明日への地図を探して

配信開始日:

解説

タイムループにはまった2人の若い男女を描いたSF青春ドラマ。同じ1日を繰り返している青年マークは、その理由も抜け出す方法もわからず、永遠と続く平凡な日常に飽き飽きしていた。そんなある日、見慣れた風景の中に見知らぬ同年代の女の子を発見する。声を掛けてみると、その女の子マーガレットもマークと同じくタイムループにはまっていることが判明。初めて話題を共有できる相手を見つけて喜ぶマークは、街で起こる小さな“奇跡”を彼女と一緒に集め始めるが……。主演は「名探偵ピカチュウ」のキャスリン・ニュートンと「オール・マイ・ライフ」のカイル・アレン。Amazon Prime Videoで2021年2月12日から配信。

2020年製作/99分/アメリカ
原題:The Map of Tiny Perfect Things
配信:Amazon Prime Video

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.5何でも試せる人生

2022年10月17日
iPhoneアプリから投稿

何をやっても明日には元に戻る設定。映画を観て、現実の人生をもっと気軽に生きようと考えている自分に気付きました。気分を楽にさせてくれる映画だと思います。

警察に捕まりそうなことも平気でできるし、学びも無限時間を使ってできます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shinya_ohtani

3.0東京では自販機で仔犬が買える

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 大人も子どもも楽しめるタイムループもの。普通ならば主人公一人だけが以前の記憶を保っているのに、二人が同じタイムループを繰り返す。マークはそのマーガレットが気になり、電話番号を聞き出すが・・・

 人気TVドラマ「ドクター・フー」について何度も語られているけど、これは世界最長のSFドラマシリーズですね。映画「ビルとテッド」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズと同じように、アメリカでは幾度となくタイムトラベルもので引き合いに出されている作品。

 4次元世界に異常なほど興味を示すマーガレット。4次元は3次元に時間を足したものではないと力説するものの、3次元からは見つけることが出来ず、4次元世界の影のようなものだと言う。そして2人は何度も同じ光景を見ているので、小さな奇跡を互いに教えあうようになっていくのだ。数学の先生に質問して、ループから抜け出すには飛行機に乗ることを提案するマークだったが・・・

 退屈なほどの日常。17歳のマークにとっては次に何が起こるかわかってしまう。よくあるタイムループならば特別な事件が起こったりするけど、この作品で扱うのは「小さな奇跡」。鷲が湖で魚を捕らえる瞬間、塗装屋さんが素晴らしいピアノを弾く等々。『恋はデ・ジャブ』のように恋愛を成就させるためでもない。日常からどう抜け出すかが彼らの使命なのだ。

 退屈な日常からどう発展するのか、次の日が来ても退屈さは変わらないんじゃないかと悩む若い人にとっては共感できる内容だと思う。明日が来ないほうがいいと願っても、それに立ち向かう勇気が必要なのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

5.0タイムリープものとしては完璧

2022年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

時空概念を物理学的にも思念解釈的にも両立させてしかも見事な初恋ものとして成立している。さらにはビルドゥングスロマンとしても一級品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

3.0海外に行きたくなった風景が綺麗で旅行したいと思えたし今日という日は...

2021年9月20日
iPhoneアプリから投稿

海外に行きたくなった風景が綺麗で旅行したいと思えたし今日という日は2度とないから、大事にしたい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
p
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る