「(・∀・)←この映画のオチを見ると、こういうニヤリ顔になる。」ピザ! ソビエト蓮舫さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5(・∀・)←この映画のオチを見ると、こういうニヤリ顔になる。

2025年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

ハートフルコメディ調ながら、全体を通して、
インドの現実を考えさせられる、社会派映画って感じ。

主人公の少年兄弟は、ピザに魅せられる。
どうしてもピザが食べたいんだ。
ピザって10回行ってみて。ピザピザピザピザ、、、
四六時中、ピザの事ばかり考える。
頭のてっぺんから、足のつま先までピザ。

そういう可愛げのあるインド人少年が、
ピザを食べるために、貧困や差別により降りかかる、いろんな苦難を乗り越えようとする。
青春冒険映画でもあるのかな。
そこに大人やら政治やらが介在してきて、、、

この映画、最大の見せ場はやっぱり「オチ」ですよ、ええ。
オチがニヤリとできて、いいんですよねぇ。
(・∀・)

子供の頃を思い出す感じの、あのオチがたまんない。

世の中を、物事を、知らない未知で未熟な存在であるからこその好奇心と、
真実を知り、学習してしまった結果の、あの感覚。

作品の少年たちよりも、もっと年齢が下の幼児たちも、あの感覚、持ってるよねぇ。
幼児を動物園に連れて行ったら、大人が幼児に見せたい動物ではなく、
そこじゃねぇだろ!の訳わかんないポイントに引っかかって、一心不乱に別の何かをジーっと見ている姿。

何がそんなに面白いの?こっちにキリンさんいるよ?ゾウさんもいるよ?
大人の思い通りに動かない子供。意図する通りにならない子供の好奇心。
ああいう子供特有の好奇心って、大人になると一切無くなる。想像できちゃうのか、冷めちゃうのか。
あーあ、悲しいね。

ソビエト蓮舫