あなたの番です 劇場版のレビュー・感想・評価
全150件中、141~150件目を表示
未履修(テレビ版)を見ていない人には難しい+突然数学ネタ(解説入れてます)
今年198本目(合計262本目)。
「ジョップリフターズ・オブ・ワールド」と入れ違いに10分差で。
今週は明日(土曜日)、明後日(日曜日)と各3本予約済みなので、今年で200本を超えるのは確定です。そのときにはまた、「その区切りで良かった映画」など書こうと思います。
さて、この映画。原作が存在する(テレビドラマ版?)ようなのですが、もうそれを知っているというのが前提になっているような気がします。最低限の登場人物の説明もなければ突然事件は起きてしまうので、何がなんだかわからない間にどんどん話が進み、まぁ後半からは(誰が誰かわからなくても)謎解きものという観点で見ることはできますが、かと思えば「ドラマ版には存在するらしい」数学ネタを突然映画版でやってきたり、「未履修の人」を徹底的に放置しようというのがちょっと…(一応この点は後で書いておきます)。
ただ、元が2時間30分と長い上に削れると思える点もあまりなく、そこにテレビ版未履修の人の配慮を入れると4時間コースになりかねず、それもそれで今のコロナ事情の趣旨を没却しているということにもなります。一方で、アニメ版ですが「ヴァイオレット~」のように原作を知らない人でも10分で説明があったような作品があることも「また」事実なのであり、要は「この映画はテレビ版を見ているのが前提ですよ」ということを言うなら言うとしないと、知らない人は最初から最後までおいてけぼりになるんじゃないか…と思います。
※ ただ、物語の大半はこういう「登場人物の説明が足りずに混乱する」という類型より「船舶での事件での謎解き」にあてられるので、「結果的に」どうしようもなくなる、ということはない(「答え合わせ」も常識的な範囲で、原作を読まないとまるでわからない、というようにはなっていない)点は救いかな…と思います。
------------------------------------------------------------
(減点1.0) 2時間30分級とかなり長い映画で、どこを削るかというのはまた難しいのだと思いますが、原作を知らない人はまず最初からおいてけぼりになるので、かなり精神的にきついです(それらは「常識」扱いされている)。
もちろんそういう映画を否定もしませんが(いわゆる、テレビ版を見て下さった方向けの「ボーナス枠」的な映画)、実際にここでも高い評価を得ているのは「原作を知らない人も知っている人もさくっと復習して本格的に映画に入っていく」類型なのであり(「ヴァイオレット~」など)、そこは参考にして欲しいです。
また、テレビ版では数学ネタが突如断りなく出てくるようで、それがまたこちら、劇場版でも出てくるのですが、元ネタ知らないと???状態になる(減点1.0どころではすまない。ちなみに出るだけであり、ストーリーには一切関係しないという「オチ」)という問題もあり、今週は2番手以降になってしまうのではないかな…と思えます。
------------------------------------------------------------
▼ 数学ネタ(フィボナッチ数列とその隣り合う数を分数にしたときの極限)
最初に1,1と並べます。次の3番目以降は前2つを足したものを書きます。この場合だと1+1=2 なので、1,1,2 となります。4番目は前2つ、つまり1+2=3 なので、1,1,2,3 となります。5番目はやはり 2+3 なので5で 1,1,2,3,5、6番目は8(=3+5)、7番目は13(8+5)、8番目は21(13+8)…となります。これをフィボナッチ数列といいます(1,1,2,3,5,8,13,21,34,…)。
このとき、ある隣り合う2つについて、前を分母、後ろを分子にした分数を考えます。たとえば「3と5」は隣接しているので、前の3を分母、後ろの5を分子にした 5/3 という分数を考えることができます。同様に 8/5 や 21/13 という分数を考えることができます。
この数列(フィボナッチ数列)は無限に作り出すことができ、したがって上記の分数も無数に存在しますが、どんどん作っていったとき、ある値に近くなっていくのではないか?という疑問が生じます。この値は実際に特定の値に限りなく近づきます。値は (1+√5)/2 です。
これが映画内で述べている 「 f_[n+1] / f_[n] [as lim n->∞] = (1+√5)/2 」のことであり、この (1+√5)/2 を「黄金数」といいます。きれいな比率になることで知られ、建築様式などでも応用されている内容です。
※ 「黄金数」の類推から「白金数」や「白銀数」というような語もあります。
ただ、このことを突然「フィボナッチ数列」という語もなく出てくるので、未履修の人は完全に???状態で、これはなんだかなぁ…という印象です。
ここに書いてあるのは高校3~大学1年程度の初歩的な話ですが、もっとマニアックな話でなかった分まだマシであり、なぜに「未履修の人がいることも想定しないのか」がかなり謎です(全員が全員、この映画を見る人はテレビ版を見ていると推知するのか、あるいはフィボナッチ数列の隣接2項の比の極限など常識とでも言いたいんでしょうか…)。
この点に関しては、さすがに「配慮が足りない」のが過ぎているんじゃないか…というところです。
今年いちばん面白くない映画
ドラマを見て期待して観に行く人はやめた方がいいですよ。
なぜ映画にしたのかがわからない。
期待して、初日に観に行ったけど、途中で寝そうになるくらいつまらない映画でした。
面白いと思って作った場面もあったと思うけど、正直いらいないです。
意味がわからない。
もういいかげんにしましょう
TVでも映画でも良い仕事をしている監督さんは少しはいます。でもこの作品は放映も上映もしちゃいけないレベル。
これだけ有名な俳優さんを集めてカスを作っているのは日本だけじゃないですか。
ヒットすればいいってもんじゃないです。
理解出来ないシーンもあって消化不良で観終わってしまった感じ。
それに加え全ての殺人の方法にも無理があり満足度は低め。
でも!
お目当ての黒島ちゃんを演じる。
西野七瀬さん!
沢山観られて良かった(笑)
客船で起こる殺人事件。
誰が犯人か探し出すストーリー。
登場人物の皆さんの行動全てが怪し過ぎ(笑)
真犯人は強引過ぎる設定で伏線もないから解るはずもなく。
エンドロール後のシーンも。
ワクワク感があったけど意味不明。
田中圭さん。いつもの安定したキャラで良い雰囲気。
早く治療させてあげないと( ´∀`)
物足りないなー
普通には面白かったんだが、テンポもう少しよく色々かまして欲しかったな。時間の割に、キャスト多い割りには中身が薄く感じた。
ドラマは知らなくても楽しめると思います!
が、ドラマ観てた人には少し残念かも。。。
エンドロール後にまさか、やっぱり!と思わされ、違った。あれはいい意味で裏切られたのは良かった。
ふつうでした。
なるほどです。
俳優さんたくさんでしたね!
原田知世さん素敵です。
スナックキズツキ見ています。
指輪なんで右手に?
シンイーの解説よかったです。
奈緒さんのご主人、ビックリでした。
管理人さんは、誰に殺されたの?事故?
期待を裏切らない仕上がり!(褒めてない)
もう秋元サンの作品はモヤっと終わるのがデフォと思いつつ、ほんの少し期待を裏切る完成度なんじゃないかという気持ちも抱いて見てきました!
結果、裏切られなかったーーーwww
でもネタバレ踏む前に初日に見に行って満足です。
でもやっぱあな番はツッコミツイート見ながら見てなんぼだから、映画館向きじゃないなー。
サービス満点のファン向けパラレルワールド
2019 年に全 20 話のテレビドラマとして話題になった作品の劇場版である。作品の舞台になっているのは 2021 年で、人物の説明等は一切ないことから、ドラマを見た人のために作ってあるのは明白であるが、ドラマ中で殺害された人物も登場しており、各人の個性なども引き継がれているので、ファン向けのパラレルワールドとして楽しむべき作品で、サービス満点の作りになっていた。
手塚菜奈と手塚翔太の結婚式をクルーズ船で挙げることになり、アパートの住人たちが全員出席している。披露宴という目出度い席なのに、普段と同じ作業服で参加している管理人さんなどもいてどこまでも自由な演出である。船でなければ出来ないトリックなどもあり、なかなか良く考えられている。新たな登場人物が重要な役割を持っているところや、犯人特定に至る道具立てなども感心した。また、編集の妙で、重要なセリフが別な人物に向けられたものであったりして、見ている側も騙される作りになっている。
もちろんツッコミどころも多く、全館停電になっているのにドアの電子ロックが正常だったりするのはご愛嬌だが、殺害した遺体に無駄な演出を加えているところなどは、横溝正史かと思わせるところがあった。手間のかかる後処理などする余裕があるのであれば、さっさと身を隠した方がいいはずであるが、そこが観客向けサービスなのだろう。連続ドラマのように1週間ごとに考察時間があれば、きっともっと楽しめたはずであるが、じっくり考える余裕もなく物語はどんどん進んでしまうのが勿体無いと思えるほどであった。被害者の心情には非常に切ないものを感じた。
役者は相変わらず芸達者が揃っており、新たな登場人物も印象的なので、それほど違和感なく入って来ていたと思う。音楽の出来は非常に良く、緊張感を盛り上げるのに効果があった。エンドタイトルで、映画と無関係な歌謡曲が流れなかったのも評価できる。エンドタイトルでは、非常に既視感のあるシーンが再現されているが、その結末もファンの気持ちをくすぐるものであった。ただし、犯人が自白した殺人の数が正しければ、最初の殺人の犯人は誰なのであろうか?ということが謎として残った。
(映像5+脚本4+役者4+音楽4+演出4)= 84 点。
全150件中、141~150件目を表示