美しき誘惑 現代の「画皮」のレビュー・感想・評価
全11件を表示
シリアスだけど最後は非現実的展開作品
日本の昔の伝説には妖魔や妖怪が登場しますし、漫画などでも妖魔や妖怪を題材にした作品はありますね。
さてこの作品では現代劇としてのリアルな展開で物語は進むが
真面目にゆくゆくは総理大臣になりたい
と考える主人公は若い政治家であり、
片やヒロインの女は優秀な男を利用し、自分の若さと自分の物欲や他人の生気を奪い、欲望を満足させたいと考える女。
その女は男の生気を吸い取る不思議な能力を持つ。
今までいったい何人の男のエキスを奪ってきたのか?美貌があるが正体は悪女である。
男はその女の美貌に惹かれ打算に騙されてしまい、女は男を見事に騙し結婚式まで持ち込むが
男はその直前に女の正体を知る事となる。
普通ならその時点でそんな女との結婚は男のほうから破談である。
そしてその見かけはハッピーなはずの結婚式では男から仕掛けるとんでもない2人の対決シーンとなる。
結婚式はいきなり坊主と変化した花婿と、化け狐パワーを持つ花嫁の対決で大パニックである。
お互いが武器ではなく、魔法か魔術のような戦いであり、常人に反省理解不可能なまるで異次元の戦いである。
しかし男の魔術名の掛け声とともにいとも簡単に大狐は消え去り、女は悲鳴と共にブッ倒れたのである。
まるで、漫画の北斗の拳か、聖闘士星矢の世界である。
こちらとしては何が起きたのかわからず唖然とするしかない。
いつの間にこの男はそんな不思議な技と能力を身につけたのか?
最初からその技を出せば勝負は簡単だったはずだ。
男はその戦いには勝つには勝つが
さらに単純に物語はそれで終わりではない。
その花嫁は負け、本当の正体の老婆の姿と成り果て、死のうとするが
なんと!この男は女が自ら死のうとするのを止めさせて、自分の若さをその女に吸い取らせて女を若返らせてしまう。
まあその男からしたらチョチョイのチョチョイくらいの朝飯前くらいの技なんだろうけど。
おそらくそれはその女を死なせず改心させたいが為であろうが
そこまでする自己犠牲的な男の姿に女は心が打たれたのか、心に何らか変化が表れたかのようには見えた。
そこはあくまで演技ではそう見えたが。
しかしそこで映画は終わり。
ストーリーとしてはその後日談も描いて欲しかった。
結婚式ははちゃめちゃになり
ご両親やご家族、その参列者達が心配である。
女と対決するつもりだったならば
結婚式は中止にすべきだったし
対決するなら相手と巌流島にでも行って無観客で対決すべきだったと思う。
観客にケガを負わせたり迷惑をかけてはならない。
しかしあれでは男は勝ってもその後は政治家を続けられるどころではないだろう。
そして妖魔の大狐は撃退されたように見えたが、果たして本当に消滅したのか?
女と男のその後の人生ははいかに?
我々普通の人間には魔術は使えないから
この主人公みたいなマネはとうてい出来ない。
つまり人間がこの手の女に勝つ事は不可能。
マジに考えればなんだか府に落ちない。
解決のやり方は荒唐無稽ではある。
ところで脇役のベテラン俳優さん達は程良いキャスティングで、ドラマ部分のリアリティを出していたと思う。
妖魔に取り憑かれたヒロインの女優さんの演技も熱演だった。
しかし女は古今東西を問わずやはり計算高く、基本的に魔物であり、信用出来ない。それなのに多くの男は特に美女には弱いし甘い。つまり女の見た目の美貌に騙されてはいけないという教訓か?
見る者にいろいろな解釈はあるとは思います。考えさせられました。
幸福の科学の映画は魔術系の荒唐無稽路線作品が続いていますが
どうせやるなら徹底的に荒唐無稽路線でやってもらうならそれもそれで面白いかも。
製作費の無駄遣い
宗教の人に街角でチケットを貰ったので行きましたが内容がとにかく酷い。
高レビューの口コミは信者の方だと思いますが感想の内容薄い。
とりあえず凄いとかよかったしか書いてない。
ところどころに流れるBGMは女が美しくなるのは男を誘惑するとか個人的意見が強く反映されていて昔、教祖の方はホステスに騙されたのかなと思った。
総理大臣を目指す太郎は国民を守ると理由から自分が総理大臣になって偉くなりたいという欲がダメだと言われるが徳島の霊媒師?みたいな人の無駄に大きな宮殿はすごく見せようという欲の塊ではないのか?という疑問。
この映画自体無料でチケットを配り教えを広めたいというかランキング上位をとりたい欲まみれなのではないか。
実際、宗教の方からしつこいくらい映画は見ましたか?と連絡がありましたw
映画本編最後の狐との闘いのCGは子供向けの仮面ライダー以下で見ていて恥ずかしくなる。
さらにラストの歌は鳥肌ものです。
高齢者の方が多くこの人達のお布施で作られた映画だと思うと胸が痛かったです。
内容がてんこもり
最初午前の回を観に行こうとしたら、まさかの満席で入れず。午後の回に急遽予定を変更して見ることに。
日本語字幕とあったので、海外受賞作品と聞いていたので英語でも仕方ないかな?と思いきや日本語かつ日本語字幕で安心して観れました。
これ以降ネタバレ有り↓
たまたまかもしれませんが、
半澤直樹2の設定に近い設定があるように思った…!
IT社長とか金融庁捜査とか。本筋には関係ないけども…誰もそんなレビューがなかったので同意出来る人に会えてません💦
さて、本編ですが、
沢山の細かい伏線があるので中身がてんこもり。何より中身がなかなか難しい映画だなと思いました。
シンプルな結論は見た目や損得ではなく真実の愛とは何か?みたいな所なのかなと思います。
一方でタイトルにある『美しき誘惑-現代の画皮-』とあるように、今の世の中に対するメッセージ性がある作品なんだなと思いました。
(中国の画皮の映画があるらしいので、それはそれで見比べて見ようかと思います。)
登場人物がそれぞれ画皮という言葉にあたるまのとして、出世欲・自己顕示欲とでも言うべきもので本当に誰かを好きである以前に下心があっての関係性はどうなのよ?っていうのは大半の人間関係に当てはまるのではないでしょうか。
物語好きな私としましては
衝撃的なラスト?も含めてなかなか考えさせられる映画だなと思いましたし、沢山の視点で捉えられる映画ですので、レビューを書かれる印象は人それぞれあるかもしれませんが、先入観なく一度観られてみてはいかがでしょうか?と言った感じです。
私的には、『自分で蒔いた種は自分で刈り取らねばならぬ』ってのはゴールデンルールだなと思うので、問いかけの深い作品という印象です。
あと妖狐のCGが個人的に可愛いかったです💕
高僧と妖怪変化との時空を超えた因縁の対決…のはず
かつて藤原薬子や楊貴妃に取り憑き、国を傾けた妖怪変化が現代のエリート銀行員おねいちゃんに取り憑き、イケメン政治家を狙う、というおはなし。…なんだけど、ストーリーの核となるべき部分ともいえるせっかくの因縁については、もっと時間を割けばもっとマシになっていたはず。
イケメン政治家が慕う「未来の科学」教祖、かなりの霊能力を持っているのはいいとしても、いかにも日本の新宗教の教祖という感じなので「未来の科学」という教団の名前はヘンだし、イケメン政治家と教祖との関係についても、もっと掘り下げて描くことはできたのでは。
イケメン政治家のお笹馴染み役は大川隆法さんのオキニの清水富美加ちゃん。霊感はあるし、「未来の科学」教祖曰く、エリート銀行員よりもいい子だと諭しているのに、ほとんど出番なし。
で、結局、おねいちゃんに取り憑いた妖怪変化と主人公はぶつかるんだけど、主人公と高僧は同じ人間が演じている以上、それなりの縁があるはずなのにそういうシーンはなく、興ざめ。
あと、本題とは関係ないんだけど、この映画は有名なとある神社でロケをしている。同時に、その神社を伏魔殿であるかのように描いていた。信教の自由はあるだろうが、ロケ地として使わせて頂いているのにかなり失礼に見えた。せめてCGで済ませろ。
本当は星1にしたいんだけど、大川隆法自伝映画が壊滅的なレベルでつまらなかったのと、今までのHS映画の中では、いくらかは娯楽性を模索した形跡はあるので、星2。
画皮、妖魔(九尾のキツネとは)
最近の映画やドラマには無いジャンル。
ホラーでもないし、妖怪物のようでラストは純愛物語で終わる。
昔読んだ本にマリリンモンローは九尾のキツネだったと記述されていた。
男を妖魔性で釘付けにし惑わし堕落さ
せる。
男にも容姿が良くても女性を貶める輩が居ますね。
とくにKKさんなんて典型だと感じます。
僕にもこの映画で自分の画皮性があったと発見できて驚いています。
生きている人間誰にも持っている己を良く見せようとする心に妖魔は忍び寄る。
外見だけ取り繕っても内面が美しくないと本当の意味の美しさは現れては来ない。
心が美しいとは?
日本人に美しさを問う映画だと感じました。
主人公の舞子と太郎のラストは真実の愛を描いていて観客は皆泣いてました。
啜り泣いている人もいらっしった。
僕もそのひとり。
永遠のテーマ性を持っている。
観る前までは勧善懲悪のワンパターンだとたかを括っていましたがいい意味で裏切られた最高の映画でした。
世界で評価されているのが分かりました。
追記:5月17日 今日で3回目見ました。
何回見ても泣ける。
太郎の父親役の永島敏行さんは30年前に映画「曼陀羅 若き日の空海」で主人公を演じていました。永島さんとこの映画に縁をかんじました。
空海が四国に八十八霊場を開いて結界を作り救世主誕生の地を築いた。
現在進行形でこの映画は救済の法となっています。
ひとりでも多くの方々に観て頂きたい。
仏の悲願 世界人類救済が広がって行きますように。合掌
二面性について考えさせられる
女性主人公の舞子は、表面的には知的で清楚で素敵な女性だが、人には見せない裏の顔では人を値踏みし、自分に相応しい"獲物"を狙う姿へと変わる二面性について考えさせられた。
誰しも、そういう裏の顔と呼べるものがあるとは思うのだが、あまりにも自分中心になっていくと、最後に醜い自分と、自分のしてきたことに向き合わなければならなくなるのだとしたら、裏表のない人生を生きていきたいと感じさせてもらえる映画だった。
アクションがイマイチだったのでマイナスしましたが、ストーリーはとてもよいものでした。
若く美しい女性を愛することは容易いけれども・・・
途中までは淡々とした感情で見ていましたが、最後に主役の女性が本性を出して、妖魔になった後に急に老婆になった時、主役の男性がそうさせたのは自分にも責任があると、相手に自己犠牲の精神で若さのエネルギーを与えたシーンに感動しました。
若く美しい女性を愛することは容易いけれども、老いて醜くなった老婆を愛する姿はとても美しい心だと思いました。
深いい!
誰しも持っている、「愛されたい」気持ちが暴走するとこうなる、と考えさせられる映画でした。心の綺麗な幼なじみがでてきましたが、
純粋さが道徳じゃなくて、生きていく上で大切なことだと感じました。
「恋人は、取り扱い注意」!
「奥様は、取り扱い注意」以来の、映画館での映画でした。検温、消毒、換気などされ、安心して見れました。恋人も取扱注意というのは、ズルズルと取り込まれて行くという感じが怖いなぁと思ったので、本当の感想です。逃げられない関係になってから、色々と自分の意にそうように誘導していく様が、よく描かれていると思いました。
好きな映画!
大切なことを教えてくれる映画。たとえどんなに外見が美しくても、内面が美しくなければ醜い人間になってしまう。どんなに言葉やしぐさで異性を騙しても、最後には全部バレてしまうし、神様は心の中もお見通しなんだと思いました。わたしも心を入れ替えて生きていこうと思った。
全11件を表示