっても、素材の味を生かし、それぞれに合ったメニューを心がけようと決意する。やがて1年が過ぎ、菜々にとって初めての卒業式がやってくる。「賭ケグルイ」シリーズの松田るかが主演を務め、「ママ、ごはんまだ?」の白羽弥仁監督がメガホンをとった。

2022年製作/86分/G/日本
配給:アークエンタテインメント
劇場公開日:2022年3月4日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)2022「あしやのきゅうしょく」製作委員会

映画レビュー

3.0斬新な給食映画

2025年8月31日
PCから投稿

給食の大釜での調理は、見ごたえある。
見てるだけで満腹になりそう。
様々な配慮のための給食メニューのバージョンアップ
頭が下がる。

でも、豆腐の大量注文のドタバタは、完全におっちゃんの確認ミス
なぜなら、小学校の献立は月単位で保護者に渡される都合から
かなり前には決まっている。
当然その擦り合わせも事前に行われるので、直前になるまで気づけないのは
本人も言ってる通り、おっちゃんの落ち度。
まあ、映画以外では起こらないミスだとは思うが…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

2.5新人栄養士

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

芦屋の小学校に赴任した新人栄養士(松田るか)が、給食を通じて成長していく物語。
ここは自校で給食を調理しており、予算管理やアレルギー、宗教関係への配慮など、おいしい給食へのハードルは多い。
どれも美味しそうで、私のような世代は羨ましい限り。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0懐かしい

2024年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
WELOVEMOVIES

3.5市政記念作、なり。

2022年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まじめな食育映画。大きな事件は何にもおこりません。バランスが取れて子供たちに美味しい学校給食を提供する新人栄養士さんと料理する人達、それに関わる豆腐やさんや肉屋さん、あとは今どきな宗教料理にアレルギー話とかとか…問題発生すれど心静かに解決します。ほっとできる作品だけど給食ってこんなに美味しそうになってるのかしらん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts