劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

グリーンランド 地球最後の2日間のレビュー・感想・評価

全175件中、81~100件目を表示

4.0巨大な隕石の落下により地球滅亡の危機に。 地下シェルターを目指して...

2022年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

巨大な隕石の落下により地球滅亡の危機に。
地下シェルターを目指して決死の避難を開始する一家。
暴行や略奪など街が無法地帯と化し、一度は離れ離れになってしまった家族3人が再び再会したシーンは泣けた。
また、エンディングも希望があり、爽やかに観終えることができた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

2.5「黙認して」「規則なの」「破ればいい!!」

2022年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
shimo

3.5さて、自宅の防災キットを整えよう

2022年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽじのふ

3.0主人公どんくさ問題

2022年2月3日
Androidアプリから投稿

・大事な大事なインシュリンなんだから、分散して持って行こう。少なくとも子供が開ける可能性のあるカバンに入れんな。

・ケータイ過信しすぎ問題。空港までのドライブ中に絶対ネットが繋がらないとか、メールが届かないとかあったはずだよね。マジで三人でインシュリンを取りに行け。

・カーチャンの行動が行き当たりばったりすぎ。イライラする。なんでジイジの家まで戻るのかマジで意味不明。

・リストバンド奪ったドライバーは軍人に「QRコードを見せろ」と言われてアワアワしてほしかった。ってか、なんで軍人はスルーしたし。ドライバーの男性がゴネなかったら、女と子供はそのまま乗れそうなテンションだったよね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
高之

3.5日本と比較してしまう

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

コロナに対しての日本国内政府の対応の遅さを目の当たりにしてたので、アメリカだとこうもサクサクと対応するのかとちょっと本編と違うところで感心。
隕石落ちてくる系の結末はどちらか、助かるか死ぬかなので今回はどちらか?!
年末に見るのに十分な映画だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しょう

2.5グリーンランドしか撮影許可が出ませんでした‼️❓

2021年12月7日
PCから投稿

言わずもがなですが、グリーンランドの地下基地よりも、強大で堅固な地下基地は米国、中国、ロシアにたくさんあります。
なかなかの迫真の描写です、でも、普通の大災害とあまり違いは有りません。
不倫の旦那がヒーローになるのは、個人的に好かんです。
何回も空軍基地で暴動とか、街の暴動はアメリカや中国の日常茶飯事です、トホホ。
スペクタクル好きなら時間潰しにどうぞ。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
アサシン5

3.0そしてエリートだけが生き残った

2021年11月28日
Androidアプリから投稿

パニック映画として非常に良くできている
有名スターが出ていないだけ
なのに、なんかのれない
理由は明白
主人公家族は、エリートで生き残るはずの人達なんですよ
僕達観客は、ほとんどシェルターに入れないで死んでいく庶民なんです
なんでそんなエリートの顛末を応援できます?
なんか複雑な気分でした

個人的なヒューマンドラマなわけですが
おおもとの政府の事が描かれていない
勝手にシェルターに来た人間をどんどん受け入れるのが不思議でした
シェルター側で大きな葛藤があったはずなんだけど、全く描かれていない
まるで、運とバイタリティーにあふれる人は受け入れようというふうに見られた
ここは、生存に必要な経費とヒューマニズムの闘いがあったはずなんだけどね

社会は選別の繰り返しです
選別はもちろん程度で変わってきます
現在は病人も老人も生きていく権利を主張できます
殺人犯や窃盗犯など罪を犯す場合は刑務所行きか死刑という選別を受けますが

今回は少数のエリートだけ
世界崩壊後の復興に必要な人達を優先したはずです
その中では病人や老人は省かれます
ほとんどが生きる権利を失う

ニコラス・ケイジ主演の”ノウイング”では選ばれたのは少数の子供達でしたね

現在許容されていても、世の中の状況によっては立場なんてコロッと変わってしまうんですよ
これは受け入れるしかない

有名スターはいないと言ったけど
300(スリーハンドレッド)のレオニダス王役のジェラルド・バトラーと
デッドプールの奥さん役のモリーナ・バッカリンが主演です
あんまり印象が無い
スコット・グレンは特別出演程度ですね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nakaji

3.0いきなり人類滅亡か

2021年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.5極限状態の中で起こる人間ドラマを描いた作品

2021年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

彗星群が地球に降り注ぎ、壊滅的な状況に置かれるという設定で、以前みた「ディープインパクト」を彷彿させる映画だと思い鑑賞。
実際は、ド派手な演出とかはなく極限状態の中で起こる人間ドラマに視点を当てた作品だった。
特に政府選別で、地下シェルターへ避難できる家族とそうでない家族、両者の苦悩を上手く描かれていてリアリティを感じた。
もし同じ境遇になったとしたら、最後まで生き残るためにもがくのだろうか?、といった具合に色々考えさせられる映画だった。
ただ、最後は強引な感じの構成でツッコミどころ満載だった点があって残念だったか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おいたん

3.0もう空は嫌だぁぁぁ~

2021年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

テレビの解説者が街に落ちることは絶対にありませんという特大な前フリをありがとうございます(`・ω・´)序盤は少しダレるけど、最初の隕石落ちたあとから来る衝撃波から察してこれはヤバイとようやく騒ぎ出すところから面白いね!選ばれし者しか乗れない飛行機か……乗れる人数は限られ、乗れない人たちの方が圧倒的に多いのだからその暴徒たちを止める術はないよな……あの基地の爆発事故は起こるべくして起きたと思うよ(;´ω`)先に生き残りたいがために他者を蹴落とす人の潰し合いにより隕石の衝突前に人類自身が滅ぶんじゃないかな(<●>ω<●>)?哀しいのは本当に生き残って欲しい善人ばかりが逝ってしまうこと……

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひでじぃ

3.0やり尽くした感あり。

2021年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

他のディザスター作品から目新しさはほぼ無い。
でも、多くの車が集まったハイウェイでの隕石の
破片落下シーンはド迫力。

スコット・グレンが作品を締めている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マイタケ

2.5中途半端

2021年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

興奮

脚本としては結構しっかりしてるのだが設定も進行も地味で目新しさはない。言葉は悪いが暇つぶし程度の映画という印象だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mark108hello

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年10月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
きょん

2.5グリーンランド

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

思ってた感じの映画とは違った。
パニック映画好きが観るには物足りないと思ってしまいそう。

絶体絶命の状況で生き残る術があれば、それに縋るよね。どんなにお金を積んでも。
と、人間性の汚い所が観れたと同時に、規則だからといって社会的に不利がある人は受け入れないという差別的な場面が観られた。

結局、人って追い込まれると私利私欲に走るよなーと思って観てました。

※批評には個人の価値が含まれていますのでご了承ください。
※不快な表現があったらごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
築地 歩波

4.0その中の一家族

2021年7月28日
スマートフォンから投稿

興奮

世界が崩れ去る。
希望の為に選ばれる人々。

選ばれた者は、
そこから味わう、
妬み、恨み、を受けながら、
人生で紡いだ縁を切っていく、
悲しみと恐怖、
そして、少しだけ見える、
人間の優しさ。

デザスター、パニック映画で、
もちろん派手なシーンも多いが、
ある一家族の話なので、
観やすく、解りやすい。
しっかりとしたエンタメ映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
レトログレイド 373

3.0主人公以外の 選ばれなかった99.999…%の人達は 残り48時間...

2021年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公以外の
選ばれなかった99.999…%の人達は
残り48時間を
どのように過ごしたのだろうか

軍人さんは働いてたけれど
一般人は
働かずに家族や親しい人と
過ごすと思う
公共交通は動いてないから
クルマのない人は引きこもるのかな

義父のように
ジタバタせずに
自宅で普段と変わらずに過ごし
自分の人生を振り返って
その時を迎えたい
花火のように
綺麗な彗星を眺めながら

★以下、非常時の教訓

命を繋ぐ大事なモノは
リスク回避のために
分けて持った方がいい

家族は絶対に離れちゃダメ
映画だから奇跡的に再会できたけど
普通なら絶対無理

コメントする (0件)
共感した! 17件)
xxminaxx

2.0短く評価/好きな方はどうぞ

2021年6月28日
iPhoneアプリから投稿

この様な
パニック映画 あるある

夫婦は
離婚間近が多い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハロン

3.0家族の絆が素敵でした

2021年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

隕石ネタの映画と言えば、アルマゲドンやメテオのような、ミサイル等で人類の運命を切り開く作品と、ディープインパクトのように、運命を受け入れる作品に分かれます。
本作品は後者に当たり、隕石が落下するまでの、人間の葛藤が描かれていました。
邦題に「最後の2日間」とあったので、最後の2日間に家族間の色んなわだかまりを解決する作品なのかな?と思っていたのですが、ハプニング連続の大移動映画でした。
途中、幾度も人間のエゴがむき出しになるシーンがありますが、それでも諦めない家族の絆が素敵でしたね。
これは是非劇場の大画面で観て欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるっち

3.0地味

2021年6月24日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
opencar

3.5DHC-6 Twin Otter USAF仕様19人乗り

2021年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
bloodtrail
PR U-NEXTで本編を観る