スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価

全500件中、461~480件目を表示

3.0浅はかな高校生と気軽な魔術師が世界を危うくする話

2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

子供の浅はかな思い付きに大人が振り回されちゃぁダメなんだって。
浅はかな思い付きで世界を恐怖のどん底に落とし込むところだったよ。
まさに自業自得な展開。
タブロイド紙「デイリー・ビューグル」がスパイダーマンを悪者扱いするのも一理ある。

そもそもこの映画、せめて前2作を観ていないと登場人物の関係性が解らないと思うし、映画全体で言うならスパイダーマンシリーズとアベンジャーズを全部観てないと、細かい面白さが解らない。
つまり完全なファン向けムービーだと思う。
個人的には一作で楽しませるお話の方が好み。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
キブン

4.5情報シャットアウト+過去作観賞が推奨

2022年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

とにかく!情報をシャットアウトして!早く観た方がいいです。
ネット上のネタバレ、人工知能のオススメ表示、が怖かったので、
公開前から別アカウントを作り、スパイダーマン以外の検索
サム・ライミ版3部作+アメージング版2作を観なおし
公開日初日に観賞。
大正解でした。
過去作の敵キャラ絡みがあるので過去作を観ておいた方がいいです。
とにかく!
素晴らしかった!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 35件)
RAIN DOG

3.0「期待しなければ失望しないよ」

2022年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

上の言葉はピーターのガールフレンド、MJの台詞です。この言葉を心に握りしめて初めてのスパイダーマン鑑賞!ドクター・タコ、いい人で好感もてました。スパイダーマンが高校生って知らなかったです!MITに行けることになったのかな。ドクター・ストレンジのピーターへのアドバイスは理にかなっていました。大学側と交渉することもしないでいきなり自分のところに来たのか?いい子で頭もいいけれど社会経験がない甥と百戦錬磨の叔父さんという関係みたいで微笑ましい。進行がスピーディで良かったし今までのお話全く知らなくても楽しめました。

邸宅がシベリア状態になり雪と氷の真っ白な中、宝塚のように階段を降りてくるドクター・ストレンジがあれっ!と足を滑らせるところはとても受けました。可愛い。そして一気に最後の場面、Cumberbatchが目に涙をいっぱい溜めてピーターを見据えて「それはできない」と言う場面はドヒャーと泣けました。「ドクター・ストレンジ」にだんだん慣れてきました。エンディング・クレジット前半は映像も音楽もとても良かったです。

コメントする 18件)
共感した! 46件)
talisman

3.5なるほど〜捻りを入れたなぁ!

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

人気作品でも続々編では、あまり期待が出来ない斬新な展開がありました。今までのシリーズを観ている方々は「オッ!あれ?」と驚く登場者が出て来ます。
同窓会的な過去の悪役の総登場は承知しておりましたが、なるほど、こんな展開に!するのか!という苦肉の捻りがあります。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
デコ山

5.0ここまで詰め込むと長くなるのはしょうがない。

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

サンダーバードで蓄えられた眠気が一気に吹き飛びました(笑)
アクションだけで無く青春の葛藤やロマンス、自身の弱さ我儘など全部上手く詰め込まれた秀作です。
Dr.ストレンジの絡み具合も丁度良く「脚本やるな!」って唸りました。
『スパイダーバース』に繋がるものもありアニメも待ち遠しい気にさせて来れます。

自作は遂に原作通り?彼との激突になるのでしょうかね⁈
ここまで来ちゃうと引きどころどうなるのか気になります。

まぁ次もトムで3部作行くみたいだけど早く取らないと歳取っちゃう…
周りは刷新するんだろうけど。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
REGZA521

4.5スパイダーマンによる。 スパイダーマンの為の。 スパイダーマンの物語。

2022年1月7日
Androidアプリから投稿

トム・ホランド版「スパイダーマン」の集大成?多分、今後も続くのだろうが。。。

前回の「ミステリオ」から、すぐ後の物語。

スパイダーマンの正体がバレてしまったが為に苦悩するピーター・パーカーだがDr.ストレンジに頼む事により物事を解決しようと考えるが。。。

約2時間半の上映時間の殆んどが見せ場となるが個人的には「アイアンマン」の遺産を潰しまくるピーターに残念感が減星の理由。

それよりも大切な物をピーターは得るのだが今回はヴィラン側も豪華で今まで出演してきたキャストが再びピーターの前に立ちはだかる。

そしてスパイダーマンと言えば「大いなる力には犠牲が伴う」と言う金言がある人物の口から発せられます。

今作の垣根は「マルチバース」。
ピーターは「最悪」を防ぐ為に「最善」の行動を取ることができるのか?
皆さんの目で確かめて欲しい。

「シャン・チー」「エターナルズ」「ヴェノム」とMARVELシリーズとしては評価しにくい作品の後の今作「スパイダーマン」は今までのMARVEL映画ファンには「安心」「嬉しい誤算」が待っている。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
HAL

5.0集大成

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

まさに集大成。

トムホ三部作としての完結編であると同時に、『エンドゲーム』のもう一つの完結編であり。
さらにサム・ライミ版、アメイジングなどのSONYスパイダーマンシリーズの完結編で、集大成!

大傑作であります。

本作で成長したトムホのピーターが、次にどうなるかも興味津津。

さらには、『スパイダーバース』『ヴェノム』に、東映版や米CBS版や世界中のアニメ版が合流してくる話やら、実写版マイルズの話やらも観たい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
コージィ日本犬

4.5大いなる力には大いなる責任を伴う

2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒーローの顔バレは一番ヤバイのはその後の生活……一日中メディアにマークされて人間関係にもヒビが入ること(´-ω-`)自身の正体を全員に忘れさせるために次から次へと無茶な注文をしたせいで……記憶を忘れるどころかスパイダーマンに因縁ある者たちが別次元を超えて全員集合だってばよ\(^ω^)/ヤバイ…初代2代が戦った強敵たちのキャストがそのまま出てくるなんて最高過ぎるわ!始めようぜ!初めまして?だけど約20年ぶりの同窓会の始まりだぁぁぁぁぁ(つ・ω・)≡つ)`д゚)∴って、ヴィランよりも敵にすると色んな意味で厄介だな~ドクターストレンジは(;´ω`)元の世界に戻る前に力を奪って治療する?!確かにヴィランたちは元は良い奴らだったけど、力を持ったせいで悪落ちしたからな……衝撃の展開は自分の目で観てみよう( ´∀`)b

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひでじぃ

5.0気になる方は早めに鑑賞を!

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

スパイダーマンシリーズ好きな方はネタバレ喰らう前に早く観に行った方がいいです。
ラストにDr.ストレンジの新作予告シーンもあるのでお忘れなく。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
しじみの短い感想文

5.0ネタバレから逃げてください…

2022年1月7日
Androidアプリから投稿

最速上映で行ってきました。結論から言うと全スパイダーマン作品はおろか、MCU全体を観てもエンドゲームと匹敵する面白さです。

感動しました。途中拍手が起こりました。日本なのに。
あるシーンでは会場の皆一斉に息を呑みました。ネタバレを食らう前に絶対に見てください。

PS
字幕後に吹き替えもみてきましたが、ジャニーズのエンディングは余計だったかと思います。余韻が台無し。
やるにしてももっとしっとりした曲が良かった…。
ただそれを加味しても★5です。神です。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
Tia

5.0傑作

2022年1月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

言葉では表せないほどの至上最高傑作

コメントする (0件)
共感した! 8件)
バナナコッペパン

4.5最高傑作

2022年1月7日
Androidアプリから投稿

正直、星5つでもいいのだが、2022年に鑑賞した1作目に5をつけるのは避けました
これを超える作品を観たいという思いで星4.5です

ヘンなネタバレを目にしてしまう前に観て!

昨年末、マトリックスなどの上映前のスパイダーマンの予告編で「こんなにネタバレするなよ」と思っていたが、ムダな心配だった

コメントする (0件)
共感した! 19件)
がい

4.0いやぁ面白かったぁ 悪い奴ってやっつけておかないと後で大体 ほらな...

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

いやぁ面白かったぁ
悪い奴ってやっつけておかないと後で大体 ほらな!ってなるんだよね
大切なモノ無くしたら意味ない
それがスパイダーマンなのかもしれないけど
ストーリーが進むにつれて
声をあげたくなる所満載
ただ細かくあの時は…って言い過ぎるとつまらなくなる
人それぞれ思い入れの部分は違うからね

物語が終わって
何かあるのはわかってたけど
二つもぶっ込んで来た
ドクターストレンジは好きなキャラクターなのに今回のは不甲斐なかったから
次は頼むよ‼︎

コメントする (0件)
共感した! 10件)
びよんせ

3.5そう来たか

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

良く作り込まれたストーリーだとおもう、とても面白い内容で纏められ展開も飽きる事なく鑑賞できた、ただストレンジが凄いなぁとツッコミたくなるが 前作を改めて観たくなった

コメントする (0件)
共感した! 15件)
izumi

5.0スパイダーマン映画の集大成

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

もんのすごい映画だった。
「想像しろ。超えてやる」のキャッチコピーは誇張なんかじゃなかった。

MCUというよりスパイダーマンファンのための映画。
スパイダーマンひと通りは見たことあります程度の私でも感嘆の声や涙が出たので、過去作からのファンはエンドゲーム状態だったんじゃないかな。
マルチバースの幕開けにふさわしい作品だった。今までのマルチバースフェイクも全部許せちゃう。

これから観に行く人はスパイダーマンの過去作を観てから行くことをおすすめします。

本当この時代、このユニバースに生きててよかった。
この映画を作ってくれた人、関係者には感謝しかない。
ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
マヨ王

5.0ようやく次のMCUが始まった。

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿

もうそれに尽きる。
正直映画だけじゃなくドラマも織り交ぜてきてスケールの不安定さに世界観どうなんの?って思ってたけど、ここに来て今後に期待が持てた。

とりあえず歴代スパイダーマン映画観てるのと観てないのとでは全然理解度違うから、見ることは必須!

コメントする (0件)
共感した! 25件)
雪村

5.0スパイダーマン好きならとにかく観ろ!

2022年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何を書いてもネタバレになるので、MCU以外のスパイダーマンでも良いから観たことある人は全員観るべき!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はまたろう

5.0ドラえもん的ツカミから盛大なバタフライ効果を経て結実する大いなる責任に泣きました

2022年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリオによって実名をバラされたピーターがドクター・ストレンジの魔力で誰も自分がスパイダーマンであることを知らない世界にしようとするというドラえもんのような導入部、サム・ライミ版とマーク・ウェブ版それぞれの世界にポッカリ空いた穴を埋めようとピーターが奮闘する仮面ライダーシリーズや戦隊ヒーローシリーズのような東映的展開を経て、科学の力に魅了された者、家族や友人を愛する者、全ての生きとし生ける人々のため達大いなる力で大いなる責任を背負いNo Way Homeを覚悟するピーターに泣きました。3つの並行世界を巧みに束ねた壮大で複雑なストーリーの下地にあるのはわずか1年前の米国の実情。信じたいことしか信じない人々によって分断された世界を救うにはこんな手しかない、そこには『バタフライ・エフェクト』に漂っていた絶望と同じものを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
よね

4.0色んな楽しみはあります

2022年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

話や展開がかなり強引なところを感じましたが、あらゆる事柄・人・もの・キャラ等々、楽しめる要素が満載なので、ストーリーそっちのけで観賞できるような気がしました。とはいえ、個人的には相当イライラしたところも・・・
そもそも、スパイダーマンにはそんなに思い入れはありません。だから、トビー・マグワイアの時もアメイジングの時も最初のものしか見ていません。でも少しかじっているだけでも、ちょっとした感動はあったかなーと。いちいちキャラや設定など記憶しているわけでもないから、分かるような分からないような内容でした。なので、色々と見てからこれを見ると楽しめるかもしれません。まあ、当たり前のように色んなシリーズを見ているからこそ観賞するんでしょうけど、この作品が初スパイダーマンだとすると、きついかもしれません。
要素が多過ぎて見ているだけで混乱してしまう作品で、話もなんかつまんねーなぁなんて思いながら見ていましたが、終わってみれば、決してハッピーエンドとか楽しいものでなかったけれど、なんだか原点回帰的なところを大いに感じて、泣けてきました。これでお疲れさま!でいいんじゃないですか?ヴェノムもあくまで面白要素でいいと思うし、ストレンジなマルチバース的なつながり予告なんて余計だなーなんて思ったり・・・明るくなるまで期待してエンドロールのエンドを耐えていたんですけどね。
個人的には、しっかりと完結した作品だったスパイダーバースの方がよっぽど良かったなんて思ってしまいました。でも帰ってから、多分、スパイダーマン2とかアメイジング2とかを見ると思います。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
SH

4.5歴史の反芻

2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

やーめちゃめちゃおもしろかったです!
スパイダーマンってみんな好きだし見に行きたくなると思うけど、シナリオ面でのハードルの高さは確実にそれなり以上のものがある(なおシチュエーション単体で笑えるところはかなり多いし、演出は恥ずかしいくらいわかりやすかった)。分かる人には分かる的なノリが内輪ぽくてちょっとやな感じがした。MCUつってもエターナルズにしろシャンチーにしろほぼほぼ単体で見れたりもするからなんともな~。
まあともかく、まだ見てない人もご存知の通りMCUや他シリーズで積み重なってきたものをストレンジの力でふたたび現在に呼び出してヒネることに物語のエモさが集約されてて。
結果、膨大な前フリが上映中一気にカタルシスになって溢れ続ける高密度な作品として仕上がっている。だからこう、今回登場するストレンジの魔法って舞台装置的な意味でも超都合のいいシステムなんだね。

個人的には最後の最後でもっとたくさんいろいろ出まくってほしくなっちゃって、物足りなかったというのが本音。どんだけ贅沢なんだ。

でもねやっぱスパイダーマンはアクションだな。必然的に緩急ついたワイヤーアクションが描かれることになるのでずっと見てて楽しい。
IWかEGか忘れたけど、ストレンジのポータルとスパイダーマンのスイングキックの合体技が一瞬出てきて。そのアクションゲームのテクニックぽさっていうのか、動きの楽しさに妙に惹かれたので二人の能力のさらなる絡みがたくさん見れて満足した。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
はるひ