地獄の花園のレビュー・感想・評価
全286件中、121~140件目を表示
この設定どうなん?!
そもそもOLになってもヤンキー気質が抜けない女子社員が各部署10人以上、30階建て自社ビルに総勢100人以上もいるって設定自体に違和感あるが、遠藤憲一が出て来る時点で「だったら普通に全員女子中高生設定でも良くね!?」と。
コントの設定としては面白いかも知れないが、これで映画を作る気が知れん。
笑える所もあるけどスクリーンで観なくても良い。
難しく考えず楽しむ映画
あんたら職場に何しにきてんの?
2021年映画館鑑賞51作品目
6月14日(月)イオンシネマ石巻
漫画みたいな話だが漫画原作の実写映画ではない
『ビーバップハイスクール』とか『ろくでなしブルース』とか『クローズ』とか実在のヤンキー漫画は登場するが
バカリズムのオリジナル脚本
ヤンキー映画
ありそうであまりない女の本格的ヤンキー映画
『下妻物語』は半分ロリータ・ファッションの話だからなあ
しかもOLなのにヤンキーなのである
元ヤンキーのOLではなく現役バリバリ
政治家とかサラリーマンの派閥じゃなくてレディースの抗争が展開される
三富士社内の勢力争いや雑魚他社との抗争はほんの前振り
トルエンとの対立から俄然面白くなる
幹部三人と中ボスおっさんじゃん
広瀬アリス演じる蘭がまさかの敗北
永野芽郁演じる直子が覚醒
風格があるラスボスは小池栄子
最初のOLってなんだよ(笑)
最後は永野と広瀬がタイマン
こういう映画を好んで観るのは若い人ばかりだと思っていたがわりと年配の男女が多かった
ちょくちょくクスクスとあちこちから笑いが聞こえてきたのでくだらないおバカ映画だが大衆的には優良コメディー映画といえよう
一部駄作と苦言を呈する者もいるだろうが興行的に成功の部類になるかもしれない
今どきこんなヤンキーがいるんだろうか
昭和の匂いがプンプンする
目撃ドキュンとかけっこう前の番組だし
茨城とかには今もいるのかな
岩手や宮城では見たことない
いくつになっても10代の感覚の男っているけど女でもいるんですかね
早く大人になってほしいものです
OLに対する考え方も古臭い
ラストは香ばしい女性団体から抗議がありそう
全てにおいて時代錯誤
あえてそれを狙っているのか
バカリズムはたしかに有能だが人間的にはあまり好きではない
お笑い芸人でありながらテレビカメラが回っているのに嫌味で陰キャな一面が随所に顔を出すところが嫌い
バカリズムの頭を切り開いて中身を見てみたい
永野芽郁は健闘したがとても良かったのは広瀬アリスと小池栄子とエンケンの3人
エンドロールは普通でおまけ無し
それにしても看護婦やスチュワーデスは死語になっているのになぜOLはそうならないのか
嫁でさえ死語にしようという動きがあるのに
女性週刊誌が作った造語だからだろうか
バラエティー映画、気楽に鑑賞できます
ばかばかしい。
ほんまに笑えます
エリートヤンキー三郎
大笑いまではいかなかった!
こんな会社嫌だ!(笑)
頭空っぽにして見れる映画
無駄に映像美しい
突き抜けていて面白い
キャストが皆んな良かった
升野さんワールドって感じで面白かったです。
大爆笑!みたいなシーンはないですが、細かいやり取りがじわりときます。
キャストがみんな魅力的でした。嫌なやつが1人も出てこない。特に小池さんが素敵でした。
頭を空っぽにして観れるOL映画です。
ツッコミ不在
るろ剣観た後の書き直し
こういうヤンキー系、てっぺん取ったる映画が大好きです。
今回OLの抗争ですが、笑えますし強いな皆んな。
まあアクション的にイマイチなのは仕方ないとして勇気だしてよく製作してくれました。
るろ剣観たらあれはアクションじゃないよフォークダンスだって言ったら、バカだよね。
今でもクローズ的な実話ってあるのかな?
あるんだろうなあ。
全286件中、121~140件目を表示









