劇場公開日 2021年5月14日

  • 予告編を見る

「メメントのようでメメントではない、怪奇映像」ファーザー サブレさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0メメントのようでメメントではない、怪奇映像

2021年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

認知症の父を描いたドラマ映画…なのだが、メメントの叙述トリックも感じられ、ミッドサマーのような心をかき乱す描写もあり、もしかしてサスペンスホラーなのかとドキドキしてしまった。
メメントでは記憶を失い続ける男に対し、悪意を持った人間が働きかけることでサスペンスドラマになった。ミッドサマーでは精神が弱った主人公が生贄を求めるコミューンに滞在することで不協和音のあるホラーになった。この映画でも同様に主人公に問題があるのだが、この2作、特にメメントとは全く異なり、何も事件は起こっていない。事件は主人公の頭の中だけで起こる。ただそれだけなのに、恐怖・悲哀・同情心を呼び起こす怪奇性があった。

そしてその怪奇性は観客を主人公、アンソニーに同調させる。つまり、アンソニーが感じている「奇妙なこと」を観客にも味わわせてくるのだ。それが最後までずっと続き、何が起きたのかさっぱりわからない。ラストシーンでは私も怖くなって泣いてしまうかと思った。
で、ひとつオススメしたいことなのだが…メメントではちゃんと観れば何が起きたか理解できるし、解説記事や順方向再生を使えば観なくても理解可能だ。おそらく、この映画でもきちんとした筋があって、アンソニーだけがそれを理解できていないということなのだろう。オススメしたいことは、アンソニーの外側で何が起きていたのか、アンたちの言動の真実を調べない、ということだ。
理解できたならば映画をメタ的に楽しめた、理解できなかったら映画をそのまま楽しめた。それでいいのではないか。どうしてもメタ的に楽しみたい!と言う方は、出演者数から推測してみるとよいと思う。

サブレ