「前半と後半でイメージが変わる。」鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 リンゴジュースさんの映画レビュー(感想・評価)
前半と後半でイメージが変わる。
クリックして本文を読む
Mの謎や、水木が時貞の葬式で龍賀の一族の家族構成を説明してるシーンは犬神家を彷彿とさせてワクワクした。が、後半はグロ表現ばかりの妖怪バトルものになった。
Mの謎も龍賀の人間が次々と殺された理由も、ざっくり言えば龍賀家の人間がことごとくクズだっただけという感じで、身構えていただけに拍子抜け。
あと、水木とゲゲ郎の友情と、ゲゲ郎と奥さんの家族愛のどちらも表現しようとしたせいで、尺が短いのも関係してると思うが、あまり感情移入できなかった。
前半はミステリーやサスペンス、後半はバトルやスプラッターものとジャンルが変わるので、それが受け入れられる人向け。
コメントする