劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

カムバック・トゥ・ハリウッド!!のレビュー・感想・評価

全62件中、21~40件目を表示

5.0豪華

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

何回吹っ飛ばされるのかデ・ニーロ。
ゴッドファーザーなイメージ
ショーシャンクなイメージ
缶コーヒーなイメージ(笑)な名優達がなんとも可愛い
予告は観てたけどここまでのコメディと思わずだから驚いた。
頭使わずただ笑える好き。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しまにこ

2.5期待はしてなかった

2021年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

映画館に行くのが久々だったのでとりあえず洋画をと足を運んで観たのが豪華名優人の演じるコメディ映画、ロバートデニーロは演技の幅の広さはわかっているがそこにデニーロは居なくて老いたプロデューサーがいた、そこは流石でしたね

ただセリフが多くて欠伸を連発してみていた、皆さん年齢的にこれが限界なのかな、名優達には拍手を送りたい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
izumi

3.0軽い気持ちで観られる。

2021年6月20日
Androidアプリから投稿

出ている俳優はやたら豪華なのにストーリーがユルユルのせいなのか、全然ヒットしない映画。

個人的には嫌いではないかな。
ギャングのフリーマンがカッコいい。
カウボーイのジョーンズもシブイ。
デ・ニーロはイカれてる(笑)

フリーマンとジョーンズのカラミがもっとあれば良かったな。

もっとコメディに寄せた方がヒットしたんじゃないかなぁ?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
BISCONTI

2.5魅惑の70年代

2021年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

大量消費社会が拡大する中、ドライブインシアター向けの雑な映画を作るプロダクション。

その孵化装置から後世に語り継がれる作品や偉大な映画人が生まれた

おじいの昔語りを広い心で聞き流す そんな一本

コメントする (0件)
共感した! 2件)
労働4号

2.0ぬるいことやってんじゃねぇ

2021年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

って、チコちゃんに叱ってもらえるよ、そこの3人。なぜ、この映画に出演?あいつが出演するなら俺もという、尊敬し合って出演を決めたのだろうか。ほんとに、この映画に出演したかったのか聞いてみたいくらい。名優と呼ばれる3人、どういう説明を受けて出演オファーを受けたんだろうか。それこそ、この映画のようにプロデューサーに騙されたのか。あらすじ説明の段階では面白い映画になるはずだったのか。3人のバランスに気を配りすぎて、脚本が書き換えられすぎて面白くなくなってしまったのか。いずれにしろ、この映画は豪華俳優にも関わらず、話題にならないわ。

ストーリーは思いっきりコメディ路線なのに、笑えるのは、引退者ホームの場面くらい。3人以外の出演者に笑わせられる場面ね。

まあ、全編をほのぼのムードが覆っているけど、でも、そんな映画に出たかったのか。3人とも、出演作は選び放題のはず。こんな映画に出演してぬるいことしてちゃダメでしょうが。やるなら、周りの気遣いやら今までの経歴を無視して振り切ったことをしなきゃね。しかし、こんな映画はまだ無名の俳優に任せて欲しい。そのほうがぶっ飛んだコメディになっていたのかも知れない。あるいは、このままのぬるい映画だったとしても、この3人じゃなきゃ、星3つ付けてたと思う。俳優が俳優なので、辛めの採点。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
熱帯雨林

3.0詐欺ネタか面白そうだったけど…

2021年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

名優そろえたわりには抑揚なく平坦なゆるーい展開になっちゃったなー。もう少しメリハリつけたほうがよくないか…。考えてのキャスティングかもしれないけど脇の俳優達もぬけてるメンバーだけでしまりがない。テンポも老人揃えたせいかなんかのろい。老人ホームのシーンがいちばん面白かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

3.5コントの基本、トムとジェリーは、わかっているけど面白い。ハリウッド...

2021年6月15日
iPhoneアプリから投稿

コントの基本、トムとジェリーは、わかっているけど面白い。ハリウッドビジネス、ジェンダー、同性愛、人種、そんなことを適当に放り込みつつテンポ良く進む良質コメディ。『尼さんは殺し屋』はロドリゲスあたりがホントに撮ってそう。気を抜いているところにぶっ込まれ、不意を打たれて笑ってしまった。こういうのいいなあ。ベテラン役者たちの演技は押し付けがましくなく、楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ghostdog_tbs

3.0いや~映画って本当にいいですね

2021年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レジェンドおじいちゃん俳優たちが楽しそうに作ったコメディ映画。
「いや~映画って本当にいいですね」って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

3.0題材は良いがテンポが勿体ない。

2021年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告で観て、題材がとても興味をいたので観賞。
美味しい素材を上手く味付けできていないような、勿体ない作品でした。

全体感として、物語の導入が長い上に「ここいる?」みたいなシーンが多いため
かなりテンポが削がれてしまった印象を受けました。
そのうえ予告で売りとしていたシーンの尺は短く、なんともいえない物足りなさを感じます。
イメージとしてホームアローンの撃退シーンが数回で終わったら
こんな感じの印象になるのかなと思ったり思わなかったり。

ただ、物語の題材とその着地点はなかなか良かったと思いますので、
前述したテンポの悪さと合わせてプラマイゼロかなぁといった感じの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
小幸

3.5最低な脚本の活かし方

2021年6月13日
Androidアプリから投稿

21067.ストロングポイントはキャストの華

コメントする (0件)
共感した! 8件)
movie

2.0「尼さんは殺し屋」公開されないですかね?

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿

ロバートデニーロ、トミーリージョーンズ、モーガンフリーマンが、映画製作に奮闘する物語、なんて映画ファンのオイラが、見ればつまらないわけはない。と思ったんですがね。
もう少しドタバタ要素を入れて面白くできたろうに。
コロナの影響で大作が公開されず、B級?っぽい作品が多く公開されてるが、やっぱりそれなりの作品ばかりなような気がして少し残念。
あと、この映画、屋外での美人監督などのシーンは明るく綺麗だが、ほとんど室内が多いこの映画の照明が暗くて役者さん達のせっかくの表情が読みとりにくく、さらに陰湿に映るのがかなりのマイナスポイント。
というわけで、残念ながら「尼さんは殺し屋」の方が数倍楽しそうだわな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ケビタン

3.5流石の名優さん達

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ですね。安定感のある作品でした。ストーリーはありきたりですけどね。ホッとしたい方には良いのでは。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ごっとん

4.0『尼さんは殺し屋』を全編見たい

2021年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ロバート・デ・ニーロ、トミー・リー・ジョーンズ、モーガン・フリーマン往年の名優が揃い踏みするドリームマッチのような作品。

 予定調和のごとく最初から予想できた結末だが、わかっていても胸が熱くなる。3人が元気に動いているだけでも満足なのに、なかなかどうして、結局泣かされてしまった。

 3人の中ではモーガン・フリーマンが一番現役感があったな。滑舌もバッチリ。

 『尼さんは殺し屋』は、めちゃくちゃ面白そう。スピンオフで制作してくれないかな。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
bion

4.5ハハハ

2021年6月12日
Androidアプリから投稿

99本目。
デ・ニーロが、楽しいオフザケしてる。
それだけで、十分面白い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひで

4.0【原点に立ち返って】

2021年6月11日
iPhoneアプリから投稿

※ エンドロールの最後まで見てね。

この作品は、映画業界への応援歌だ。

資金調達してもヒットしない作品は、今でも、きっと沢山あるし、中には、良からぬ出資者もいるかもしれない。

多額の製作費も宣伝費もかけた大作主義が増えるなか、Netflixは借り入れや、個別の資金調達なしで、契約者からのサブスクリプションをベースに独自の映画制作が可能になったと発表していた。

「ROMA」は初めから独自制作だったが、多額の製作費で他の映画会社が制作放棄した「アイリッシュマン」を引き継ぎ完成させ、Netflixはシリアスなドラマにも力を入れているところは今後も期待は大きい。

だが、予算はミニマムでも、映画製作はアイデアが重要だったり、俳優の予想を超えた熱演なんかで大ヒットに繋がることもある。

日本では「カメラを止めるな!」は記憶に新しい。

幸運は、どこに転がっているのか、実は分からないことが多いのだ。

ハッキリとした勝利の方程式が存在するわけではないが、アクションとお色気が成功の鍵だったこともあるだろう。

でも、人は飽きっぽいのだ。
それに、時代時代で価値観は変化し続ける。

チャーリーズ・エンジェルは初めは良かったけど、後の方はイマイチだし、それを予想して、更にイメージの固定化を嫌って、俳優が出演を見合わせたりしたら、シリーズは潮時だ。

スターウォーズだって、まあ、結構息切れしてたし、ルーク自体も息切れが酷かったように見えた。

日本でも、人気コミックを原作に、人気若手俳優をずらりと並べて映画化しても、そのフリークやファンは観にきても、一時的な盛り上がりを自転車操業のように続けているようで、映画業界の将来を憂える気持ちが大きくなることは少なくない。

最近は、若者だけじゃなくて、年齢のいった女性にもターゲットを広げた金魚云々って作品もあったが、結構酷かった。

でも、うんと昔の作品をよっこいしょと持ち込んだ「翔んで埼玉」のようなケースもあるにはある。

ただ、そろそろ広告代理店主導の〇〇製作委員会方式を脱却しないと、本当にジリ貧だと言っている著名人がいた。

だから、映画人には、常に何かアイデアを持ち寄って、新しい作品を作り続けて欲しいと思う。

「花恋」も「街の上で」もロングランヒットだ。

この映画が示唆するように、裏はドタバタで、仮に陰謀があったとしても、観る人の心を鷲掴みにすることになるような作品はきっとあるはずだ。

女性が西部劇の監督ってところも、最高に皮肉が効いてて良いじゃないか。
黒人が出資者で、白人のロートルのヒーローが先住民のために命をかけるなんてのも、今の世界に向けた極上のアイロニーだ。
日本の狂言もそうだが、喜劇は世の中を皮肉って笑いに変えてきたという長い歴史があるのだ。

そう、僕達は、そんな粋な作品を僕達は期待して、映画を見続けているのだ。

簡単・単純・感動ストーリーが好きな人は、この作品を有名俳優の無駄遣いと揶揄するかもしれない。

でも、そんな俳優たちが容易くこの作品への出演を快諾するだろうか。

コメディタッチに色んなエッセンスを詰め込んだ、映画業界をチアする作品だ。

映画鑑賞にもやっぱり想像力は必要だ。

それにしても、映画.comって相当終わってる気がする。
悪いけど。
配信で連携出来てるのってAmazon primeだけだし、収入もきっと少ないから、色々対応が出来ないのは察するけど、Filmarksは、全ての配信と連携してて、それなりの利益もあって、早いし使い勝手も改善してるし、配信ドラマもカバレッジ出来ているから、勝ち負けが鮮明になってると思う。
インチキ共感に対応できないのは、そんな理由があるのかしら。
まあ、公開日別と、地域エリアごとの映画館検索はしやすいから、がんばれー、映画.com‼️

コメントする 3件)
共感した! 9件)
ワンコ

4.0ぜいたく

2021年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

もっと退屈するかと思ったけど、面白かった〜。
みんな変に力が入ってなくて気楽に見れるし、笑いどころ満載。

エンドロールは必見。
「尼さんは殺し屋」見たい!ぜひ作ってほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ふわり

2.5役者のパワーってすごい

2021年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半はとても退屈でよくあるコメディだし、デニーロ、ジョーンズ、フリーマンもよくこんなつまらない映画のオファー受けたなと思って観ていました。バタースコッチのくだりもよくあるパターンで早く終わらないかなあ、と。
しかし後半は何故だかあんなクズ野郎のデニーロを労う感情も湧いてきたり、ジョーンズを凄くかっこいい!と思えました。不思議です。
しかし、しかし、あそこのフリーマンのくだりだけはあまりの都合の良さはあり得ないと思いましたが、やはり演技力でなんとなく納得してしまいました。
演技力のおかげで40点くらいの脚本が65点くらいまで引き上げられた作品です。あの女性監督の存在はなんだったのかな??

コメントする (0件)
共感した! 20件)
マクラビン

3.0『西部の老銃士』の映画化を要望します。

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿

ハリウッドのプロデューサーの悪辣さを皮肉ったコメディだけど、序盤から余計な小ネタが多く、主人公が詐欺を思いつくまでが長くスローな展開です。ところが、撮影が始まってからのトミー・リー・ジョーンズの不死身っぷりと、ど素人監督の腕前が意外といいのが笑えます。結局は、お決まりの幕切れだけどね。主演の三老優の魅力あっての映画だけど、やはりトミー・リー・ジョーンズの渋さが光りまくってました。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
シネマディクト

3.0緊急事態宣言っちゅうのがあったんで、久方ぶりに仕事終わりの映画に行...

2021年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

緊急事態宣言っちゅうのがあったんで、久方ぶりに仕事終わりの映画に行くと、居眠りばっかであんまり記憶にごじゃいません、残念〰️
皆様の評価拝見してもですが、それほど引き込まれる内容じゃなかったってことか!?
2回目行けたら観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 23件)
きょん

3.0エンドロール後もお楽しみに

2021年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

名優共演でB級グルメを楽しく堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
イ・ジア