100日間生きたワニのレビュー・感想・評価
全28件中、21~28件目を表示
映画にする必要があったのか謎
原作終了後の商業展開でより損している印象。ただ、内容や演出も薄いし、横道与之助の劣化コピーという印象…登場人物の感情が死んでいる様に感じて感情移入出来ない。ワニが居なくなった後に唐突に出てきたカエルが鬱陶しいし、ワニが死んだ理由も結局解らずじまい…どこに焦点を当てて観てよいかわからない作品。作画は原作通りで前衛的で上手い下手で図れるものではないがやや気味が悪い…挿入歌がこの作品には過剰に感じる…いきものがかりや亀田さんが悪い訳ではない…まとめると、映画館で上映するような物ではなく、YouTubeで無料配信するレベル…素人の感想ですが…本当に残念…
100日後も生きていくヒト
上田慎一郎監督の作品は『カメラを止めるな!』のみ鑑賞済。ふくだみゆき監督作品は初見。
原作は話題になり始めてから飛び飛びで見てざっくり知ってる程度。
一年前原作が終了した時に批判の的になったものの、原作を題材にした映画が公開された今なお劇場の席予約ページへのいたずら、映画の感想ページへ未観賞なのに誹謗中傷・別の作品の感想を書くなどただのリンチの様な状態に辟易し、正直それまで観るつもりは無かったものの観ないことがそのリンチに間接的に関わってしまう様な気がして、ちゃんと観賞した上で良かったか良くなかったかを自分の中で咀嚼する為に観に行った。
結果、名作!と称賛する程ではないものの、俗に言う駄作やクソ映画では無い、現在だからこそ結構刺さる作品だと思った。
前半の内容は上田監督が『この平凡な素晴らしき日常。そんな日常のコマとコマの間に流れる時間を描きたい。』『最初は実写映画として考えていて。ワニのかぶりものではなく、人間に置き換えて実写化を企画していたんです』と語ってる通り、アニメなのにアニメよりも実写映画に近い生々しさがある演技や間の取り方が絶妙で、登場人物が擬人化した動物かつ絵本の様なデフォルメされてるにも関わらず学校や職場での友達として会ったことがある様な親近感が湧いた。
ワニくんの恋のシーンも友達の恋愛を見守っている様で、思わず友達として一言アドバイスしたくなるほどだった。
そんなワニくんがネズミくんに「今告白せずに後悔するか、告白して後悔するか」って選択を迫られて(少なくとも劇中は)言われてから躊躇せずに告白しに行くのを見て、コロナ禍以前に後で行かずに後悔しそうなイベントへはお金や距離の問題が無い限り休日の度にそこここへ積極的に行っていたことと、今はその気持ちを忘れていたことを思い出した。
そして後半は、ワニくんを失って溜り場だったネズミくんの自宅に集まらなくなったり、いつも食べに行ってたラーメン屋に行かなくなり自宅でラーメンを食べるシーンが、(登場人物がマスクを着けてないってだけで)そのままコロナ禍を経て友達同士の旅行やイベントごとなどの集まりが減ったり無くなり、緊急事態宣言が明けても以前の様に遠出をしなくなっている今の自分の状況にも見えてきてた。
そんな中で積極的に人と関わっていこうとするカエルくんと、そのカエルくんが「今告白せずに後悔するか、告白して後悔するか」ってセリフを引用していることが、カエルくんがワニくんがいなくなって(世界がコロナによって変わって)しまっても新しいことに挑戦しようとするコロナ以前のあの気持ちを忘れないことを伝えてくれてる気がした。
個人的にはいくつか気になった所もあった。
・劇中出てくるラーメンとみかんはシチュエーション込みで観賞後めちゃめちゃ食いたくなった
・映画の中で一番描き込まれてる物が桜の蕾だったのはツッコミ所なのかな?(笑った)
・ネズミくんの顔が脳天辺りの輪郭を描いてないのでネズミじゃなくUMAを見ている様な違和感があり、最後まで慣れなかった
・若干音楽は泣き所を演出しようとする誇張表現は感じたけれど、個人的な塩梅かも。
・自分もそこそこ感情移入していたものの、後ろの席で見てたおじいさんは笑いのシーンでは思わず声が出ちゃう位笑ってたので、ネットでいつでも友達と繋がれる若者よりも高齢者の方が感情移入したり刺さるのかも。
上田監督が『制作が始まった矢先、コロナ禍となり世界は一変しました。それに伴って脚本を大きく書き直しました。時代を越える普遍的な物語でありながら、今しか創れなかった、今観て欲しい映画にもなると思っています。』と言っていたけれど、(公開延期したのが結果的に)確かにコロナ以前でもコロナが収まった後でもない今見るからこそ私達に伝わるメッセージ性があったと思う。
SNSで連載してた作品は結末を見届ける『100日後に死ぬワニ』だったけど、映画版は結末を見送る『100日間生きたワニ』なんじゃないかと思ったし、原作観たから映画はいいやって決めつけてる人こそ見て欲しい作品。
お前はもう死んでいる
いちイラストレーターのSNS投稿から始まり
100日後に死ぬという予告から話題となった
4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」
リアルタイムで迫る100日目を目前にして
突然テレビが取り上げだし芸能人が最終回予想
などの展開をし始めた時に界隈は
「きな臭い」と思い始めその100日目が
終わったとたんにコラボ企画のオンパレード
そこで一気に冷め100日後の死は
リアルの大爆死に変わり
数日で閉店するコラボカフェや
グッズ在庫の山など見るも無残な結果に
終わりました
・・しかしまだ終わったわけではなく
アナウンスされていた通りの映画化作品が
皆がもう忘れたころにまたネタ投下されてしまいました
なんか本は30万部売れたって言うから
それなりに観に行く人いる…のか?
と思ってたんですが
公開初日初回上映からガラガラとは
やはり完全に商機を逃がしたという事ですね
その感想ですが
前述のとおり100日目にどう死ぬかという興味で
皆見ていたものを冒頭にいきなり死ぬシーン
を見せてから巻き戻るという
原作のツボをスポイルする本末転倒な前半
後半は映画オリジナルのカエルが
ただでさえ苦痛なところを神経を逆なで
するようなウザキャラを披露し
主人公ポジションにとって代わるという
悲惨な状況
誰得だったんでしょう
いっそアフレコした俳優陣で擬人化して
実写映像化した方が客呼べたと思います
そんなことしても怒る人はいないでしょう
カネを出して観る必要はないと思います
出しちゃったけど
メンバーズデーで1100円で済みました
100日後の話は良かった 低予算アニメが好きなら有り
NHK教育辺りでやってそうな低予算の5分アニメをまとめて見ているような雰囲気でしたが、そういうのはそれなりに好きなので有りでした。ストーリー的にはワニが死んだ100日後、映画後半の話は面白かったと思います。
ワニの死後にふさぎ込み、トラウマになってオートバイに乗れなくなっていたネズミが再起し、疎遠になっていた友達との交流も再開し、レーサーになる夢に挑戦する希望のある後味の良い終わり方でした。
漫画で100日後の話をやっていたのかは知りません。ワニが死ぬ100日目の少し前にネットの異様な盛り上がりを見てこの物語を知りましたが、ワニが死んだ直後に告知される追悼ショップのPR、コロナ下なのにものすごい速さと量で展開される関連商品に生臭さを感じ離れてしまいました。
古くて変なたとえですが、漫画「タッチ」で主役級の人物が死んだ直後に雑誌で大々的に追悼キャンペーンなどされていたらどんな感じになるのかな、などと考えてしまいました。
派手な広告展開などせず、もう少し地道にやっていればもっと素直に評価できたかなと思います。
観る人の人生感(経験)で評価が分かれる作品なのかもしれない
炎上騒動を発端にした荒らし行為とか、公開時期も延期したうえで結局最悪の時期になってしまった本作品ですが、最近身近な人が何人か亡くなった自分にとっては、すごく刺さる作品でした。
人であってもペットであっても、いなくなった後も周りの人の日常は続きます。
作品中のねずみ君ほどではないですが、あれだけ好きだったものに興味が持てなくなったり、生活が荒れ気味になったりすることは自分にもありました。
死って簡単には割り切れるものでもないですし、ふとしたことで思い出したりして感情を乱されるんですよね。
ねずみ君には幸せになってほしいなあ。
ウザイと評判のカエル君ですが、程度の差はあっても現実にもああいうタイプの人はたくさんいますね。もしかすると自分もカエル君タイプなのかもしれないな。
カエル君にも幸せになってほしいなあ。
豪華な声優陣・挿入歌に反し、映像のほうはものすごく低予算で作られた印象です。
絶妙な間をおいている(と思われる)場面も「予算カットの影響か?」と邪念が入ってしまうくらいに絵が動かないです。(まあ原作の影響が大きいのでしょうが)
そのうえ上映時間約1時間と短いこともあり、フルプライスで観る作品かといわれると正直微妙です。(自分は割引料金で鑑賞)
あまり詰め込みすぎて長くなると間延びする題材なので、自分としてはちょうどいい上映時間だと思いましたが、1時間未満のショート作品で公開したほうがよかったのかもしれませんね。
「死」というものに接する機会がまだない人にとってはもしかすると意味がわからない作品かもしれません。
自分の上映回には何組か子連れが来ていましたが子供は退屈そうでした。そりゃそうでしょう。この作品には盛り上がるところとか一切ないんですから。
小さいお子さんには、素直にジブリとかアンパンマンとか見せておいたほうがみんな幸せになれますよ。
約束された駄作
この映画は、ウェブ漫画の「100日後に死ぬワニ」のアニメ映画版
たぶん、ほとんどの人がこの漫画の結末をわかっていると思うので
結末をわかっている人に対して、世界観を壊さず予想以上のおもしろさを提供するという
ものすごい高いハードルがある
内容はまず100日後のワニの死から始まり
そこから、1日目から99日目までダイジェストのストーリーがあり
そのあとで100日後のオリジナルストーリーが始まる
結論から書くと
思ったよりもまとまっており悪くなかった
しかし、予想以上のおもしろさはなかった
劇中劇の映画のシーンやゲームのシーンも凝っている
個人的に作画崩壊というのはあまり感じなかった
ネズミのセリフとかはキャラクターのせいなのか
ウザいところがあって
アニメオリジナルのカエルは態度がもっとウザく感じる
どうでもいいが、ワニの母親のセリフが多いせいか
父親のセリフが少なすぎる感じがした
全体的に悪いわけではないが
映画は1時間程度で値段は割高のようだし、
キャラクターの魅力があるとも言えない
そもそも、原作自体が100日後にどうなるのか読者が気になって読むという感じで
もともと映画には不向きだった
だから、よっぽど100ワニが好きな人でない限りおススメできない
クソ映画だと思ってみてみると、個人的にはそうでもない感じでした
希望に満ちた映画です。
これはとても面白い映画です。
ワニの生活は友達に囲まれているのが一番ですが、彼は亡くなりました。悲しいことですが、新しい友達であるカエルは人々を前向きにします。
これは希望に満ちた映画です。
半裸鰐
当時この漫画が話題になっていた頃、私は話題になってんだなぁくらいにしか思ってなかったです。本格的に興味を持ったのは炎上後でした。流石に計画されすぎだろと、その後続々と出るメディアミックスは完全に金に目がいってるなと思いましたが、うまくはいかないだろうと思っていました。案の定。
そして忘れていた頃に映画が本当に決まり、公開日がきてしまいました。事前にだいぶハードルを下げてでの鑑賞。夕方に見ましたが、400人以上入る劇場に20人いるかいないかくらいでした。うーん寂しい…
63分という短さでしたが、それでも限界まで伸ばしてるなと思うシーンが多く、予算的な問題もあったのだとは思いますが、止め絵や変な間が何箇所もあり、違和感だらけでした。脚本は上田監督の奥様が書かれているのですが、原作をだいぶ端折っている部分が多く、ワニくんとセンパイが何故惹かれあったのかも分かりませんし、モグラがなんの脈絡も無く登場したりと、雑な部分が多く見受けられました。
後半のワニが死んだ後のオリジナルストーリーもうっすいエピソードが続きました。急に明るいカエルが出てくるのですが、このカエルが変なテンションで物語に乱入してくるので、軽く不快でした。ちゃんとこの明るく振る舞っているのも理由はあるのですが、ネズミや他の面子と同じで友達を亡くしたということなのですが、ネズミたちと帳尻を合わせるために生まれてきた悲しきキャラクターでした。全く感動はできません。その後ワニのいたポジションにすっぽりとカエルがハマったのですが、いやいや本当にいいんか?とは思ってしまいました。ここで終わりかー。んー。
声優陣に関しては全く文句はなく、全体的に上手でした。そこだけが救いです。
YouTubeでのミニアニメみたいなものだったらよかったのに、変にスケールを大きくした結果今作が生まれてしまいました。元の作品も最後の直前まではいい作品であったのに、金に目が眩んだ偉い人たちが勢いで作るべきものではない、しっかりと作る環境を作って欲しいと思いました。結構文句を垂れましたが、超面白くないと言うわけでは無かったので、作るならちゃんと予算をあげてください。
あとちゃんと観てから批評をすることを心がけましょう。匿名だからって何やっていいわけではないので。ではお粗末!
鑑賞日 7/9
鑑賞時間 17:20〜18:35
座席 M-18
全28件中、21~28件目を表示