劇場公開日 2022年12月3日

THE FIRST SLAM DUNKのレビュー・感想・評価

全1213件中、1121~1140件目を表示

4.0井上先生 ありがとうございます。

2022年12月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
Za0hV

5.0最初から期待していたが、それを遥かに上回る出来

2022年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後まで退屈だと感じる時間がなく、とにかくスクリーンに釘付けだった。
試合の描き方に見始めこそ違和感を感じたものの、すぐにその違和感はなくなり、
なるほど井上先生が言っていたのはこういう事かと腑に落ちた。
バスケ作品としてスラムダンクを見た時、この映像は完璧に近い出来だと思う。
アニメではなく本当にスポーツを見ているような臨場感だった。
なので絶対に映画館で見るべき作品。

細かい話だが、今作はスラムダンクの映画としては星5だが、個人的な考えとして映画はその作品だけで成り立たなければいけないと考えているので、その点だけがマイナス。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
サラダチキン

3.5原作とは違う、あくまで映画としてのスラムダンク

2022年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
マイク

5.0井上雄彦集大成‼︎漫画は漫画、映画は映画

2022年12月4日
スマートフォンから投稿

スラムダンク原作、アニメは幼少期から好きな作品でスラムダンクでバスケを始めた勢です。結論から言うと映画としては大傑作。

基本は原作通りだが宮城視点にした事で2時間の情緒溢れる映画に上手い事消化している、途中の回想シーンで試合のテンポが悪くなるという意見もあるがそれは原作のギャグシーンをカットする事で解消しており、原作の名シーンをカットしすぎというのは宮城視点にした事によりクローズアップされる部分が変わっただけで実は背景で各シーンは行われている。一本の映画にするならこうなる。
新しい表現方法でバスケの試合に参加している様な臨場感、カタルシスを感じるBGM、無音のシーンどれも最高でした。これぞ映画‼︎

リアルとバガボンドを描いてなかったら出来てない作品、当時アニメで山王戦がなかったのはこの伏線だったのかと思う出来栄え。

ただ欠点を言うと最終番から始まる為原作を知らない勢は作品の良さは半分も伝わらないと思う。
声優、主題歌で文句をつけてた原作ファンは観てから言った方がよいですよ。気をつけてくださいね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
さっちゃん

1.5the 2ndは?

2022年12月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ろどりげす

0.5原作に対する愛がない

2022年12月4日
iPhoneアプリから投稿

作者が映画化しているけど、原作の名シーンが悉くカットされていてショックでした。
この映画を作った人は、スラムダンクに対する愛や情熱がない。
面白い物語を作ろうという熱意は全く伝わらなかった

コメントする (0件)
共感した! 11件)
gibbon

4.0伝説をこの目で見よ!

2022年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

映画制作が発表された時からずーーっと楽しみにしていた映画を遂に見ました。
当時からひた隠しにされてきた映画の内容がとにかく気になっていた。
途中から、公開まで教えないつもりだと気づき、どうせなら絶対にネタバレをされることなく、自分の目で確認してやると意気込んでいました。

ネタバレはするよ。ご注意!

・山王戦お披露目
湘北メンバーが書かれ、そこに「神奈川県代表」と書かれていた瞬間、全国大会だと感づき、直後に現れる山王メンバーに震えた。
そしてすぐに試合開始なのには驚いた。
試合開始までの流れを少しもやらないとは。

・宮城が主人公
まさかの宮城視点。知らない家族のお話が始まり、正直ちょっと萎えた。

・試合
漫画だと心理描写とかナレーションとかがあるけど、実際のバスケはそんなの無いわけで、本当のバスケの試合を見ているようなスピード感。

・彩子さん
かわいい。原作からのキャラデザでは一番の出世。

・最後の台詞無し演出
山王戦クライマックスのあの演出。想像を超える迫力になっていて満足。

・ラストカット
映画の妄想をしているときからラストカットは「天才ですから」しか考えてこなかったから、それじゃなかった時点で残念なのよ。
それにしてもこのおまけシーンは予想外。

・FIRSTの意味
なんだったのか。最初は、2作3作作る前提で、1作目という意味だと思ってた。映画の最初は、山王戦の前半という意味だと思った。しかしどちらでもなかった。なんだったのか。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
りんちゃん

5.0原作の質

Mさん
2022年12月3日
Androidアプリから投稿

のままでした。
素晴らしいの一言です。
私はアニメを見たことはありませんが、花道をはじめ、流川、ミッチー、リョウタなどの声がとても高校生とは思えず、今までマンガを通してイメージしていた花道の声とあまりにも違いすぎ、とても違和感がありました。
とはいえ、冒頭に書いた通りの素晴らしい作品です。
スラムダンクを好きな人やバスケの経験者の期待は裏切らないのではないでしょうか。
あと、映画の後、感想やら知識の交換(?)などの声があちこちで聞かれ、みんなこの映画を好きになったんだろうなと感じさせる、とてもよい風景でした。

追記
2回目の鑑賞。ゆっくりした気持ちで見たせいか、24秒ルールや4ピリ制でなかったりと時の流れを感じました。短パンも心なし長くなったような。
しかし、2回見てもやっぱり感動できました。声も1回目ほどは気になりませんでした。
いやー。すごい作品だ!
続編を期待する人も多いのだろうが、私は山王戦で終わりの方がいいかな。あと、リョータくんもいいけど、主役は花道であってほしいかな。最後のキャストの欄も3番目で(しょうもないけど)寂しい感が。

追記の追記
あの無音のシーンで花道の唇が動いてましたね。2度目に見たときに気づきました。

コメントする 5件)
共感した! 66件)
M

2.5これは最高に惜しい、『一見さんウェルカム』なスラムダンク

2022年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
momiji

4.0井上雄彦的「誠実さ」に溢れた映画

2022年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
BD

5.0声優変更で愚痴った事を謝罪したいです。すみませんでした。めちゃ良か...

Nさん
2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

声優変更で愚痴った事を謝罪したいです。すみませんでした。めちゃ良かったです。スラムダンク最高。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
N

5.0最高

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

井上先生の脳内にあった試合が観戦できる。
原作リアタイからのガチファンですが、震えるほど泣きました

コメントする (0件)
共感した! 20件)
カンナ

5.0制作会社、配給会社等は、どんな契約で秘密を守れたのか知りたい…

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
チュモ

4.0懐かしの桜木花道

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
倭

4.5酷評しようと思ってたのに…

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

やられました。
・原作は5周済み
・アニメは3周視聴、名シーンは何十回と視聴
・漫画とアニメの映像が大好き
・予告のCGと声優に絶望

その中で鑑賞し、最後は涙が溢れました。
素晴らしかったです。

欲を言えば昔の映像と声優さんで観たかったですw

コメントする (0件)
共感した! 15件)
かえる代理人

3.5食わず嫌いせず、映画館に入ってよかったby石井

2022年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
スモーキー石井

4.5おまけ映像有り

2022年12月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

最後まで座っていよう!

最高でした。
ストーリーはもちろんの事、映像も良かった。
何より音楽が最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
しんげん

5.0主役はキミだったんだね!

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
象

5.0シン・スラムダンク

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

声優?
CG?
原作が好きすぎて
アニメ版が嫌いだったけれど。
セリフが全てわかっていても、
重ねた歳月に響く内容。

満員の劇場に響き続けるポップコーンも、
最後はピタリと止まる、

そんな内容かな♪

コメントする 1件)
共感した! 27件)
のの

5.0面白かった。

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

マンガもアニメも観て、あの名言と名シーン
わかってるのに、一つ一つが素晴らしい。

みんなみんな映画のシーンや人物を
自分に重ねているのでは

絶望した時
逃げてしまった時
頑張った時
勝った時
負けた時

全部自分の糧になり
すべて無駄ではない。
感動しかない。

コメントする 1件)
共感した! 31件)
おかちゃん