桜のような僕の恋人のレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
最初のグダつき以外は良かった
泣けます。というか泣きました。
なんやかんや人間ってそういう風にできてるよねと思いました。
冒頭の謎桜CGはよくわからなかったんですが、それ以外は概ね満足です。
「泣ける」「恋愛映画」が見たいなら良いと思う。
個人的には兄夫婦が好きでした。
若者向け。クサい。
泣けないな、というよりクサさに苦しくなる。
主演の2人は最高。話がクサイ。
若く美容師でおしゃれな女の子が、早老症で日常を失う残酷さ。うお!と思ったけど、そうくるなら、もう少し、心の揺れ動きは描写してほしかった。
お洒落な女子→老婆へ
バイトだめんず→カメラマン
ピュアな恋愛→突然の悲劇と別れ
『今幸せであること』に恐れすら感じてしまう設定w
自分の子にはあまり見せたくないなぁ。
兎にも角にも、自己犠牲は愛ではない。。
全て捨てて引きこもることに大反対。誰か止めなかったのか?医者も兄も協力?は??アホかな??
ショックと姿を見せたくない気持ちもあるのたろうけど、そうじゃない、そうじゃない、なんとか余生を充実させようというのが現実じゃないのか…というかワガママでいてほしかったという願い。というか籠る事が彼女のワガママなのだろうか。
『自分さえ我慢すれば。愛する人のために』
という悲劇ならば、古くさくてイライラします。
けど、主役の2人の演技と桜の描写はとても素敵です。
義理姉に、嫉妬で嫌いになりそうだからもう会いたくないというヒロインと義理姉のリアクションの部分は、それこそ本音よな。と思えた。
そして、やはり『はるとくんに会いたい』とメモしたヒロインも良かった。そして、最後、ハルト君に全力に笑顔をみせたところも素晴らしかった。
そう、そのあなたの『思い』がもっとみたかった。
老婆の彼女に気が付かなかった展開も、これまでのベタな流れからすると以外だった。
とげが刺さったまま、生きる。答えを探しながら。なんてところは共感できた。
だが、やはり設定ばかりで現実味が足りない映画だなという印象だった。
桜の美しさを、悲劇の振り幅に利用したように思えるところが特に苦しいと感じた映画だった。
中島くんは当て馬役しか見てないので、主演張れるいい俳優さんだと思っ...
中島くんは当て馬役しか見てないので、主演張れるいい俳優さんだと思った。いろんな役ができる。
このストーリーは結構残酷。でも、繊細で、ストーリー構成は美しい。部屋に入る境界があとでも使われ、襖越しのコミュニケーションのシーンは他に見たことのない美しさ。そして、最後にすれ違ったときの桜色の彼女?の爪がためらいがちに滑っていく瞬間のコマ送りの映像があまりに切なくて美しい。そのすれ違いを逃した自分を許せない彼、人生はその出会い損ねそのものみたいなものだ。それを表現した映画という意味では、こんなシーンを撮ったものは類を見ない。ラストの出会っていたシーンも素敵だ。それが写真に写っていたかどうかはわからないけれど。全体の物語の構成はかっちりできてるわけではない。
まっすぐ!
相手の事やお互いに関する事柄までも、誠実にまっすぐに受け止めて、終始お互いを想い合っているように感じました。
出逢いから最期まで、目の前の出来事にまっすぐで諦めなかった。
周りに支えられていた。
すべてがうまく、環境や物事を支えているようにも思えました。
変わらないもの、大切なものがあるから、自分の為にだけではなく、人はその為にがんばろうと思える。
思い出も、2人のものだから、2人の中では永遠だ!
人生を深く振り返るのは、もう少しあとでも良いと思うけど、目の前の事や人に対しては、誠実な私でありたいと心から思う事が出来る宝物のような作品に出逢えました!
悲しいはずなのに、どこか清々しくなる気持ちがします。
気になって
本屋で働いてる時に小説がバカ売れしてたので気になって観てみました
Netflixでしかやってないのは何か理由があるのかな?
映画館でやってたら絶対もっと色んな人に知られてそこそこ評価される映画だと思うんだけどなあ
雪のシーンが個人的に一番切ない気持ちになった
大切な人と一緒に観たけど、あ〜この何気ない瞬間も大切にしようって感じました
松本穂香の鼻が気になりました
ベタなんだけど揺さぶられた
原作未読、あらすじすら見ずに視聴
ベタで登場人物も必要最低限
ただ、やっぱり泣けます
見せ方が上手く、心揺さぶられた
(変わり果てていくヒロインが正直見ていられないけど、そこをしっかり再現されたからこそかもしれない)
最後気づけないところは意外で、悲しいエンドになってしまうのか
と思った最後の最後の展開、良かった。
エンドロールはしっかりミスチル聞きながら最後まで観ましょう。
もう会えなくても君は僕の中の永遠
これが観たくてNetflix入会。刹那的な美しさをもった花に象徴されている桜をモチーフに描いた究極の愛の物語。とても切なくて涙が止まらない映画。“もう会えなくても君は僕の中の永遠”
お薦めです。
泣ける映画
病気の症状の設定だけを聞いただけで泣けると思いましたが,予想以上に泣かされました。特に最後の方は切なくて涙ぼろぼろです。
一つだけ不満を言わせてもらうと、初めてのデート(お詫びデート)でカメラマンっていう嘘を打ち明けた時に、ヒロインがめちゃめちゃキレてた所でした(しかも手出してて野蛮)。普通は「見栄はって嘘ついてたの辛かったね」「諦めるの早いんじゃないかな?」とか、相手の気持ちを考えた返事を期待してたので,ドン引きでした。でも後に重ねるデートがほのぼので可愛かったので、その部分は「初デートを印象付けるシーン」としてまぁいいとしましょう^_^
間違いなく桜はそこに咲いていた
美咲(松本穂香)が晴人(中島健人)の隣で満開の桜のように笑う度に、二人の思い出が増えていく度に、美咲が早老症で人より何倍ものスピードで老いていくという現実が辛すぎて涙しました。
人は誰でもいつか老います。そして死にます。
病気とは残酷です。みんな平等に生まれてきてみんな同じように老いて死を迎えるはずなのに。
病気はその人から大切で尊い時間、命を一瞬のうちに奪い去ってしまう。抗うことも許されずに。
シャッターで切り取った桜のように、美しくて儚い二人の姿がこの作品には詰まっていました。
泣けます、、が
でもとても残酷な設定で、、
泣きながら、、
でもこれ以上は観るのが辛いみたいな
松本穂香の笑顔が素晴らしくて
でもそれに対比して観てると
余計、、、
似てる作品の
キミスイの方が、感情移入しましたが
最後の最後は良かったな。
泣いてしまう。
病気モノにまあ大きな違いはないのだけれど、最後の展開は泣いてしまう。
主演二人とも素敵すぎる。
かっこいいし、かわいいし…それだけで飽きずに最後まで見ていられる。
そしてその最後は意外で素敵な結末。
原作も映画もどっちも、好きです…
最初に原作を読んで、すごく良くて娘に進めて…
何度も読み返していた、本なので映画になった時
すごくうれしかった
でも、原作を2時間にまとめたら、内容が薄くなってしまうのではないかと思い、なかなか見る事が出来ませんでした。
実際はすごく良かった♡
桜色の帽子を見つけた時の晴人
本では詳しく描写が書いてあるけど
映像では、ひょうげんできるのかなと、思っていました
でも、晴人の表情、嗚咽、叫び
もう、言うことなし!
原作読んでる人も、読んでない人も、絶対見てほしい
作品になっていると思います
原作知らない身としては良かったです。
最初美咲役の方の演技が、あれ?と思いましたが、すぐに勘違いだったかなと気付きました。
美咲が「私が職業で人を判断する女だと思ってるんですか?!」とブチギレたところ、すごく良い子だなと思いましたね。普通だったら、あ、そうなんですね。と言ってガッカリするところを、こういう普通人が怒らないことで怒ってくれるというか、大事なことで怒ってくれる人って良いですよね。私の元恋人もそんな人だったな〜としみじみ。
美咲は亡くなりましたが、美咲に出会えたおかげで晴人は夢を追うことができたんですよね。
原作だと美咲は晴人の名前を呼ぼうとしたときに被っていたニット帽が飛ばされて美咲だって気づいてもらえなかったという内容のようですが、映画だと倒れている美咲に晴人がニット帽を渡していましたね。
原作の方が、これニット帽プレゼントした綾乃と兄のせいじゃん運命の悪戯じゃん...って感じで面白かったのかなって感じですがそれだとあまりにも残酷すぎるから変えたのかな…
早老症って病気を始めて知ったので、これから人助けする機会とかあったらむやみにおばあちゃん!とか言って声かけたらダメなのかもな…と頭の片隅で考えてました(そんなケースは滅多にないだろうけど)
原作ファンにはあまり良い評価はないようですが私はとても良い作品だと思いました。
ヒロインが美しかった!!
「未成年だけどコドモじゃない」パンフレットのインタビューで、中島健人君の仕事への姿勢を知ってファンになり、本作も気になりました。そろそろ桜が散りそうなので観ました。人生を振り返ると「あの時行動していれば…」と思う事が多々ありますが、誰にでもある「あの時行動した自分」を想起させる出だしで、掴みはOKでした。ヒロインは長身で清潔感のあるショートヘアが似合っていて、初デートでブチ切れ、すっぴんを誉められ照れる、絶望して声を出して泣く等、感情豊かで印象的でした。病気の事が分かって「早く子供を作れ…」と思ったので、すぐそのシーンになって笑えましたが、ヒロインが主人公の名前を君付けで呼んでいて、愛しさが伝わりました。活力のある人物が動きの鈍い物体へと変わっていく様は、映画表現の一つのテーマであると感じました。どんなに惨めな姿になっても、主人公が最後までヒロインと一緒に過ごす選択もあったと思いますが、まあそうしなかったのも人生という事でしょう。ヒロインの実家が日本家屋で良かったです。お兄ちゃんも厳しくて優しいお父さんみたいなキャラで良かったです。お兄ちゃんの彼女が「(来世で)また会おうね」と言いましたが違和感があり、「ひとりぼっちにはしないよ」と言った方が良かったと思います。写真についての説明が抽象的で楽しめませんでしたが、泣いたり鼻をかんだり忙しかったので、劇場で観たかったです。ポスターで二人の距離が離れているのが気になります。
愛した後の行動、そこに愛はあるのか?
多くの方が好意的なレビューでありますが、私は普段映画を見てよく泣きますが、この作品ではあまり泣けませんでした。最後、ピンポイントで、春人が桜の帽子をみて、あれが美咲だったのかと気づいて慟哭するシーンは、中島健人の演技は自分のイメージを上回り素晴らしかった。
ただ気になったのは、美咲の病気が分かり、ある時を境に全く春人と会わなくなり、連絡もしなくなり、挙げ句の果てに別の人と付き合ってるから忘れて、というのは映画や小説でよくあるパターンではあるが、現実そんな誠意のない事をやるのかと思う。相手は自分にプロポーズまでしてくれている。自分も好きだ。確かに相手の人生を巻き込むかもしれない。でも愛したのなら、自分の状況を伝えるのは勇気もいるし、時間はかかるかもしれないが、伝えなくて良いのか? こうした映画を見て、同じような事をする人が出たら、これは相手も悲劇だと思う。何も知らされず、一方的に冷たくされ突き放される。良いのか、それで。このストーリーの美咲は独りよがりだし、春人の気持ちを本当に考えているのか?
そんな感想を持ちました。美咲も最後に勇気を出して、春人の写真展に出かけたのは良かったが、そこに至る心情の変化や周囲の愛をもっと表現していたら良かったと思う。
あと、冒頭のデートのシーンで、春人の耳たぶを切ったお詫びデートなのに、春人が正直に写真家というのは嘘でした、とぶっちゃけた時、あそこまで怒るか? とここも現実離れの違和感を感じた。怒るかもしれないが、それをこういう状況の、「デート」でストレートに出して帰ろうとするのか? そうした違和感が幾つもあり、泣けなかったんだと思う。
全47件中、1~20件目を表示