99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全263件中、221~240件目を表示
「あなたの番です 劇場版」より遥かにまとまっている
同じようにTVドラマが元の映画であるが、あれもこれもと色々な要素を盛り込もうとし過ぎたあまり、かえってチープ感が出てしまってドラマ版の良さを完全に消してしまったあちらと比べると、ドラマ版の流れを踏み外さず作ったのは正解だと思う。
ターゲット層の松本潤のファンの四〜五十代の女性ファンにはこういう安定の流れのほうが受け入れ易いだろうし。
ストーリーの落とし所も後味の悪さが残らない無難なところに持っていったのが良かったと思う。
そういう意味では、老若男女問わず安心して見られる作品。
公開前日にSPドラマを放映してドラマシリーズ未見の人も導入しやすくしたのも良かった。
流石にかつて「ドラマのTBS」と呼ばれた片鱗を伺わせてくれた一作。
監督の木村ひさしさんはコメディ要素の強い作品を多く手掛けているが、福田雄一のように笑いをゴリ押ししてくるような感じではなく、ジャブのように軽く放ってくる感じなので、見ている側としては押し付けがましさを感じず受け容れやすくて良い。
安定の面白さデース!
『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』鑑賞。
*主演*
松本潤
*感想*
2021年大晦日!
今年最後に見るのは99.9!ドラマ版はシーズン1、新作SPを観ました。(シーズン2は、見てません。。)
榮倉奈々→木村文乃からパートナーが杉咲花に変わったので、深山とどんな形で出会ったのか気になったので、新作SPを見てから鑑賞しました!
SP版は新たなパートナーとの出会い、悪役の西島秀俊さんも登場して、驚愕な展開だったし、最後はモヤモヤ感が残りましたが、劇場版も面白かったです。
斑目法律事務所のメンバー達は、個性的で、香川照之さんが演じる佐田が他のメンバー達からいじられまくって、わちゃわちゃしてて、面白かった。新メンバーの杉咲花が演じる河野穂乃果は、ロボットオタクか何なのかよくわからない台詞をちょいちょい挟むし、笑い方が林家パー子風ww こんな弁護士はいるのかって思っちゃうほど個性的で面白かったです。
15年前に起きたワイン毒殺事件を再調査し、99.9%逆転不可能な事件を主人公の深山達が残り0.1%諦めず調査する話で、最後はそういう事だったのか~と、思わず唸りました。
西島秀俊さんが演じる謎の弁護士・南雲の正体もわかります!
キャストも豪華でしたし、お笑い芸人が所々に出没してたような、、、?
総じて、安定の面白さデース!!
ちょっとコメディ寄りですが、ちゃんとした事件も描かれてるので、サスペンスですw
ドラマ版を見てない方でも、始まる前に簡単なあらすじ映像が流れるので、大丈夫です!
2022年も映画を可能な限り観に行きたいと思ってます!
来年も宜しくお願いします!
スペシャルドラマあったのか
鉄喜刺寿は死なず!
真実を追究する刑事事件専門弁護士を描いたテレビドラマ99.9の劇場版で、15年前に置き死刑判決で結審した天華村毒物ワイン事件を追う話。
連ドラ2シーズンで登場した人物や設定が引き継がれており、知らないと判らなかったり、ノレないところも多々あるし、公開前日に地上波で放映されたSPドラマから直接続いているので、それも観ておかないとまた良く判らないだろう部分が多々。
自分は全部観ていたから良いけれど…。
SPドラマで登場した南雲弁護士の養娘がピアノで名を馳せ始める中で、彼女の実父が死刑判決を受けた毒物ワイン事件を洗い治すことになって行くストーリー。
TV版と同様にパロディやプロレスや漫画家ネタ等を含むコミカルな描写がたっぷりで笑いどころ満載。まさかのSPドラマのなんじゃぁこりゃっ!!までフリになってるとかw
SPでは観られなかった某羊の皮を被った山羊の名ゼリフも観られたり、国民的マンガがネタになっていたりとオッサンホイホイなネタが結構あって何度か笑い声が漏れてしまった。
そしていつもの如く少しムリはあるけれど、ふざけながらも徹底した現場検証と再現見分で見事に真実を炙り出すさまが心地良かったし、今作はやり切れなさというか、悲しさみたいなものもあってとても面白かった。
ただ、やはりTVドラマ版を知らないと半分ぐらい楽しめないだろうなというところで少々減点。
うん「普通に」面白かった
ドラマ全て視聴済み。
杉咲花ちゃんの役が初めは(スペシャルドラマで見たとき)ウザすぎて無理かもと思ったけど、見てるうちに割とすぐ慣れた。
子役の蒔田彩珠ちゃんが前から好きなので、いや今作でもあんまり手放しに幸せと言えない役なのは毎度毎度何だよとは思うものの、嬉しかった。
さすがの演技でしたが、もう子役とは言えないくらい大人っぽくなって、キレイになったね。
松潤も、西島秀俊もあまり好きな方の俳優ではないのだが、とっても良かった。
フルメンバー出すために若干無理な配役というか、シーン設定もあったと思うけど、それは何とかねじ込んでみんな出したことむしろ評価したい!!!
それと今回の案件、児嶋…いや、大島さんで絡んだ兄弟を後からちゃんと出すところが良かったね笑
ワインの話は、かのカレー事件にずっとついて回っている噂を感じる設定で、何とも言えない気持ちになる。
最後、お墓参りのシーン、せめてすれ違うまでに頭を下げられたらよかったのになぁ。
後ろ姿に何をしても、その気持ちは通じないと思う。
いくら子供の頃のこととは言えね。
あんなこと、ほとんどの子供はしようとすら思わない。
それをしてしまったと知って、これから彼はどう生きるのだろう。
逃げてしまった友達も含めて、もしまた続編が作られることがあったら彼らのその後も見せて欲しいなぁ。
ドラマ未視聴も展開もキャラクター要素も楽しめる
2021年劇場鑑賞42本目 秀作 65点
当方2021年映画納めの作品
ドラマ未鑑賞ですが、それなりに楽しめました。
まずテンポが非常に良い。観やすいし分かりやすかったので、すんなりドラマ未鑑賞のわたくしでも空気感や設定を掴めました。
3人のバランスが素晴らしいく、それらを取り巻く人達のかけあいとセリフ回しに終始飽きることなく見終えました。
まつじゅんの脇が可愛くてにこやかなんだけど子役から力をつけ、5年ほど前の湯尾沸かすほど熱い愛から瞬く間に若手演技派女優に君臨した杉咲花と、言わずもがな役者の親を見て"未必の故意"ながら役者の道に進み、これもまた彼の一八番と言わんばかりの役柄の香川照之なのがこの作品の評価の7割くらい占めてると勝手に思いました。
それなりにまあまあ楽しめると思います。
是非。
「ビシッ」やっぱり面白い「デTH!!!」
神は細部に。
良かったです。
100%楽しみたいならドラマを観ましょう
当たり前の話ですが、
元々このドラマが好きな人なら
間違いなく楽しめます。
99.9は堤幸彦作品や福田雄一作品のような
小ボケが多い作品なので
合わない人もいる事でしょう。
まぁドラマ版を好きでない人は
そもそも映画館に足を運ばないかと思いますが。
内容は安定の99.9ワールド。
元々ドラマ好きだったので文句なしです。
やはり榮倉奈々さんは美人。
わがままをいうなら前作から3年半以上
経っていて記憶薄れてたので
もう少しドラマと劇場版のスパンは
短くしてほしいです。
この作品に限った事ではありませんが。
基本的にドラマの完結編を映画でやるなどは否定派で「TVはTVで完結させてくれ」と思うのですが、
ドラマはドラマで完結させて
映画は独立させる作りになってたり、
この映画のように直前のTVSPだけ見ればある程度補完できるなら
個人的にはセーフだと思っています。
なのでこの映画は楽しめました。
~~~~~~
余談ですが
たまに「ドラマ見てないけど~」から
始まる否定的なレビューを見ますが
「そりゃそうでしょ」という話です。
「ドラマ見てないけど楽しめた!」とかならそれはそれで全然いいんですがね。
ドラマやってる時でさえ観てるうちに
ハマらないから抜ける人がいるのに、
その劇場版だけ観た所で登場人物への
愛もなければ世界観の思い入れもなし、
充分に楽しめる訳はありません。
もちろんドラマを知らなくて
単品で観ても満足できる作品があるなら
それはとても素晴らしい事ですが、
それはそれ。
少なくとも自分は劇場版を見るなら
その前作品を観て楽しんでから行きます。
自分の知らない作品の劇場版は
そもそも観に行かない派なので
不思議だなぁ…という意見でした。
お目汚し失礼しました。
ほぼ満員
TVerでドラマ観てからがおすすめ
なんと、前日譚的なドラマがあるのですね。しかもCM入れて150分!
観てから行っても、後から行っても大丈夫ですが、観てからがオススメ。西島さん中心の物語の前フリのような要素があるので。
ドラマ見ない方が良いということは無い。このバランスが映画を楽しむためのドラマという感じで絶妙。
西島さんと香川さんのコンビが出ると違うドラマみたいになります。西島さんか、拳銃振り回して大暴れするがどうかは是非劇場で。
この前日譚のドラマと映画のバランスが良い。
ドラマはちょっと物足りなさがあり、特に物語が薄かった。映画はその辺は濃くなっている。
どちらもくだらないギャグや、アドリブの会話劇などは共通して楽しい。
杉咲花の実力も素晴らしい。妹キャラのような可愛らしさと、オタクというか変人ぷり、奇声を上げたり。良いキャラでした。この辺りもドラマから観た方が良い。
芸人が多いのは気になる。
物語には関係の無いところで、引っかかってしまう。まあ、ドラマからそういう所も楽しみの一つだったと思えば納得かな?
あとは、良くも悪くもドラマ通り。
映画でグレードアップしたのはキャストくらいかな?
ストーリーやスケールのようなものはドラマ止まり。ドラマ番が好きなのでそのままで良かったのかな?
ちょっとストーリーが理解しにくく、どういうこと?と思ったけど、完全に予想外の展開で楽しめた。
この続きは有るのでしょうか?あの人が引退?終わるの?
終わらないで欲しいなぁ。
「ビシッ!」ロボット弁護士が最高「デス!」
公開初日に鑑賞。ドラマ版は未視聴でスペシャルドラマから鑑賞。型破りな弁護士たちのキャラが非常に面白くて人気になる理由が分かりました。個性的なキャスト陣が揃っていて各々の掛け合いが素晴らしい。
杉咲花が演じる「ビシッ!」と決めるロボット弁護士がキュートで魅力的「デス!」
2021-209
やっぱり映画ではない
失敗しました。SPドラマを見ずに見てしまいました。
映画にする意味がわからない
まず 映画公開日前日のスペシャルドラマ見てた人は 内容がよくわかっ...
まず 映画公開日前日のスペシャルドラマ見てた人は 内容がよくわかって楽しめると思います
見てないと 西島さんの演じるキャラクターが理解しにくいかなーと
まぁ全体的にこのドラマのファン向き
ファンでなくても見てた人向きな内容
全く見てない人は ちょっと なんのこと???って思うことが多いかも
もう途中で事件の真犯人わかっちゃうけど
どーゆートリックなのかは 分かりにくいので
某局のドラマの映画版よりは楽しめる気がします
オープニングは 松潤のサービスせいしんなのかなーと あれで ぐっと映画に入りやすくなるかなーと思いました◎
エンドロールも目一杯ストーリーを楽しめて良かったな
面白かったけど ま ドラマとスケールは変わらないかな(笑)
映画だけど これはこのスケールでいいかもね
ビシツ‼️超絶本格的社会派ミステリー伝説が始まるデス‼️❓
全263件中、221~240件目を表示