劇場公開日 2021年9月23日

  • 予告編を見る

マイ・ダディのレビュー・感想・評価

全116件中、41~60件目を表示

1.0つまんない。

2021年10月9日
Androidアプリから投稿

なんか、どっかで見たような設定のつなぎ合わせ。
演技も学芸会レベル。
涙もろくなって、映画見るたびに大泣きしているけど、全然心に響かない。
テレビの特番の2時間ドラマの方がよっぽどましです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にけ@横浜

3.5カラフルなイースターエッグ

2021年10月8日
Androidアプリから投稿

ムロさんと奈緒さんが出逢ったときの奈緒さんの可憐さはまさに光輝く瞬間。

カラフルなイースターエッグに包まれたシーンでは、ネイルアートかと感じるくらいの素晴らしさ。笑顔に天使を感じた。素晴らしい女優でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トニー

4.0おまけ映像有り

2021年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

邦画では珍しく、ポストクレジットシーン有りでした。
油断せず最後まで座っていましょう。

観れてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しんげん

5.0これは!と思える作品

2021年10月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

1人で見に行きました。(個人的にはこの作品はおひとりさまで行くのがオススメです。)久々に映画でこんなに心が震えました。とても、愛情深い作品です。

リアリティがあり、ヒリヒリしたり、緊張するところもありますが、本当に見てよかったです。
映画館を出た後、良い意味でかなり心が混乱していて、レビューを書くならどう表現しようか迷うほどでした。うまく言葉にできないから、書くのを断念しようと思いましたが、うまく言葉にできなくても、レビューを書きたいと強く思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みい

4.0久しぶりに泣きに行ってその通り泣きました。

2021年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

女房とその友人(女性)と三人で観に行きました。女性陣が行きたいと言わない限り、自分では絶対行かなかったと思います。
多分泣けるストーリーだろうなと思ってハンカチ用意して、その通り、期待通りでした。
自分のような中年オヤジはあの年頃の娘とかが悲しい目に合うと、そりゃあとめどもなく涙出てきますわな。
主題歌のカーリングシトーンズは良かったです。テロップ見ただけで、ローリングストーンズのパロディバンドだろうなと思いました。ストーンズファンの自分としてはそれも良かった!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yosci56

5.0誰よりも神を信じる人が神に愛されない皮肉

2021年10月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

家族(妻)が事故死。よくある。
家族(別の見方をすれば彼女)が重い病気。よくある。
実は親と子供は血が繋がっていなかった。よくある。

このよくあるストーリーに「主人公は牧師」という設定を加えると、かくも残酷で、切なさが増すのかと驚きました。

ムロツヨシさんの牧師、めちゃくちゃ良いです。

2時間がこんなにあっという間に感じたのは久しぶりです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カーネル。

3.0汝の敵を愛せよ。

2021年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「牧師さん、じゃあ、神様信じてんですか?」と、若者が御堂(ムロ)に問う。
否定されても構わないんで言いますけど、クリスチャンに「神様信じてますか?」と問えば、当然「信じてます」と返ってくるが、それは神様を信じているんじゃなくて、"何があっても神様を信じている自分"を、信じているんだと思う。心の重心として、ブレない柱として。その信念があるからこそ、困難に立ち向かう強さが生まれるのだと思う。
何も信じるものがない者は楽だ。だけど、弱いよ。だからその逆に、御堂は、予想もできない強烈な事実と直面しても、強かった。宗教者でありながら悩み苦しむ、人間としてあるべき率直な葛藤は、人間らしかった。それを普段くだけてるムロツヨシがシリアスに演じることで、真実味が加味された。そこも狙いなんだろうけども。例えば佐藤二朗がNHKドラマでかつて引きこもりだった中年の役を演じた時も、いつものイメージからのギャップが激しすぎてグイっと引き込まれた。この映画も、同様。だけど、じゃあ普通にセオリー通り、すぐ泣く役者がおいおい泣いて、娘よ、俺が助けてやるぜ!とか叫んでも、熱いよ、いいから落ち着けよ、ってこっちが冷めてしまうわけだから、これはこれでキャスティングの賜物か。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
栗太郎

4.0タイトルがなんか違うかも。

2021年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画初主演を務めるムロツヨシがいつものコメディ要素及び変顔を封印して娘を想う父親を好演しています。ストーリーはもちろん時間軸の使い方も良かったです。でもタイトルがなんかピンとこなくてちょっと残念。

牧師でシングルファーザーの父一男と中学生の娘ひかり。そのひかりが白血病で倒れたことをきっかけに二人の間に血縁関係が成立しないことが判明する。他界した妻江津子が抱えていた重大な秘密を思わぬ形で知り激しく動揺する一男。この先ひかりとどのように向き合っていけばいいのか。そして相手の男は誰なのか。待ったなしに再発する病。ムロツヨシと江津子を演じた奈緒のものすごく繊細な表情の変化にぐっときます。

オレンジの光の中、血の繋がりを越えて父と娘が本物の親子として大切な人が残してくれた命を守る決断をします。確かにありがちなんだけどやっぱり泣ける。ヒロの奥さんもありがとう。同じ年頃の娘を持つ親やもんね。何よりせめてもの罪滅ぼしだったのかもしれないけど。

典型的なクズ男HIROのなぜか笑える路上ライブは必見です。毎熊さんあのディティールは卑怯やわ。ナルシストな感じとかキーボードの弾き方とかめっちゃおもろかった。

本作から脱線しますが個人的に純愛映画はあまり好みでなく観ることも少ないんですけど、金井監督の「ちょき」はめっちゃくちゃ好きです。そろそろ円盤発売して下さい。ずっと待ってます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
はるたろう

4.0久しぶりに泣いた

2021年10月3日
iPhoneアプリから投稿

主演がムロさんなのでゆるいほんわかタッチかなと甘くみてました、途中何度も泣いてしまった。

最近は感動ものの映画がお涙頂戴映画になっていてハンカチ用意したのに泣けないことが多かったけど、この作品はよかった〜ストーリーは予想通りで読めてるのに何故か泣けてくる、、、そんな映画です。

ムロさんの演技ももちろんですが、新人という娘役さんが自然で良かったです。娘の彼氏さんにも、もらい泣きしました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きみ

3.5役者の力量に頼りすぎ

2021年10月3日
iPhoneアプリから投稿

なんていうか…
ストーリー自体には、特に目新しいところはなく…

「感動するストーリーか」と問われれば、「うん… まあ…」くらいの歯切れの悪い返事しかできないもの。

なのに!
2時間があっという間でした。

脚本…ではないな。
役者の力で底上げされた映画。
そんな感じでした。

なんせ、ムロツヨシと奈緒が上手い!
脇役も総じて上手い。
毎熊克哉、なかなかのクズっぷりでした w

なんで、平成ノブシコブシの徳井が出てるのかは謎だけど。
ひとりで素人くさくて、痛々しかった。

ああ、あとね。
むかし、白血病で闘病した先輩がいまして…
同じような切迫感を感じたことがあるから、共感が強かったのかもしれません。
誰もが同じように楽しめるかというと、そうでもないのかも。

万人が共感・感動できる作品ではないかもしれませんが、
私達は堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bratsche

4.0主人公の人生に本当にたくさんの試練がふりかかってくるけど、愛を感じ...

2021年10月3日
iPhoneアプリから投稿

主人公の人生に本当にたくさんの試練がふりかかってくるけど、愛を感じられるあたたかい非常に良い作品だった。ムロさんにも、ちゃんと感情移入でき、途中の娘とのくだりの部分はもう泣けた笑
いいお話でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おれ

2.5現実だと厳しい話だけど良くある話。

2021年10月3日
iPhoneアプリから投稿

娘が重い病気になって分かった彼女の出生の事実。ムロツヨシ演じる牧師さんが、娘を助ける為に頑張るお話。ただそれだけの印象でした。
今と過去が、結構入れ替わる苦手な時系列。
後半まで引きずってしまったのが、娘は赤ちゃんの時取り違えたのではないかという仮説が拭えなくて、結婚前の妻が実の娘に見えてしまったので、途中、本当の父親の娘に姉がいるんじゃないかと、登場を待ってしまった。混乱してしてるよな。
やはりムロツヨシ、うまいんだけど脇役感が拭えなかった。彼は脇役の方が輝いてる気がする。脇を固める光石研さんなど、バイプレイヤーズの作品って言う感じ。探偵役に小栗旬君出てきたのは笑えたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
涼介

4.0いや、あんたさっき既婚者の不倫相手だったじゃん!

2021年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ムロツヨシ初主演映画ということで予告も中々面白そうですし、そこそこ期待して鑑賞。ただ、2本連続で映画を見るとなった時に1本目が面白いと大体2本目は面白くないんだよなぁ...と思いながら鑑賞。

1本目がめちゃくちゃ面白くても、2本目もめちゃくちゃ面白いって時もあるもんですね。大当たりです。
こんなにシンプルな話なのになんでここまで泣けるのだろうか...。

小さな教会の牧師・御堂一男(ムロツヨシ)は妻・江津子(奈緒)に先立たれ、反抗期の娘・ひかり(中田乃愛)と2人暮らし。しかし、クリスマスの夜にひかりが貧血で倒れてしまい、白血病だと診断されてしまった。

ムロツヨシ初主演、大成功。拍手喝采!!
普段、福田雄一作品でふざけまくっている彼だからこそ、このような映画で映えるというか戸田恵梨香と共演した「大恋愛」でもそうだったが、この人が真面目な役をするとより一層グッとくる。ストーリー的にはすごくシンプルで分かりやすく展開が読めるっちゃ読めるのだけど、ムロツヨシだから深みが増す。

ツッコミ所は割と沢山ある。
そんなにスピード婚だったの?とかどんな気持ちなのお前は?とか。それでも、ムロツヨシと奈緒と新人の中田乃愛の演技力があってか、リアリティのある映画となっている。ネットの白血病少女の話とか、思春期らしい悩みだったりとか、包み隠さずハッキリ言う姿にこれが現実なんだろうなと心が苦しくなった。

テンポの良さと空白が素晴らしい。
ハッピーとアンハッピーの繰り返し。神なんて...と言いたくなるようなことが起こり、それでも神を信じるしかない牧師の御堂一男。会話の間が上手く生かされており、観客に涙を誘う。

というのも、私はこの映画で今年1番泣けました。
涙に誘われ、愛の言葉に誘われ、幸せな空間に誘われ、4回は泣いたんじゃないでしょうか。至極の家族もの映画。激グロドロドロ映画とかも良いけど、やっぱりこういう心温まる映画もいいなぁ...。

シンプルに面白かったのが、探偵・小栗旬とムロツヨシの福田雄一コンビの会話。もうコントを見てるかのような面白さで、凄く癒されました笑笑 あと、1本目に柄本佑の不倫相手だった奈緒が出ているのも面白かった笑

もう最高でした。
最近評価甘くね?とお思いかもしれませんが、許してください。それだけ、最近の映画の質が高いんですよ...。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サプライズ

3.0 ここまで変わるの?

2021年10月2日
Androidアプリから投稿

 配役で此処まで変わるとは!
むろさんなのでこんな役は絶対ノーマッチと思いましたが、選んだ人は凄いなーとおもった。
ムロさんの演技が最高だった。
神父さん役だった訳だが、苦しいのに平然とした表情と態度がどハマリだった。
言い方は悪いかもしれないけどシリアス路線の俳優だったら最悪だったと思う。

横の女性の客がオエツを堪えて鑑賞してた。いい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しおくん

4.0何これ、やっぱり良い映画。

2021年10月2日
iPhoneアプリから投稿

他の方も書いておられる通り予想を大幅に超えるストーリーではないものの涙が溢れる良い作品。

ムロさん今回はいつもの感じを封印して臨んだ作品かと思いきや少し期待してしまう自分と、垣間見える面白いお芝居にニヤついてしまった。例えば、ガソリンスタンドに入ってきた車を後ろ歩きで誘導する辺り。店長の永野さんとはツーカーの仲と言わんばかりの息のあったお芝居にほっこりしました。永野さんの出てる他の作品ももっとみたくなる素晴らしい役者さん。

毎熊さんの演技もとても良かった。これまでクズのような役柄を見たことが無かったので新鮮と言うと語弊があるかもしれないがどんなお芝居もできる俳優さんなんだと見せつけられ良かった。

やはりこの映画のラスト、娘と父が本音をぶつけ合うシーンには心底グッときた。神職に就きながらも愛を疑わずにはいられない状況。そんな疑念を脇に追いやってまで守りたい命があること。一方愛を疑わない娘との心情の吐露に涙が溢れて止まりませんでした。誰が何を言おうと良い映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とっちゃん

4.0泣きました。

2021年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
もーりー

3.5何が幸いするのか

2021年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

断言するが、あんなうっかり研修医はいない(笑)
それを「バカヤロー」ととってつけたように叱り飛ばす一連のシーンはコントのようでした。
しかしあれがなかったら父親捜しは始まらなかったわけで結果的にはファインプレーだったと言えるのでしょう。
さすがに泣きながら電話してきたら、その答えを一生考え続けていてもおかしくないのに無かったことになってるし、奈緒さんの亡くなり方もちょっと雑。
全体的にはちょっと強引過ぎるかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HAL-9000

3.5過去も走る、現代も走る父

2021年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

現代と過去を織り交ぜ、前半が進み分かるまで⁇?だった。
エンドロールの最後の最後にあれは辞めて欲しい。涙で立てなくなってしまった。
エンドロールは現実に帰る大事な時間なんです。『糸』の時も大変だった。
ムロさんは本当に良かったんだけど、いつの時の子供?最後の時?結婚式の前後?それとも神父様の手が早かった?それが気になって気になってしょうがない。どういう設定だったのだろう。あと骨髄移植直前のグダグダは分かりづらかったかな(^^;;
あと骨髄移植直前のグダグダ、必要なシーンと言うのは分かるけど、分かりづらく聞きづらかったかな(^^;;
あと気になったのが、骨髄移植直前のグダグダ。流れが分かりにくかっかな?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kama

2.0ネガティブな感想

2021年9月30日
iPhoneアプリから投稿

私のような心の汚い人間は「男運の無い女に振り回された家族の話」という印象が最後まで拭えなかった。まぁでも現実にはそういうこともあるかも知れないよね、とは思った。ロケ地に川口駅があったのが埼玉県人としては嬉しかった。あと病院の照明をもっと明るくしなよ、と思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まけん

3.0ムロツヨシさんの好演に拍手

2021年9月30日
iPhoneアプリから投稿

古田新太さんの「空白」とハシゴ鑑賞。
先に見たのが空白だったため、体力的に若干不利ながら最後まで鑑賞。

正直「空白」の衝撃の後では(わかりやす過ぎるがゆえに)作品としては物足りなかった。そもそもいまどき難病だの血の繋がりだのでは大衆は泣けなくなっているのではないでしょうか。

あと時間軸がわかりづらいとか、小栗探偵がどうやってヒロシを見つけたのかとか、見つけた後も骨髄提供の話の持って行き方が乱暴すぎて、そりゃヒロシも逃げたくなるわと思いました。

娘の生死がかかっているなら、礼儀とか正式な手順踏むとか大人ならもう少しやりようがあるでしょうが。

とはいえムロツヨシさん渾身の父親が奔走する姿には、やはりうっすら涙が出そうにはなりました。しかし後ろのおばさんが盛大に鼻をすするので(しかも粘度高めの)出そうになった涙も引っ込み残念無念。

結局、自分の中で一番良かったのは娘の彼氏駿介くん。あとヒロシの妻でした。

最後に、もと患者として、ドラマや映画にこの病気を設定に持ってくるならもう少し医療考証しっかりしてほしいといつも思います。

医療ドラマじゃなくてお涙頂戴モノだから仕方ないかも知れないけど、あんなにお綺麗な病気じゃないです。髪が数本〜数十本脱けるとか、観客が引かない程度の嘔吐とか、ステレオタイプの絵面で描写すればあとは泣かせにかかるのはもうウンザリ。

私情もあって若干イラッとしながら見てたせいもあり、少々辛口になりました。すみません。

どうでもいい情報ですが、骨髄液点滴するとき、腐った岩海苔の匂いが身体からしました。大昔の話なので、今はしりません。もし、今闘病中の方がいたら、映画だけじゃなく現実でもこんなに元気になった例もあるよ、とお伝えしたい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おたま