「アルセーヌの意味を知ったことは一番の収穫」かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 ファイナル 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0アルセーヌの意味を知ったことは一番の収穫

2021年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

2021年映画館観賞84作品目
9月19日(日)イオンシネマ石巻

原作未読

2019年に公開された前作は映画館で観た

学園ものラブコメの続編にして完結編

コメディーは少なめ
前作の方が面白かった

恋愛頭脳戦なので「自分からは告らない」「告らせる」というバチバチとした攻めぎあいを期待したが全体的にはそうではなかった
たしかに始めの掴みと終盤はあったのだが期待に応えた代物とはいえなかった
ハッピーエンドだが歓迎はできなかった
娯楽作品としては及第点に達しているがなんか物足りない

石上くんのエピソードはいらない

藤原千花というキャラが好きになれない
アニメ声が嫌いだし髪の毛の色が嫌いだし頭の上に載せてる黒のリボンが嫌いだ
胸をいっぱいいっぱいに寄せまくってビキニを着用してパン食い競争に参加するのも嫌いだ
わざわざ臍を出しているのも嫌いだ
こんなんでも後輩の女子に慕われているのも嫌いだ
饅頭怖いとか酸っぱい葡萄の類ではない
本当に虫唾が走る
原作に寄せているんだろう
浅川梨奈の役作りは高く評価したい

そもそもなぜ名門校の生徒会長がパツキンなんだ

キバ男爵のような髪型でも女子がやると可愛いのはなぜだろう
特に橋本環奈はよく似合っている
可憐だ

佐藤二朗さんアドリブでビンタしちゃダメ
無駄口で強引に笑いを取るのが佐藤二朗の役目の一つ
いきなりビンタは猪木でもやらない

全体的に女子のルックスが高め

ギャグは全体的にすべっていた
特に酷かったのは全裸監督のパロディー
高嶋政宏も脱ぎ損である
もっとビッグな俳優がやれば意外性で笑いをとれたかもしれない
高嶋兄弟は年齢とキャリアのわりに大物感がないからなあ

応援団が男女共々馬鹿ばっかり
団長の「女子は学ランで男子は女子の制服」という提案に嫌な顔一つせず受け入れるアホな団員たち
女子の学ラン姿はなぜかそれほどおかしくないが男子が女子の制服を着たら変態じゃないか
しかし1人がやるとたしかに変態っぽいが数人がやっていると青春の1ページに思えてすんなり受け入れられる不思議
ミニスカ姿のスコットランドのおじさんも1人ならドン引きだがみんなやっているなら民族衣装なんだなあと感心してしまう
全裸で自転車も1人なら通報するがそういう人たちが集まった大会なら野外だし肛門が清潔ならコロナ的に有りだろうと思える
だから馬鹿な若者たちは1人じゃないんだと渋谷に集まるのか

キャンプファイヤーに無数のハート風船は壮観

エンドクレジットは生徒会の皆さんのダンス

野川新栄