「【AIが人類の知性を越える「シンギュラリティー」の到来が問われる現代、”人間の心の複雑さをAIは越えられるのか・・”と言う深い命題をコメディ要素を絡めて、観る側に問いかけてくる作品。】」アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【AIが人類の知性を越える「シンギュラリティー」の到来が問われる現代、”人間の心の複雑さをAIは越えられるのか・・”と言う深い命題をコメディ要素を絡めて、観る側に問いかけてくる作品。】
ー 今作は、AIが人類の知能を越える「シンギュラリティー」が到来する時代が近づきつつある、現代、観る側に”それでも、人間の心の複雑さをAIは越えられるのか・・”と言う、深い命題をコメディ要素を絡めながら、問いかけてくる作品である。-
◆感想
・楔形文字の研究者アルマ(マレン・エッゲルト)は、彼女の好み通りに振舞うハンサムなAIロボット、トム(ダン・スティーヴンス:彼の美男振りと仕草が、本当にAIロボットのようで、見事である。)と三カ月の実証実験での、同居生活を送る事になる。
- 料理も、掃除も微笑みも完璧なトム。
けれど、アルマは何故か、それが我慢出来ない・・。”人間だからね・・。”-
・アルマが三年掛けて研究してきた楔形文字解釈の論文が発表され、荒れるアルマ。
それでも、健気にアルマに尽くすトム。
トムは実は、アルマが小さかった頃から好きだった、トマスの風貌を反映させていた。
それにより、徐々にトムに惹かれていくアルマ。
そして、酒に酔ったアルマは、トムとベッドを共にするが・・。
ー ”オーガズムってどんな感じ?”とトムはアルマに問う。
AIには、分からないでしょう・・。分かったら困るなあ・・。ー
・アルマが独身を貫いていた哀しき理由も、明らかになり・・。
- 最初は理性的な振る舞いをしていたアルマが、徐々に奔放な人間性を取り戻して行く姿。
それを、優しく微笑みながら、けれどアルゴリズムを少しづつカスタマイズして、彼女と戯れるトムの姿。-
<”近い将来、人間とAIロボットの関係性が、今作の様になれば良いなあ。”と思った作品。
ドイツ語の響きが、ロボット風に聞こえてしまうのは、私だけであろうか・・。
柵を乗り越え、知情意の全てを傾けて、トムと関係性を構築していく、マレン・エッゲルトの演技も流石であるなあ、と思った作品でもある。>