「「君のことを忘れないよ!」」鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 night runnerさんの映画レビュー(感想・評価)
「君のことを忘れないよ!」
熱烈なファン、ではないかもしれない…… けれど。
1968年の“白黒アニメ”「ゲゲゲの鬼太郎」をリアルタイムで観た世代。
漫画「墓場の鬼太郎」も(いつの間にか)全部読んでいる。
子供だったけど、陰影の強い鬼太郎の世界と、自分のいた世界がなぜか重なってすごく魅かれた。(今も)魅かれている。
『「ゲゲゲの鬼太郎」のファンです』などとわざわざ言わないけど、鬼太郎のいる世界は、(まさに“幽霊族”のように)空気のように、いつも♪どこかで、下駄の音♪がしてといたと思う。している。
まず!
久しぶりに、鬼太郎のストーリーを観ることができたのが、なにより幸せな時間だった。
鬼太郎の父さんと母さんの物語。鬼太郎誕生の前日譚(タイトルの登場のタイミングがいい)。
物語は、確かに、犬神家だったりマトリックスだったり…、かもしれないけど……。水木ワールドを膨らませたストーリーは、「理不尽な戦時中の物語」、「依代(よりしろ)の物語」、「無念に亡くなった者たちの物語」等が絡み合っていた。
盛りだくさんだけど、そこが更に良かった点だと思う(幽霊よりも妖怪よりも一番怖いのは、欲で膨らんだ人間というのもね)。
『血桜』が美しかった。
最後の30分は、せつなくて、ずっと涙がこぼれていた。
エンドロールが最高。
ゲゲゲの鬼太郎の、言ってみれば最初の物語なのに、音楽は、静かにながれて余韻があって…。音楽も幽霊族にピッタリ。
聴くだけで、じわっと涙が出てきた(音楽は川井憲次さんなんですね。納得)。「なに、これ。なになに、この音楽」って。
そしてそして、一緒に映し出される水木しげる先生調の絵を観たら…(TVアニメも漫画もこの映画も)すべてが結びついて…
静かな衝撃だった。
また泣いた。………。
鬼太郎のお母さん。
今まで(決して美しくはない)幽霊のイメージしかなかった。でも、
この映画で、(生前?は)明るくて、綺麗な人だったとわかって、それが、なにより一番よかったこと。
お母さんが、血桜の根本で夫の耳もとで囁いたとき、聞こえなかったけどなにをささやいたか…すぐわかった。
それだけでも涙…でした。
映画を創った、関わった人達の「鬼太郎ワールド愛」がすごい映画だと思う。