地獄の花園のレビュー・感想・評価
全323件中、1~20件目を表示
テンポがめちゃくちゃいい! 出し惜しみなし! 間延びなし!
予告編から想像できる「実は大人しい感じの主人公が一番強かったんです。」はなんと中盤でもう出してしまいます。 そこからまだ一山あったとは。。。
出し惜しみなく、だから間延びなく、小気味よいテンポで進む痛快な娯楽映画。
楽しめたわー。
※永野芽郁の蹴りはかっこいいが、パンチが全部ラリアット。No1-OLならもうちょっとパンチを。。。
※広瀬アリサかっこよし。(特に表情。) 菜々緒も!
星の付け方が難しい(笑)
いい意味で、くだらない映画部門で星5つ(笑)
同じ感覚の方絶対いるはずw
Netflixで観ました。普段は映画館で観た作品しかレビューしないのですが。。。
嫌なことがあった方、暇でどうしようもなくグダグダな人。お勧めですwww さすがのバカリズム!!
私の場合、1日でやらざるを得ないヤル一択の仕事を9時間の残業でなんとかこなして、終わった〜!!グッタリな疲労とやり切った感を感じながら、帰ろう。。。と事務所の鍵をかけているまさにその時! 意味わからない理不尽なクレームの電話対応。しかもだいぶ遅い時間に!クレームはこなしたがその内容が理不尽すぎてイライライライラ💢 ここまでイラつくと外で呑んでも収まらない事は人生の経験上学習済み、、、
とてつもなくイライラしながら頑張って帰ってきてこの映画に辿り着きました。
あら不思議。数時間前のイライラはキレイサッパリはるか彼方へ行ってしまたではありませんかぁ〜
そんな映画ですwwwww
今夜はゆっくりぐっすり眠れそうです(笑)
吃驚仰天、抱腹絶倒、支離滅裂
不適切な描写満載のヤンキー✖️昭和OLファンタジー
地獄の花園ってどこなんだろうと思ったら丸の内だった(私見です)。ストーリーがおもしろい。バカリズムさんってなんでこんなにOLの生態に詳しいのだろう。花のOL密集地帯での勢力争いってw。制服のままで外に出るお昼時に、あの子どこの(会社)誰ってメンチきったりして、ないに決まっているけれどもあるかも、思ってしまうw。給湯室での会話や、雑務なんだけれど要領よくこなすには高度な判断力と段取り力が要求されるコピー取り等の日常業務の描写もリアルだし。昭和のヤンキー少女漫画『花のあすか組』風味の味つけだろうか、遠藤さん達の濃すぎる一派も良い意味での悪ノリで興を添えていた。そしてラストのまさかのラスボス同士の闘いと真のテッペン取りの闘いの展開に驚く。(ついでに、やたらスタイルが良くて強いの誰?と思ってたら小池さんで驚く。)
キャスト陣が主役の永野さん広瀬さん始め皆弾けていたのもあって、大いに笑わせてもらった。
バカリズムイズム
ちょっとズレて見せるだけで、何かおかしくでも全然楽しめて新鮮に見れると言う、バカリズムらしい設定が素晴らしい。今、旬の女優を集めて、ヤンキー漫画の王道スタイルを学校でなくOLでやる発想。浮かびそうで浮かばないよねぇ。こういうの。凄いなぁ。
楽しく一気に見れました。
おもしろいけど
何回観てもおもしろい。
OLなのに厚化粧や長いスカートでスケバン風。
ここまでブッチぎれるとツッコミも入れられない。
俳優さんたちさすがのプロ根性。
異次元みたいな直子たちの佇まい。
広瀬アリスさんもお美しい。
遠藤憲一さんが率いるオヤジ化けた
OLもなかなかである。
小池栄子さん大好きだけど、本作はなぁー、
悪役になってる💦
やはり、見どころお気に入りは、
直子が捕まり助けに行った蘭がやっつけられて
伸びている間に、
直子が超絶大乱闘して
全員をなぎ倒してしまうシーン。
ま、真からの永野芽郁さんアクションではないけど。
ま、いいか、となる。
時折見せるOLの会話もおもしろい。
「換気扇消しといてね。」とか。
バカリズムの脚本だから。
直子より弱いとわかりイジケて修行して
蘭が直子と対決するところ、
蘭の気持ちもわからないではないけど、
直子勝っても、心は、ふぁーという感じ?
どういう?
たまには頭を休めてこういう映画を見よう!
ヤンキー+OL+格闘漫画
振り切れ具合が…w
もう少し最強感を!
全323件中、1~20件目を表示