劇場公開日 2021年11月12日

  • 予告編を見る

サマーゴーストのレビュー・感想・評価

全28件中、21~28件目を表示

3.5そこには緩くスパークする情景が

2021年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

夏の夕刻から夜に移り行く情景や心象がとても柔らかく心に刺さり、引き込まれ、あっという間に世界を通過してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケセラッセーラ

4.5別れの言葉は「うらめしや」

2021年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 日が沈んだばかりで茜色がほのかに残っている夏の飛行場跡地で三人の高校生が線香花火をつける。このシーンが幻想的でいきなり引き込まれてしまった。線香花火がパチパチと不規則な点滅を繰り返すアニメーションが心を癒してくれる。

 川栄李奈が幽霊の絢音の役だが、現世に未練があるのかないのかわからないくらい落ち着いた声で、感情を表に出さない幽霊をうまく演じている。軽い感じで発する「うらめしや」という別れのあいさつは、後で考えてみると深い意味になっていた。

 短編ながら登場人物をしっかり描けていて、4人それぞれの心情が伝わってくる。90分あれば残りの季節のエピソードも挿入できたと思う。でも、線香花火と同じく短い物語であることによって、長い余韻に浸ることができた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
bion

4.5次作が気になります

2021年11月14日
Androidアプリから投稿

「各カットに必要なものを適切に入れた映像作り」をこだわり目標の製作会社
それは本編開始から感じさせます
だからでしょうか40分が短いとは感じさせませんでした
いずれ目標である長編の際も、どのカットも無駄の無い飽きの無い釘付けになる作品を期待せずにいられないですね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
髑髏ももこ

3.0私史上、最短映画。フツウとしか言いようがない。

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿

単純

僅か40分のアニメ。意外と盛況で、7割ぐらいの入り、土曜夕方とはいえ意外。

なぜだろう??

チト前の「ロン」「アイの歌声を・・」が公開すぐの週末という同一条件でガラガラの閑古鳥だったの考えると非常に不可解??

ストーリーも単純で浅い。青春。ほろ苦く甘酸っぱい。

ただ、殺人事件なのだから、もうチコっと幽霊側に恨みとか悲壮感ないのは疑問??
なんで、トランクに入れられて地中に・・・なのに「爽やかで魅力的」なのか理解に苦しむ。空を自我が飛ぶのは「スーパーマン」の70年代バージョン風。ヘンテコで良い。

まあな、青年期に感じがちな閉塞感、親の呪縛は昔も今も同じで、共感できるし、時間を考えると普通のアニメ映画。

有料パンフが@1800円で、鑑賞料金上回る珍現象。思わず買ってしまったよ。

まさに暇つぶしのフツウ映画。3時間超えの大作で疲れるよりは良いかもね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
満塁本塁打

4.0心の病んでる人や、死を考えてる人は、見てほしい。

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿

40分と言う短い映画でしたが、ストーリーもしっかりしていて、長編でも全然良い映画だったと思います。
川栄さんの声も冷たさの中にある温かみを感じる良い感じでした。
あんな可愛いゴーストであれば何回でも会ってみたいです。
最後は、予想のつく結末でしたが、良かったです!
40分と短かったけど特別料金とはいえ、高い!
ま〜絵も綺麗だったので、満足はしていますが・・

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ツヨポン

3.0期待値こみこみ

2021年11月13日
Androidアプリから投稿

短い話の中での構成とかオチのまとまりの良さ、必要最低限の会話で観てる側に想像させる感じは乙一みがあって話は全体的に良かったです!短いからあっという間だし観やすかったー。
若手イラストレーターさんの初監督作品?ならセンス良いなぁって思いました。透明感と柔らかい色彩で画面がずっと優しかったー。

ただ何だろう、ポスターにもなってる飛んでる2人とかキャラとかどこかで見たようなデジャブ感が最後まで拭えなかったん。話も何か色んなの混ぜたような気がしないでもなくてぐぬぬぬぬ。
印象的な絵面の見せ場とかセリフとか何か衝撃を求めてしまうのはもう私の頭が昭和すぎるのか?!とも思いつつ、これから制作費とか経験とかもろもろもろもろしたら凄いの作りそうな期待に溢れてます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もや子

5.0これ本当に40分なの?

2021年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

2時間ぐらい経ったと思ってた。
カメラワークや映像表現の美しさ。立ち上げたばかりのアニメスタジオでたぶん限られた予算の中でこれだけの素晴らしい作品が作れるのなら、、もし潤沢な予算で商業作品を本格的に作ったら、、10年後には日本アニメ界の巨匠の1人に数えられると思う。
将来たのしみな監督さん

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いんでお

4.0唯一の欠点は短編映画というよりは長編映画の圧縮だったこと

2021年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

非常に完成度の高い映画でした。
映画としての、映像と音楽は大変良く出来ているため、それだけでも観に行く価値があります。
本題のレビュータイトルに関して。
これはストーリーについてですが、短編映画という割には内容が濃く、このテーマならばもう少し描かれるべき過程があったと思います。
長編映画であれば丁寧に描かれていた過程をすっ飛ばして短編映画にしたのがこの映画という印象です。
ただ、あくまですっ飛ばされたのは過程なので少し急だなと思う程度で、伝えたいメッセージはきちんと描かれており、脚本の乙一さんらしいストーリーを楽しませていただきました。
既に小説は購入済みなのでストーリー自体はそちらで補完することとします。
今後このクオリティで長編映画を作られた場合の完成度に期待したい、素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
夜月