ドリームズ・オン・ファイアのレビュー・感想・評価
全7件を表示
ダンスシーンはかっこいいです。
ちょっとどうしようかなぁ?って悩んでましたが 評点高めだったので鑑賞しました。 むぐーー。ダンス映像以外の見所がないです。 ダンスの格好良さは横に置きます。 著名なダンサーさんなので。 ですから、出演されてるダンサーさん達の ファンの方々、興味がある方々はすごく 楽しめると思います。 ダンスに熱い想い燃やす女性が主人公の物語。 いやー、何というのでしょうか。 そのストーリーがあまりに雑だと思います。 人物描写も雑。雑、雑、雑。なんだか怒りが。 いやいや、これは何を見せられているのだろうか? 多分、一人の女性の成長&サクセス物語なのでしょうが、 どうもストーリー展開とそれがリンクしているように 見えないのです。 もっとも大事なユメの成長が見えないのです。 経験がどう実を結んでいくのかが見えないのです。 奇跡的&ご都合主義的な人の繋がりのみで展開していく。 だからどんな結果になってもカタルシスを感じないのです。 さらに、僕はダンス素人だから仕方ないのですが、 最初のダンスと最後のダンスの違いがわかりませんでした。 それも要因の一つかな? 最初と最後の間にストーリーを感じない象徴では? なので、本当にダンス展覧会みたい。 TV番組の「タモリ倶楽部」みたいです。 東京の様々なダンスを体験!・・・・みたいな(笑) まぁ、世の中には、少なくとも東京の中に、 こんなにもダンス(商業)の仕事の種類があることが 勉強になりました。 また、ユメの人物設定はちゃんとできているのかな? って感じました。性格設定も。 多分学生ですよね?だったらTATOOは消さないと。 あの家庭環境で上京したてで、「え?」ってなります。 少なくとも序盤はファンデで。 カナダ人の監督さんだからTATOOに関しての意識は 日本とは異なるのでしょうが、日本舞台にするなら その点も配慮欲しかったですね。 また、ダンスにかける情熱を「死んだほうがマシ」だけじゃ 語れないし伝わらない。 小さい部屋とおにぎり&カップラーメンだけじゃ伝わらない。 あまりに世間知らずっぽい感じ、けど初対面で仲間に なっちゃうとか、酒で失敗しがちとか、けど家出しちゃうとか ストーリー進めるために都合良い性格になっているような 気がします。ユメがどういう人物なのかわからんのです。 よって入り込めないのです。 この監督はなぜ日本人で日本を舞台にして 撮りたかったのだろう?わからん。 まぁ、表現者として撮りたかったのでしょうね。 残念な「あるダンサーのラッキー話」映画でした。 僕は楽しめませんでした。
本物のダンサーがダンサー役を演じているので、ダンスカルチャーをリア...
本物のダンサーがダンサー役を演じているので、ダンスカルチャーをリアルに感じた。 そして、主人公が通過するキャバクラ、SMバー、ゴーゴーダンサー、アイドルグループなど、日本のアンダーグラウンドなカルチャーについても、ドキュメンタリーの様に内側から描いている所は見どころかもしれない。 ただ、外国人監督の描く誇張された日本と、ベタな垢抜けない演出が残念だった。
リアリティ
業界、夜職、コネ、実力、全てがほんとにリアルで、 それを経験した人ならそのリアリティに驚く。 外国人の監督なのに日本のダンスシーン、 ショーの世界のありのままを映し出していて、 素晴らしかった!!!
う~ん
中盤まで、脚本とカメラワークがよくないのではと思いました。 エンドロールが、見にくかったです。 ライト30分は、挽回しましたかね。 主人公のタトゥーは、隠してほしかったです。 舞台挨拶がありましたが、誰がいらっしゃったか家に帰るまで分かりませんでした。 紅林大空さんですかね。
タトゥーはファンデで消しましょう
ショーで観たダンス魅せられて、ダンサーを目指して上京した女性の話。 田舎の厳しく前時代的思考の家庭の娘という風にみえる設定の割には序盤からチラチラ見えるタトゥーに違和感をおぼえるし、そういうディテールに拘らないつくりにちょっと萎える。 ヘヴィメタルにしても、キャバクラにしてもねぇ…アイドルのステージはショーじゃなくてライブですよ。 難しいことはやらないにしても、最初から踊れてしまっているのは仕方ないにしても、展開的にも成長感とかも感じられないし、努力と苦悩のサクセスストーリー序章?的な感じは悪くなかったけれど、つくりがやっつけっぽくて、勿体ないし、ノリきれなかった。
躍動する肉体
ヒップホップダンス、と言うのだろうか?
何も知らず、フリースタイルが主体だと勘違いしていたので、スタジオでレッスンを受けて学ぶダンスとは思わなかった。
自分としては、正直なところ、それだけを観ても面白くないタイプのダンスだ。
ただ、ビートの効いた音楽の中のバックダンスとしてなら、映えるタイプだと思ったし、実需もそのあたりにあることが本作品から推測される。
主人公は、キャバクラ以外では、SM系まで含めて(笑)、いろいろな舞台やオーディションに挑戦する。
お金を稼ぐ意味もあるが、同時に、踊れる場所を必死に探し求める。
ダンスの技量よりも、SNSのフォロワー数が重要視されるビジネスの世界でも、主人公はめげない。
どんなにヤバいシチュエーションでも、ダンスで肉体が躍動すれば、心は“浄化”されるのだ。そこが、この映画の崇高で感動的なところだと思う。
この作品の一つのテーマとして、「どこで誰が見ているか分からない」というのがあると思う。
ずっと先の見えない重苦しい状況が続くが、本人がダンスの技量を上げ、いろんなところに顔を出しているうちに、道が開けてくるし相棒もできる。
音楽は、最初はビートの効いた音楽が四六時中鳴っている状況だが、次第に静かになったり、アイリッシュ音楽が出てきたりする。
“ぬかるみ”の中から、澄んだ豊かな世界へ。主人公の状況の変化を、“音”によっても暗示する。
主人公の女優は実際のダンサーらしく、スタイルが良く、背筋を立てたときのシルエットは美しい。その反面、全身を使った野性味のあるダンスは、あまり見られなかったと記憶する。
ダンサーによって、ジャンルや得意不得意があるのだろうか?
その他にも、プロのダンサーやファッションデザイナーが出演しており、物腰やしゃべり方は“台詞”というよりは“地”で行っている感じで、本作の見どころの一つだろう。
ちなみに、この映画はキモイ男の見本市のような作品で、制作者がそういう日本の姿を面白がって映しているのは明らかだ。
自分はなるべくそうならないよう(笑)、“他山の石”としたいところである。
世界で活躍するダンサー!
主演のダンサー仲万美さん、この映画で知りました。世界で活躍するだけあって本当にダンスはカッコいい。映画はこれが初主演とのことですが、表情も豊かだし、しぐさも時に妖艶で時に可愛らしく、今後がとても楽しみです! それにしてもいろんなお店があるなぁ... 5/22 舞台挨拶付きで2度目。バンビさん、気さくでトークも楽しかった。母親役の黒田さんとは撮影中に会ってなく、この日の舞台挨拶で初顔合わせだっだそうです!
全7件を表示