劇場公開日 2021年12月17日

  • 予告編を見る

偶然と想像 : 関連ニュース

「ディア・ファミリー」V2、「言えない秘密」「ルックバック」「クワイエット・プレイス DAY 1」などがアップ【映画.comアクセスランキング】

「ディア・ファミリー」V2、「言えない秘密」「ルックバック」「クワイエット・プレイス DAY 1」などがアップ【映画.comアクセスランキング】

2024年6月24日~30日(集計期間)の「映画.comアクセスランキング」を紹介します。これは総合映画情報サイト「映画.com」において、すべての作品ページの中で、この1週間のアクセス数が多かった順の人気ランキングです。大泉洋主演、... 続きを読む

2024年7月1日
香港出身の俳優ウィル・オー「ハイキュー!!」が人生の指針に「『“その瞬間”が有るか、無いかだ』は凄い名言」

香港出身の俳優ウィル・オー「ハイキュー!!」が人生の指針に「『“その瞬間”が有るか、無いかだ』は凄い名言」

アジア全域版アカデミー賞「第17回アジア・フィルム・アワード」(以下、AFA)では、Youth Ambassador(ユース・アンバサダー)として、アジアの国と地域から4人の若手俳優を迎えた。宮沢氷魚が日本人として初めて就任し、「1秒... 続きを読む

2024年4月9日
【2023年の映画界を振り返るVol.3】宮崎駿監督作の宣伝なしの興行展開とバーベンハイマー問題

【2023年の映画界を振り返るVol.3】宮崎駿監督作の宣伝なしの興行展開とバーベンハイマー問題

2023年の映画界は、実にさまざまなニュースが駆け巡りました。異例の興行を展開して大ヒットした作品の話題から、長年にわたり活躍してきた映画人たちの訃報、海外の映画祭における日本勢の大健闘など、挙げ出したらきりがありません。映画.com... 続きを読む

2023年12月30日
「偶然と想像」テレビ初放送! 日本映画専門チャンネル特集「3ヶ月連続 監督 濱口竜介の軌跡」11月21日からスタート

「偶然と想像」テレビ初放送! 日本映画専門チャンネル特集「3ヶ月連続 監督 濱口竜介の軌跡」11月21日からスタート

「ドライブ・マイ・カー」で第74回カンヌ国際映画祭脚本賞など4冠に輝き、第94回アカデミー賞に計4部門にノミネート、国際長編映画賞を受賞した濱口竜介監督の特集「3ヶ月連続 監督 濱口竜介の軌跡」が、11月21日から日本映画専門チャンネ... 続きを読む

2022年11月18日
日プロ大賞、作品賞は濱口竜介監督作「偶然と想像」!俳優部門は瀧内公美&成田凌

日プロ大賞、作品賞は濱口竜介監督作「偶然と想像」!俳優部門は瀧内公美&成田凌

映画ジャーナリスト・大高宏雄氏が主催する第31回日本映画プロフェッショナル大賞(略称:日プロ大賞)のベストテン、および個人賞が発表された。ベストテン1位に輝いた濱口竜介監督作「偶然と想像」は、作品賞とあわせて2冠となった。1992年か... 続きを読む

2022年6月8日
濱口竜介監督、ベルリン映画祭コンペ部門審査員に 出品はF・オゾン、ホン・サンス、U・ザイドル監督作など

濱口竜介監督、ベルリン映画祭コンペ部門審査員に 出品はF・オゾン、ホン・サンス、U・ザイドル監督作など

濱口竜介監督が、2月10日に開幕する第72回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門の審査員を務めることがわかった。今年の審査委員長は、米監督でプロデューサーのM・ナイト・シャマラン。濱口監督とともに審査員を務めるのは、カリム・アイノ... 続きを読む

2022年1月28日
濱口竜介監督が奈良美智氏と対談 絵画と映画の制作プロセスと共通点、震災からの変化、20代へのアドバイス

濱口竜介監督が奈良美智氏と対談 絵画と映画の制作プロセスと共通点、震災からの変化、20代へのアドバイス

東京・下北沢に1月20日にオープンするミニシアター「K2」の開館記念イベントが14日開催され、濱口竜介監督と、美術家の奈良美智氏が対談した。この日、初対面となる互いの印象について、濱口監督は「奈良さんの絵には10~20代の頃、どちらか... 続きを読む

2022年1月15日
映画.comが選ぶ、2021年の映画ベスト10 映画館の大スクリーンで楽しみたいあの作品が1位に

映画.comが選ぶ、2021年の映画ベスト10 映画館の大スクリーンで楽しみたいあの作品が1位に

今年も気づけば年の瀬。皆さんはどんな1年間でしたか? 2021年に劇場で公開された映画は1,079作品。数々のすばらしい作品たちが、皆さんの生活の中にも彩を与えてくれたことでしょう。年末ということで、今年見ることができた様々な作品を振... 続きを読む

2021年12月29日
【「偶然と想像」評論】頭の先からシッポの先まで濱口印。人生の痛みを越えて再出発していく人々の物語

【「偶然と想像」評論】頭の先からシッポの先まで濱口印。人生の痛みを越えて再出発していく人々の物語

濱口竜介監督作の登場人物は、悔恨や未練を抱えて生きている。「寝ても覚めても」の朝子は、失踪した恋人とそっくりな男性に出会い、2人の男への愛に揺れ動く。「ドライブ・マイ・カー」の家福は、亡き妻とその浮気相手に複雑な感情を抱きつつ、喪失の... 続きを読む

2021年12月19日
濱口竜介監督「偶然と想像」舞台挨拶に異例の“電話登壇” 隔離期間の延長で

濱口竜介監督「偶然と想像」舞台挨拶に異例の“電話登壇” 隔離期間の延長で

国内外で高い評価を受ける濱口竜介監督の最新作「偶然と想像」の公開記念舞台挨拶が12月18日、東京・渋谷のBunkamuraル・シネマで行われ、出演する古川琴音、中島歩、玄理が登壇した。偶然と想像をテーマにした「魔法(よりもっと不確か)... 続きを読む

2021年12月18日
濱口竜介監督作「偶然と想像」ナント三大陸映画祭で快挙! グランプリ&観客賞を受賞

濱口竜介監督作「偶然と想像」ナント三大陸映画祭で快挙! グランプリ&観客賞を受賞

濱口竜介(「寝ても覚めても」「ドライブ・マイ・カー」)の最新作「偶然と想像」が、ナント三大陸映画祭のグランプリ(金の気球賞)と観客賞を獲得したことがわかった。本作は、偶然と想像をテーマにした「魔法(よりもっと不確か)」「扉は開けたまま... 続きを読む

2021年11月29日
ミニシアター「K2」下北線路街に2022年1月誕生 オープンに先駆けたクラウドファンディング実施中

ミニシアター「K2」下北線路街に2022年1月誕生 オープンに先駆けたクラウドファンディング実施中

クラウドファンディング・プラットフォームを運営する「MotionGallery」が2022年1月、下北線路街の商業施設・シモキタエキウエ直結「(tefu) lounge」(テフ ラウンジ)に企画プロデュース団体Incline(インクラ... 続きを読む

2021年11月8日
第22回東京フィルメックス、最優秀賞作品賞はジョージア、タイ監督の2作品 コンペ7作品のオンライン配信決定

第22回東京フィルメックス、最優秀賞作品賞はジョージア、タイ監督の2作品 コンペ7作品のオンライン配信決定

第22回東京フィルメックスの授賞式が11月7日に有楽町朝日ホールで開催された。ジョージアのアレクサンドレ・コベリゼ監督の「見上げた空に何が見える?」と、タイのジャッカワーン・ニンタムロン監督「時の解剖学」の2作品が最優秀賞作品賞に輝い... 続きを読む

2021年11月7日
イザベル・ユペール&濱口竜介が語り合った「映画への信頼」 俳優とカメラの関係性にも言及

イザベル・ユペール&濱口竜介が語り合った「映画への信頼」 俳優とカメラの関係性にも言及

第34回東京国際映画祭と国際交流基金(JF)の共催プログラムとなるトークシリーズ「アジア交流ラウンジ『イザベル・ユペール×濱口竜介』」が10月31日に開催され、コンペティション部門の審査委員長を務めるユペールと、「ドライブ・マイ・カー... 続きを読む

2021年10月31日
第22回東京フィルメックス、濱口竜介監督「偶然と想像」で開幕! キャスト陣ずらり勢揃い

第22回東京フィルメックス、濱口竜介監督「偶然と想像」で開幕! キャスト陣ずらり勢揃い

第22回東京フィルメックスの開会式が10月30日、東京・有楽町朝日ホールで行われ、第71回ベルリン国際映画祭で審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞した濱口竜介監督の「偶然と想像」がオープニング作品として上映された。出演した古川琴音、玄理、... 続きを読む

2021年10月30日
第22回東京フィルメックス コンペ10作品、新設部門「メイド・イン・ジャパン」など新プログラムディレクターが発表

第22回東京フィルメックス コンペ10作品、新設部門「メイド・イン・ジャパン」など新プログラムディレクターが発表

第22回東京フィルメックスのラインナップ発表会が10月6日に行われ、新プログラム・ディレクターに就任した神谷直希氏がオンラインで上映作品を紹介した。長年同映画祭プログラムディレクターを務め、今年、東京国際映画祭のプログラミング・ディレ... 続きを読む

2021年10月6日
濱口竜介監督作「偶然と想像」東京フィルメックスのオープニング作品に決定! 予告も公開

濱口竜介監督作「偶然と想像」東京フィルメックスのオープニング作品に決定! 予告も公開

第71回ベルリン国際映画祭で審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞した濱口竜介監督作「偶然と想像」が、第22回東京フィルメックス(10月30日~11月7日)のオープニング作品に決定。あわせて、予告編が披露された。本作は、偶然と想像をテーマに... 続きを読む

2021年10月6日
松井玲奈×中島歩で島本理生「よだかの片想い」映画化! 監督は安川有果

松井玲奈×中島歩で島本理生「よだかの片想い」映画化! 監督は安川有果

女優の松井玲奈と俳優の中島歩が、人気作家・島本理生の小説を映画化する「よだかの片想い」に出演し、初共演を果たしていることが分かった。長編映画監督デビュー作「Dressing Up」で非凡な才能を発揮した新鋭・安川有果がメガホンをとり、... 続きを読む

2021年9月21日
「第15回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表! 濱口竜介、黒沢清、春本雄二郎らの名前も

「第15回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表! 濱口竜介、黒沢清、春本雄二郎らの名前も

韓国・釜山で開催(10月8日)されるアジア全域版アカデミー賞「第15回アジア・フィルム・アワード」(AFA)の各ノミネーションが、9月9日に発表された。「アジア・フィルム・アワード」の受賞式は、昨年初の韓国・釜山での開催を予定していた... 続きを読む

2021年9月9日
【中国映画コラム】ベルリン国際映画祭で注目したアジア映画を紹介 濱口竜介監督「偶然と想像」中国での評価は?

【中国映画コラム】ベルリン国際映画祭で注目したアジア映画を紹介 濱口竜介監督「偶然と想像」中国での評価は?

北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数279万人... 続きを読む

2021年3月24日
「偶然と想像」の作品トップへ