竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価
全876件中、481~500件目を表示
この夏見た方がいい(≧∇≦)b
サマーウォーズを、彷彿させるが、全くの別物(いい意味で)
自分はこの物語から得たことは、
もやもやしていることを吐き出せば世界は変わる
誰しも自分に抱えている想いや気持ちをどう吐き出せばいいのか。それが今ならネットという人が多いかもしれない。自分も確して、このサイトで想いを吐き出しているひとり。
それをこの映画では機微などうまく描いていたと思います
もう一度見に行こうと思います
強烈な個性。次の作品が楽しみ
棘
映画館で観て良かった映画
50億の人々に向かい理想を謳うが如き傑作
音響が素晴らしい👏
美女と野獣
人の心の中にある愛の話 迷ってるなら行くべき
賛否両論ありますが、私は好きでした。
主人公ベルのデザキャラがディズニーのジン・キムだったり、主題歌のミレパのUがKing Gunの常田大希だったり、それだけで見る価値はあります。世界観についていけるかも大事ですが、圧倒的な歌声や映像の綺麗さに感動します。
映画館でこそ観るべきだと思います。
個人的にはサマーウォーズよりも好きでした。
人を奮い立たせる愛の話かな。
少しオチが弱かったのが勿体ないかなぐらいですかね。ベルがなぜ竜が気にかけたのかは、自分のそういう部分が過去にあったからだと思ってます。また観に行きます。
美女と野獣に似てる部分はありますが、
ディズニー好きならそれも含めて好きですね。
だって、竜が佐藤健の声なんですよ最高かよ。
既視感がありつつ、時代に合った作品
テーマとして、バーチャルとリアルの融合、匿名のコミュニケーション、家庭問題、暴力での制圧など、現代の様々な課題に対して訴えかける作品のように感じ、監督が作りたいものが伝わってきました。
作品の雰囲気としては、美女と野獣をなぞったり、田舎でのやり取りだったりは新鮮なものはなく、退屈な感じもしましたが、
盛り上がる歌唱シーンでは映像美も相まって、自然と涙が出てきました。
IMAXで見ましたが、没入感は結構ありました!
ただ、いつも気になる声優ですが、本業でない人がやると最初、毎回同じような違和感があり、映画に集中できません。
途中から慣れてきて、小慣れてない感が味を出すとか、歌声とのギャップというのもわかりますが、なんとかならんかな、と思いました。
歌声は素敵だったのと、佐藤健は違和感ありませんでした。
退屈な部分はあるものの、テーマと盛り上がりとで、満足な作品でした。
背景だけ頑張って内容はパクリandつまらない
どうした細田守監督
個人的に評価が高かった点
今回の映画は、良かった点が2つあると思います。
一つめは、他の方もおっしゃる通り、音楽です。
一つの映画にしては、楽曲の数が多いですし、歌うシーンは、映像美と歌声、音楽総合的に素晴らしい作品でした。
最大の山場である、鈴が自分自身で歌うシーンは、正直よく分かっていませんでしたが、うるっとくるぐらいに。
もう一つは、細部へのこだわりです。
鈴が、高知県から東京に向かうシーンで、乗っていたバスは非常に細かく再現されていました。あれは、JR四国バスですね。私もよくそれで帰省するので、これはと思いました。
まぁ、めっちゃわかる人は少ないネタでしょうが。
ただ、これらの素晴らしい点を差し置いても、ストーリーや登場人物にツッコミを入れたくなるシーンが多すぎました。まぁ、この点に関しては、他の方が仰る通りです。
映像きれい
本質でぶつかっていく勇気
全876件中、481~500件目を表示