劇場公開日 2023年11月17日

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎のレビュー・感想・評価

全650件中、621~640件目を表示

3.0鬼太郎の父

2023年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

頭真っ白だったので、誰?と思った。

やっと最後鬼太郎登場。

最後方で観たら、なんと満員でした。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
完

4.5おお・・・つながった・・・

2023年11月18日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞275本目。
アニメシリーズは第3期しかまともに見ていませんが(夢子ちゃんのやつ)いつもと雰囲気が違う鬼太郎なので観に行くことに。
鬼太郎誕生は漫画で読んでいたので、お父さんこんな感じじゃなかったよな?と水木しげる先生に断りなく勝手に作っていいのかよ、と思いながら観ていました。

話は金田一が活躍しそうな村の有力者の後継者たちが次々殺されていくというもので、まぁ今回の事件を金田一が捜査したらふざけんなとはなるのでしょうが雰囲気は途中まで味わえました。

後半になるともうパラレルワールドでいいや、と思っていたのですが、最後に自分の知っている展開につながっていって、だからあんな姿だったのか、と思うと一気に感動してしまいました。泣いたところは別のところでしたが。

コメントする 1件)
共感した! 33件)
ガゾーサ

4.5幽霊族の悲劇

2023年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

横溝正史を想わせるような物語で不気味さもじゅうぶん。残酷な中にも悲しき物語りが語られ、見ていて飽きませんでした。強敵、狂骨などは墨絵のようでもあり、水木先生お得意の点々で描く妖怪絵巻のようでもあり、迫力満点でその世界観を感じられました。とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ねこの軍団

4.5鬼太郎の父ちゃん強い!!

2023年11月18日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
シャーリィーちゃんねる

4.0大人も見れる作品(子供には向かない)

2023年11月18日
Androidアプリから投稿

楽しい

知的

鬼太郎シリーズは気がつけば色々あるんすね。
墓場の鬼太郎とか見てからくるとも一つ面白かったのかも。

話は暗めのスタートかつ犬神家。5分くらい寝落ちしたら気がついたらゲゲ郎登場。

ここからはヤンデレ長女とか奥さんの話とかバトルシーンとかなかなか良い流れでした。

正直もっと目玉の親父の誕生話や鬼太郎の生まれた話とかが詳細にくるのかと思ったけど。

いい作品だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
tsigaa

4.0映像が良かった。

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
餃子

3.5観たいのと違ったけど、おもしろかった

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

言わずと知れた水木しげる先生の人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の劇場版。本作では、目玉おやじの過去と鬼太郎誕生秘話が描かれるということで興味がわき、公開初日に鑑賞してきました。

ストーリーは、昭和31年、哭倉村の有力一族である龍賀家の当主が亡くなり、その弔問を建前に一族の秘密を探ろうと訪れた血液銀行に勤める水木と、同じ頃に村に現れて行方不明の妻を探しているという怪しげな男(後の鬼太郎の父)を巻き込むように、龍賀一族の者が次々と悲惨な死を遂げ、一族の背後にある闇がしだいに明るみになっていくというもの。

まるで横溝正史さんの「犬神家の一族」を思わせるようなミステリー要素を含んだ展開で、なかなかおもしろかったです。特に、龍賀一族の莫大な富に隠された秘密や当主の裏の顔が明らかになるあたりから、胸糞の悪い真相ではありますが、展開としては盛り上がります。

そこに、戦争を経験した水木の苦悩が盛り込まれます。戦地での上官からの理不尽な命令、命を奪い合う恐怖、散っていた仲間への思い、命が軽く扱われることへの憤り、生きながらえて迎えた戦後復興の中での出世競争、そんな折に知ってしまった龍賀一族の陰謀など、彼の心は蝕まれ、荒んでいったのだと思います。

そんな水木が、ゲゲ郎と名付けた怪しげな男と出会い、人としての心を少しずつ取り戻していったように思います。人ではない幽霊族のゲゲ郎から、自分を飾らずに素直に心を開くことや誰かを一途に愛することの大切さを教えてもらうとは皮肉なものです。「人ならざるものを通して人の醜悪さを描く」というのは、「鬼太郎」の中で水木しげる先生が訴えたかった一貫したテーマなのではないかと思います。そういう意味では、本作は紛れもなく「鬼太郎」であったと言えます。

とはいえ、観たいのとはちょっと違ったなという思いもあります。目玉おやじの過去は確かに描かれていますが、そのほとんどは今回の哭倉村での出来事で、その前後はあまり描かれてないですし、鬼太郎誕生に至っては最後にちょろっと触れた程度です。その点では、ちょっと物足りなかったです。

また、テレビアニメ第6期をベースにしているため、今風なキャラデザが背景画や世界観とマッチしていないような気がしました。せっかく舞台を戦後の復興期にしたのなら、昭和のおどろおどろしい原作の雰囲気をもっと醸してほしかったです。昔、テレビで初めて観た白黒の「鬼太郎」のように怖いもの見たさで目が離せず、非科学的で不可思議でも、そこに畏敬や畏怖を感じるような独特の世界観で描いてほしかったです。もっとも、自分が大人になったせいで、当時のような気持ちで受け取れなかっただけかもしれませが…。

キャストは、関俊彦さん、木内秀信さん、種崎敦美さん、古川登志夫さん、沢城みゆきさん、野沢雅子さんら。目玉おやじといえば田の中勇さんが思い出されますが、かつての鬼太郎役の野沢雅子さんが引き継いでいることが感慨深いです。

コメントする 2件)
共感した! 73件)
おじゃる

4.0雰囲気良き

hさん
2023年11月18日
Androidアプリから投稿

ゲゲ郎が魅力的。
髪の毛は発射せず伸びた。
赤子を抱いたのは?
とにかく
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 13件)
h

5.0鬼滅の刃を、越えたのでは⁉️

2023年11月18日
Androidアプリから投稿

水木茂の実際の戦争を、経験して本人も身体を負傷して帰国した経験から生まれた鬼太郎が、すごすぎた。
映画を、観ていない方も居るので詳しくは言えないが、人間の欲望や本質を考えさせられる作品では?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
かずかず

3.0話として必要かコレ?子供向けではないと思う。

2023年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
僕は頑張らない

4.0何故人間の為に

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マスゾー

4.0入場特典は観賞後に

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

入場特典込が素晴らしい
エンドロールまで見届けた後だと、ぶわわと感情湧き上がる素敵な特典。ランダム2枚両方とも欲しくなる。

生前父親の活躍が見たかった夢を叶えてくれた映画
鬼太郎父の嫁さんへの純愛にもほかほかし
バトルシーンは当然素晴らしい。
山村の閉ざされた村、昭和の空気感が味わえる映像美術も文句なしに美しい。

内容に関しては、RG12の表記にどれほどグロいのかとドキドキ期待していたらなるほど日アサでは放送できない方向のエグい背景。容赦なく慈悲もない。手塚治虫の「奇子」をなんとなく思い浮かべた。

予習するなら墓場の鬼太郎1話、6期1話は鑑賞前に観ておくとスムーズに繋がっておすすめ。
(今東映公式YouTubeで期間限定無料配信中)

原作コミックスをベースに作られているので原作未読でも問題ないし鬼太郎自体がご無沙汰でも全く問題なく観れると思います。
「水木しげるのラバウル戦記」等同作家の戦記作品を読んでいると作中ここに繋がるのかと気づきを得られた。

キャラデザもストーリーも美映像の美しさも満足でしたが、パンフレットや劇場版グッズが初日から完売だらけで、観賞後の余韻が楽しめなかったのがマイナス★ 早急に再販願う。

日本語字幕対応がありがたい、字幕上映中にもまた観に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
えつポン

2.0プライムビデオで十分

2023年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

予告を見て楽しみにしていましたが
内容がつまらなかった
何で、おやじは目になったの?
私は、よくわかりませんでした
ミステリー的で楽しかった前半
んー
プライムビデオか、地上波で流し見レベルかな
公開初日に、ひまつぶしでいきましたが
8割空席、私より年上ばかりでした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Canperinthehouse

5.0見応えあります。

2023年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

鬼太郎の原作やアニメが好きで見続けてます。
映画でも、独特の世界観や雰囲気が味わえて
最高でした。
人間模様も描かれていて、見れば見るほど
作品に惹き込まれていきました。
館内ではすすり泣く声も聞こえて、自分も泣け
ました。
エンドロールもエンドロール後も全て伏線が
回収されていて見応えがあり、公開中は、また、
足を運びます。ハマりました。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
はる

4.5愛という、映画で語られたこと、もの

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
ユート

4.5水木ワールドの映像化に成功していた

2023年11月18日
PCから投稿

すごいよかった。
(主に第6期の)鬼太郎へと連なる物語。

横溝正史ばりに因習に囚われた村で、TVじゃ流せないスプラッタ展開。
裏に陰惨な戦争の実体験と、卑怯な連中だけが儲けている汚い日本社会への絶望。
ある種のエログロまで内包した怪奇全開の、水木ワールドの映像化。
本作では幽霊族が一番の被害者で、人間の欲望と執着が醜悪で恐ろしい。

鬼太郎が生まれる前、なぜ(目玉おやじになる前の)父が包帯だらけの醜く病に侵された肉体になったのか、なぜ母が目が腫れガリガリにやつれた身体になったのか、という答えも描かれつつ。

一番ぐっと来たのが、沙代という可憐な少女と、時弥という病弱な少年のくだりでした。
それらをグッと引き立たせる音楽もまた素晴らしく。
エンドクレジットで川井憲次さんと分かり、ああっ! と膝を打ちました。
お勧め(ただし、お子様に見せてはいけないような気もします)。

エンドロール後にも物語が展開するので、明るくなるまで席は立たない方がいいということも付け加えておきます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
コージィ日本犬

4.5めちゃくちゃ面白かった

2023年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
まるもふ

4.5日曜の朝には放送できません(笑)

2023年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

過去6回もテレビアニメ化されている人気漫画。
昔はよく映画やってたけど、令和になっても作ってくれるのはありがたい。
しっかりとエンディングまでが物語になっていて最後の最後まで楽しめた。
アニメとは違うブラックな内容。(原作はブラックだがそれとはまた違うブラックさ。)
星を1つ減らしたのは馴染みの妖怪が少なかったから。
ストーリー上、子泣き爺や砂かけばばあなどの登場は難しいかもしれないが一反木綿やぬりかべ辺りは出して欲しかった。まぁ、鬼太郎ファミリーじゃなくても、もう少し妖怪が欲しかった。
今年の紅白は、吉幾三さんにゲゲゲの鬼太郎を歌っていただきたい(笑)

朝になってすっかり忘れていた入場者特典を開けてみた。袋に映画を観てから開けろと書いてある。
この映画は、入場者特典まで見て完結だった。
入場者特典を上手く使った表現ですね!星0.5プラスします!!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
くまたろう

2.5最高のネタを新米寿司屋が握る

2023年11月17日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

後半の盛り上がりや人間のおどろおどろしさ、村の因習など設定や映像は徹底していて非常に良い
正に、最高のネタ

だが、前半パートがあまりに薄味過ぎる
一族の人間性の深堀り無く事態が進み過ぎて、タイパ重視か?と疑ったくらいである
また、その深堀りが薄いがゆえに、後半の人間の醜さを際立たせるには甘くなる
後半をやるための下地を1.5倍速やカットで見せられている感じがどうにも、である
どうしても薄味になるなら、徹頭徹尾水木の視点に絞っていくべきだったとも思う

ドラマ性の薄さ、人間性の深堀りの無さは後半のドラマを際立たせるために必須だっただろう故に、逆にネタを詰め込みすぎたのでは?とも言いたくなってしまう
今一つ足りないと、個人的には強く思いましたし、だからこその表題に至りました

後半がなまじ良いからこそ、前半パートの悪さが目立ちます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サワディー

4.0案外良かったヨ

2023年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後、ウルッと来た。
自分でも意外だった。
そんな感じ。

これって原作あるんかな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Route193
PR U-NEXTで本編を観る