劇場公開日 2022年12月3日

THE FIRST SLAM DUNKのレビュー・感想・評価

全1165件中、361~380件目を表示

4.0原作未読、全く知りませんでしたが楽しめました。母親との絡みがちょっ...

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、全く知りませんでしたが楽しめました。母親との絡みがちょっと長いかなぁと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あすきち

3.5「ああ、この熱さ懐かしいな」 これしか感じられなかったのが寂しい、、、。

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

分かってるのに、熱くなる。
知ってるのに、泣いてしまう。
そうそう『スラムダンク』って漫画はこうだった。すっかり忘れてた。

でも、これ止まりだった。
物語の大半が「次に言う台詞までわかっている状態」では、どうしても新鮮味はない。
映像は確かに綺麗だったが、肝心の物語がコミックの展開をほぼそのまま落とし込んでいるので「懐かしい」と思うの裏返しで、「古臭い感」もどうしてもついて回った。

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』と似ている。ただ、あちらはある回の話を深堀りした構成なだけに登場人物たちの新しい台詞や、MSの新しい戦いをみることができまだ新鮮味があったが、こちらはリョウタの話は新しいものの、肝心の山王戦はコミックそのままなぞらえているので新鮮味という点では厳しい。。

もうひとつ。
私自身もリアルタイムでジャンプを読んでいた時から27年の歳を重ね、このような「熱さ」をどこか冷めた目でみてしまっている面がある。 これに気づいたとき、無性に寂しくなった。


・リョウタ! かっこいいヤツだ。
・やっぱり花道いい! 上げる男。
・300段の階段を前にした沢北の一言「いいね」。鍛錬を楽しんでてかっこいい。
・気付いたら安西先生と一緒にガッツポーズしてた!
・お母さんの表情が画的に少し違和感あった。
・河田の声はあってないような。
・神様は沢北にとても大事なものを与えてくれた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
momokichi

3.5とてもクオリティの高い3Dアニメ。バスケのライブ感。しかし漫画はやはり漫画のほうが良かったか?ストーリー自体は微妙。

2023年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆう

0.5元旦に観たが、内容の一部が暗すぎた

2023年1月29日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
toy

4.5観ようと思った昨日の自分、ナイス

2023年1月28日
iPhoneアプリから投稿

まったく今までスラムダンクに触れず
人生を送ってきた

だがこんなにも胸熱で文句なしにのめり込める映画
久しぶりだ!

バスケを通じてプレイヤーの人生や譲れないものを垣間見、その想いにただただ魅せられる

世間で流行ってるなーという他人目線から
このスラムダンクという世界に
足を踏み入れて本当によかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しんば

4.5そりゃ、面白いんだが

2023年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Scott

4.0予想外に面白過ぎた。

2023年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分はスラムダンクは1〜2通りくらい、数年おきに読む程度のにわか。しかし、NBAの筋金入りのファンである。

まず、バスケットボールの試合として面白かった。
高校バスケはプロと違い、4Q制でなく、
前半後半の20分ずつで分かれている、ということを初めて知った。
最初のリョーチンから桜木のレイアップはまじで熱い。本当に声を出して応援したかった。
その後、各有名なパートが来て、もしかしてこれ流川と桜木のアレがあるんじゃないかとハラハラしてみていたら、クラッチタイムに突入。全員がゾーンに入り、伝説のシーンの再来。

気付けばずっと泣いていた。
リョーチンの過去編もちょうど良い塩梅で入り込む。

私はちなみにカリー推しなので、ミッちゃんが1番好きだ。

また映画館の中で、toho新宿のプレミアシートは、比類なきほど、抜群に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
[#D2TV]

5.0最高!号泣!

2023年1月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

原作、アニメも世代なので全て見ていたので不安がありましたが、想像の100倍良かった…泣きました。
映像も綺麗で、臨場感がありドキドキしたり感動したりの繰り返しだったのであっという間でした。
2回目見に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kana0317

5.0いや!!深かった♫

2023年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
hiro

4.5秋田県山王工業高校は次世代を担う人型アンドロイドを開発。実際に高校バスケットボールの試合に参加させ、見た目もさることながら、人間と遜色のないプレーを出来ることを証明した。もう人間ですよね、これ。

2023年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

高校バスケの試合を描いたCGアニメ。
CGながら頑張っており、BGMも良い感じに演出されている。迫力は中々のもの。
ストーリーに関しては、味方チームの一人を深掘りするものであるが悪くはない。
観る価値あり。

良い点
・感動的

悪い点
・頑張ってはいるが、やはりCGでモーションキャプチャーなため動きがリアルすぎている。例えば本来の重力に倣いすぎだったり、本来の体の動きを表現しすぎていたりと動きが固い。手描きアニメのような動きの柔軟さや遊びがない。画角内の情報もまだまだ選別可能であるし、とくに表情の固さは要改善と思われる。費用が許せばOPの手描きクオリティーで全体を作ってほしいものである。
・とくに相手校選手らの表情の無さが顕著で人間味に欠ける。口癖を頑張って設定している。
・100人中95人が先がわかってしまうような露骨なフラグが2度

その他点
・ヤンママ
・カタカナ名
・やたら暴力沙汰
・髪を切ったらアイデンティティの9割を失った

コメントする (0件)
共感した! 4件)
猪古都

4.5面白い

2023年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは知ってる人は見たかった山王戦!カットは多いけど、見たいイベントはしっかり(アッサリ)と取り込まれていて満足。知らない人にはちと展開早いかな?でも充分楽しめるのでご安心を。
展開は知っていてもかなりのドキドキ感あります。
原作になかった視点と過去が感動的。試合中の感動と合わさって終始涙ぐんで見ていた気がする。
アニメっぽく無い新しい画像と。と音楽と。。色々と言いたくなる良い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひでを

5.0原作は何回も読んだ

2023年1月27日
iPhoneアプリから投稿

スラダン…スポーツ漫画の金字塔であり、山王戦はその集大成となった試合。ファンはもっと先まで読みたかった作品。。。 当初は井上先生も先のストーリーがあったはず(ライバルも登場させていたし…)。しかし山王戦で完結となってしまった。当時、私は不完全燃焼に終わったと考えていた。そしてポカンと穴の開いてしまった気分であった。しかし今考えれば、当時のジャンプ編集者の追込みが厳しいであろうと素人でも分かる状況であった事等を考えれば致し方の無い所なのかもしれない…。。。(もう才能の擦り減らしをしてほしくない…鳥山先生のように)ごめんなさい。作品では無く、わたくしの個人的意見を言ってしまった… それ程この作品は好きであったのだ!
上映を観て、日本アニメの新たなる可能性と井上先生の凄さを見せつけられた。素晴らしい作品であった!原作を読んでいない方は是非読んで欲しい!こんなに素晴らしい漫画があった事を知って欲しいのだ。
そんな私は井上先生がバスケ青年を応援していると知り、完全版を集めています。微力にもなりませんが。。。中学高校をバスケット部で、アメリカの高校に行ってから更にバスケをしたいと挑戦しましたが、行った高校のチーム選手選抜で落ちた落ちこぼれたおじさんです。だからこそ、この作品は皆んなの胸に響くのだ!
自分の気に入ったキャラクター達がいのちを吹き込まれて大画面で動くさまを見逃すな‼︎

コメントする 1件)
共感した! 7件)
えーじ

4.0えっ、いいじゃん…

2023年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

普通にいい。

去年、映画情報解禁したときにCGアニメーションと分かって、かなり落胆しました。
ミュウツーの逆襲のリメイクがCGと分かった時並みに…

全然期待してなかったので、作者の書いた映画ポスターだけで満足かなぁと思っていましたが、スラダン好きの友人からよかったという情報と、宮城がメインと聞いて鑑賞。
ポスターの真ん中が宮城だったのは、そういうこと?

本当、普通によかった。
漫画に忠実にストーリー展開してほしいと思っている人には不向きかもしれませんが、ストーリーほどほどに、試合のシーンに力を入れてて、迫力ありました‼︎
コート全体を写してる時に、さりげなくあのポーズしてる3人が見れた。可愛い。

オープニングの音楽と映像だけで、1900円払える。

2時間あっという間。
ちゃんと桜木でクスッと笑えます。
そして、宮城メインといつつも、5人全員のストーリーを合間に入れてて、上手く差し込んだなぁと思います。
一歩間違えたら、ごちゃごちゃな展開になるところ、まとまってました。

CGに抵抗ある人、観ないと損かもしれません。

いやぁ〜宮城メイン。
そこにストーリーを待ってきたことに拍手‼︎

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きい

4.0崖っぷちで本領発揮

2023年1月26日
Androidアプリから投稿

予告編でシンプルな作画が気になっていたけど、人気で半年ぐらい演ってるでしょとしばらく放置していた ちなみにアニメも原作も見たことない
桜木ではなく、宮城リョータがメイン 山王戦に過去の回想を挟んで進むお話 バスケのシーンはモーションキャプチャ?みたいと思ったけど、臨場感があり良かった 何より10-FEETの主題歌がイントロといい、テンションといい流れるタイミングも最高!オープニングの曲も ただあの後桜木はどうなったんだ?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆう

4.5面白いし、続編も見たくなってます!

2023年1月26日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

鳴り物入り作品だけの事ありますね!

よく練れてるし、アニメも原作からとびでてる感じだし。

リピートしてる人が一杯もわかるなあ!

日本アニメの底力感じますねー!

群像劇であっても一人一人のストーリーもきちんと、そして散漫でないのがいいね!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
eiga大好き女子

5.0最高

2023年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
ばたーびーる

5.0最高としか言えません。

2023年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

特に書かなくてもいいんですが。だって最高って思ってる方々多いと思いますから。

これほど原作者がアニメ制作にみっちり入り込んでいて「よかったぁ」と感謝したのは初めてなのではなかろうか?いや、漫画のアニメ化でこれほどまで高揚したことは初めてではなかろうか?

漫画「スラムダンク」は大好きです。何度も読みました。試合の展開知っているのにこの昂りは?ドキドキは?あの試合会場で見ている気分になるのはなんでしょ?
何度もやってくる諦めの絶望感情とイケるかも?の希望感情はなぜ湧いてくる?結果知ってるのに。なぜ?

井上先生の漫画そのものが動いている・・・ってアニメの技術だけの話ではないと思います。全スタッフの作品や登場人物への愛情、バスケへの愛情と未来への夢、そしてアニメーションという表現方法へのチャレンジ・・・なんかそんなようなもんが結実したんじゃないでしょうか?

スラムダンク、好きでよかった。生きててよかった。こんな素晴らしい作品を見ることができた。
また見に行きます。はい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
バリカタ

4.5リョータくん頑張れ

2023年1月25日
スマートフォンから投稿

途中から母のキモチでみていた
元気出た
初めてみたマゴも興奮していた
ゼッタイ見るべし!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れこほた

5.0みんな、久しぶり!

2023年1月25日
PCから投稿

映画化の話を聞いたとき、あの作品を壊さず、どんな映画にするのかなと思った。
想像のはるか上を越えてきた。
さすが井上さん。

漫画ならではの線画の迫力。
懐かしの名場面(声が昔と違うから、最初一瞬戸惑ったけど)。
そして、プラスアルファのストーリー。

改めて、すごい作品だなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
UNEmi

5.0すごすぎ、、、、、

2023年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

凄い 凄いとしか言えん しょっぱなから最高でどこをとっても最高だった。良かったところあげたらキリがないし結局陳腐な言葉になってしまうけどこれつくったスタッフさんたち本当にすごいよ。スラダンは原作が素晴らしいのはもちろんだけど、この作品も1本の映画として最高に面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マンジュウ