漁港の肉子ちゃんのレビュー・感想・評価
全133件中、21~40件目を表示
さんまさんっぽい
お正月の三が日にNHKでやってたので、小1と年中の子供と一緒に鑑賞。
私は面白かったけど、子どもたちは、理解はそこまでできずとも、肉子ちゃんの機敏な動きやおもしろダンスにウケてました。
さんまさんっぽいな〜と思える、悪い人がでてこないところや、普通に生きるってことのありがたみとか、人情溢れたところとか、いろいろ、よいしょよいしょでさんまさんぽくて好きでした。
にくこちゃんが障害物競走で、小説持って必死で走る姿もキュンときたけど、オチは最下位ってところもクスリと笑える。
産みの母親ではないことを薄々気づいていたキクリンからの暴露に、ドキドキする肉子ちゃん。それでも、育ての母として、いかに産みの母があなたを愛していたかということを必死で伝える姿が本当に感動する。
子供が望まれずに生まれたなんて思うなんて、肉子ちゃんには耐え難かったんだろうな。
キクリンも、心では寂しく思ってたのに、よくぞ曲がらずに、そして、とても素直な良い子に育っていて、親の愛情の賜物ですね。
ホッコリして、時々笑って、時々泣いて。
映像もとても素敵な映画でした。
さらっとしてるけど、もう少し子どもたちが大きくなったらまたぜひ見て欲しい作品です。
日常系母子成長物語
肉子ちゃんとキクリンが、確かな親子になる話。
絵はずっときれいで、キャラクターはずっと生き生きしていて、声の演技がはまってて、作品としての完成度は高いと思います
あとは、ストーリーが刺さるかどうか。
キクリンが多感な時期を成長していくにあたり
妙にリアルなシーンもあって、でも男性は体験したことないような、記憶を引っ張り出されるような気持ちでした。
とはいえ結局最後は肉子ちゃんに持っていかれます。
肉子ちゃんも、母としてひとつ成長して
こうやって親子として成長していくんだなぁ...
見終わってから誰が声やってるか見るのもまた面白いです。
強くお勧めはしないけど、家で見る分には悪くないです。
アニメらしいアニメ
最初は大竹さんの声が
ず~と違和感でした
このアニメの主人公だから
と思いつつもあのキャラ
が馴染まなかった
画風も良くてキクリンも可愛い
主人公以外はstoryも
皆さん達もいい
肉子ちゃんだけが~
で…肉子ちゃんを外して
しまったらと考えましたが
それは。それでつまらないかも
と。これはこれでいいのか
と納得。
キクリンと二宮くんとの
交流がオモシロかった
(変顔含めて)
沢山の人と出会って色々な
世界をみるのもいい
楽しい景色が見えてくる
…肉子ちゃんの愛情とやさしさに
包まれた作品でした
余談…
運動会の頃には肉子ちゃん
のキャラに慣れました
大人のための大人がつくったアニメ
ジブリ風映像に
少々の笑い(吉本)と
少々の感動(親子設定)をいれて振ったら
こんなん出ましたけどー
て感じ。
明石家さんまに大竹しのぶ、cocomiと
どんだけ親子を意識されたかったのかなと勘繰ってしまうが、主演の2人の声優はとても良かったと思う。
キクリンはちょっと大人すぎるね。
子どもっぽい親としっかりものの子の設定はたまにあるけど、なんか観ててちょっと疲れちゃう(そんな、無理しんなやと思ってしまう)。
ジブリは大人も子どももみるけど、この作品は大人向けな気がしました。
子供の時、一人で生きていけると思ってた
ファンタジー漫画じゃない。
この映画は「似てない母娘の日常と隠された秘密」のストーリー。
肉子ちゃんが働く肉屋の大将が、大変いい名言を言うのでメモの準備をしておいて欲しい。
娘のキクリン曰く「不細工でデブで、おもしろくなくて頭の悪い」肉子ちゃん。
確かに肉子が母親だったら恥ずかしいけど、身近にいて欲しい愛されるキャラクター。
波瀾万丈な人生なのに底抜けに明るい!困難を普通に受け止めて(そこがすごい!)自分の力で生きていくとこがかっこいい。
あとは、人が大好き。人から笑われてもバカにされても気にしない。
肉子ちゃんは「普通が一番!」と言う。
その普通って「ごはん食べて、勉強or仕事して、うんこして、寝る」こと。
小学生キクリンが「そんなんみんなしてるやん」って言ってたけど、普通が出来なくなった時、その普通の大切さを痛感する。
小学生女子ならではの交友問題、気になる男の子との関係など、懐かしかったり、いいなと思ったり。
大人びてる子供が壁にぶち当たって、ひとりではない、ひとりで生きていけないことを知る、素敵な映画でした。
色物かと思ったがそうでもなくちゃんとしたアニメーション映画
明石家さんまが企画プロデュース。という触れ込みだったので色物アニメかと思い視聴したが、そんなことはなくちゃんとした映画でした。原作は知りません。逆にそれが良かったのかも?
漁港に住む全く似てない親子の話。主人公の周りの大人たちはみんな優しく成長を見守ってくれる。汚い大人はプロローグに散々出てくるので本編に出さないほうがバランス良くていいですね。事件らしい事件も起きない話ですが地味になりすぎず、作画もきれいで、まとまりのいい作品です。
朗読紙芝居風アニメーション劇
んー、ええ話やのに。既視感強めのの関西はこうでしょ!っていうかステレオタイプかな。
優等生感が強めの作者さんとさんまさんのアップテンポさが相まってる作品
なんだろ、笑いなのに全力すぎて遊びがない時のさんまさんそのまま。明るくポジティブは素敵だけど忙しく走り抜けるから、噛み締める余韻がなかった。
関西って、確かにアップテンポやとは思うけど、後々ゆるゆる噛み締めて味わいたいねんけどね。それがなかったなぁ
まぁ、らしいと言えば、らしい。この手の内容はわざとらしく哀愁押し付けられても、確かにウンザリするかもなぁ。
最後に向けての展開で...
細い小学生と大きな肉子ちゃん。その2人の日常が序盤から中盤にかけて長く描かれていたので、正直なにが面白いか全然分からず、どんな作品なんだろう思ったけど、後半に向けての展開でこの作品が示したいものが見えてきて、思わず感動してしまった。大竹しのぶさん、本当にすごい。
映像がキレイ
大竹しのぶの声優が凄く上手くハマってて惹きつけられました
景色も料理も表情もとってもキレイに描かれていて凄いなぁて
肉子ちゃんが作るフレンチトースト食べてみたい.....!
お話は特別感動した!ってわけじゃないけど、まあ家族愛だなあって感じで普通かな
映像美に対しての評価のみです
何も起きない
港の書き込みとか作画が良かった。
そのくらいですね。
動物がちょくちょく喋ってたり、何でもない日常シーンがやたら長く続くから何か起こるのかと思ってたら、何も起きない。
前フリで助走つけて、出てくる結果が大した事ないという。
予想よりも
はるかに面白かった。
まずアニメの力が凄い。少し暗く湿っぽくなりがちな過去をポップに勢いで描写してるところや、肉子ちゃんの動きが本当にいい。他のキャラクターや背景はしっかりとリアル。ジブリよりもポップで、ジブリ並みにきちんと描かれてるから凄い。
内容もコミカルだけどちょっと考えさせられる人物描写がしっかりあって、自分的には本当に良かった。
軽い気持ちで見てたら意外とリアルで、重すぎないのに心に響く感じがある。ラストまで驚きがあるところが良い。
演技は、大竹しのぶは本当に最高。分かってても途中でもう肉子ちゃんとしか認識できなくなる。他の人たちももちろん良かった。話題のCocomiも本当に上手。一貫して主人公を演じてるわけで、セリフの量も半端ないんだけど、本当に違和感なくあの年頃の女の子を演じきってる。
ただ、原作も素晴らしいのだろうけど、タイトルが映画としては良くなかったかも。小説のタイトルとしてはベストなんだけど、アニメ映画のタイトルとしては、華やかさというか引きが弱い。肉子って結構強いイメージで、字面だけ見たらちょい下品というか、可愛くはないというか。小説のタイトルだと可愛いんだけど。実際自分もちょっと品のないイメージを持ってしまった。後、漁港という言葉からは下町人情系を彷彿とさせるんだけど、実際この映画はそういうものよりも親子の愛情とか友情とかの割合が大きいと思う。予想してたよりもずっと爽やかな映画だった。タイトルや宣伝で、もう少しだけその爽やかさをうまく出していけてたら、幅広い視聴者を獲得できたのではと思うと本当に勿体無い。
人は歪な生きものだと言う事を分からせてくれる
アマプラで視聴。
デブスで一般的に言う「碌でもない生き方」をして来た肉子ちゃんと、容姿端麗で聡明な娘キクコとの生活が面白おかしくも時に切なく描かれている。
話の流れとしては、序盤の肉子ちゃんの今までの男性遍歴を事細かにキクコの語りで展開されていくのだが、これがまた長過ぎて欠伸が何度も出て来るくらいだった。
本編が始まり、キクコの学校生活の話辺りからの展開が集中してみられる感じ。
個人的なこの映画の見どころは、肉子と同級生の二宮の個性(発達障害)に有ると思う。二宮は明らかにチック症の症状が見られるし箱庭療法の様なものを受けている。肉子ちゃんも急に陽気になって踊ったりお喋りも一方的な感じだし、人に裏切られ続けるほどお人好しな性質から頭も賢くなければ行動も辿々しい面が見られ、どう見ても定型発達だとは思えない人物である。
だが、その中でキクコの聡明で純粋無垢な性格が一際目立っており、彼らとの関わりによって自分自身を見つけて行く。それは、通常何不自由なく生きていたら見つからなかったものだったのかも知れない。二宮にセンターの教室で親友に対する本心を語った後に、自分を客観的に見出せた事は、彼女の成長でもあり、自分の中にある歪な一面を二宮の存在から気づけたのではないか?と私は感じた。
肉子との関係性もキクコの人格形成において重要な一面を担っており、これが本当の母親であったなら、あのキクコでは無かったのだと思った。キクコが肉子にブスでデブでそう言うふうにはなりたくない、だけど好き!と言った所や、二宮も言ってたがキクコといると楽と言う言葉にその意味があると思える。
個人的には、大人になったキクコの花嫁衣裳姿までが見てみたかったなぁと思った。
たかが半年程度の生活を覗いても「フーン。」と言う感覚止まりで終わってしまう。
話的には後ちょっと物足りないかなぁ?
と言った所。
肉子の大竹しのぶの声は正直あまり合ってない。
Cocomiのキクコは良かった。
キャラの魅力は充分
絵柄もキャラもとても良かった。
キクリンの心の成長と言う部分が話の縦筋だと
思うのだけど
もう少しアニメ的見せ場と言うのか、
ドラマがあっても良かったのかな?と思いました。
作画や演出は文句の付けようもなく、
食事シーンもさすがの一言。
二宮と言うイケメンキャラも良かったし、
キャラも生き生きして素晴らしかった。
肉子ちゃんの躍動感も見てて楽しかったし、
お人好し過ぎるところも愛おしかった。
ただ、話のキモがラスト近くまで分からなくて、
最初からキクリンの成長として見れてたら
一貫性があって観れたのかもしれないけど、
個人の趣味としては、この監督このスタジオで
ファンタジーや冒険活劇などキャラクターが動き回る
映画が観たいと思いました。
結局何が???
明石家さんまの名前が無かったら
大竹しのぶが主演声優でなかったら
ここまで注目されるだろうか
肉子のキャラがまず受け付けられない
現実にもこういう人いる
ハッキリ言って嫌い
それからこれは後妻業の女でも書いたが、大竹しのぶの大阪弁はダメなんだって
聞いてられない
あと所々のギャグやボケ、大喜利があるけどこれ、関西でも別にツボじゃないから
上映後のインタビューでありがちに「泣きました〜」って見たけどホンマかいな?って
作られてるんやなぁ😩
本編に触れる感想はありませんでした
全133件中、21~40件目を表示