劇場公開日 2022年4月8日

  • 予告編を見る

「瀬々監督らしい作品」とんび さくらんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5瀬々監督らしい作品

2022年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

幸せ

熱い男、阿部寛はドラゴン桜に続き、健在しておりました。でも、すみません。彼が銭湯に入ればテルマエロマエを思い出し、険しい顔をすればドラゴン桜の桜木先生を思い出してしまうのです。
キャラが強烈過ぎて、きっと頭の中で脳内変換ができないのでしょう。

ストーリーはいいお話です。
思ったことを素直に口に出すのが苦手で、不器用なヤスは母が亡くなった理由を、旭が自分の責任だと思い詰めないように決して話さず、自分の代わりに亡くなったとウソを突き通しました。その親心には本当に強い愛情を感じました。周りの人たちの温かい支えによって、人の気持ちがわかる優しい人間に育った旭。

そしてこの監督の作品でいつも思うんですけど、えっ、なんで北村匠海にこの変な老け方させる?とか、こんなおじさんなのになにこの若い歌声は…と、いい話しなのにそういうとこでしらけてしまうのです。
これは私だけなんでしょうか??

さくらん