キャラクターのレビュー・感想・評価
全403件中、341~360件目を表示
小栗旬さんがいい旨味。
とても面白かったです。事前知識なしで観に行ったけどそれでちょうど良かった。キャストの立ち位置とか誰かが誰かの影に隠れるとかはなくてみんなバランスが良くて、一人一人背景が見えてくるまさにキャラクターになっていた。個人的に小栗旬さんが好きだったので見れて良かった。彼の刑事として信念など強すぎず自然体でありながら物語の確信に迫る洞察力とかにハッとさせられるところもあって魅力的でした。物語も先読みができてしまうけど、それでも楽しめたのは演出とか映像にグッと観劇者を引き込む力があったんだと思います。最後はもっと後味悪いのを想像していたけど、そこまで後味は悪くなくて私的にはホッとしたかな。当たり前だけどグロ苦手な人は無理でしょうね。私も得意というわけではありませんが、殺人描写が被害者と殺人者が出会ってからの、事後になっていたから見れたかも。
美術部と俳優部の凄みを味わえる。
基本的にクオリティーは高かったので良作。
しかしPG12なので猟奇的な殺人シーンもあるのかと期待したが、グロい死体の連続描写が殆どで、唐突な両角の山城への執着心、大袈裟に見せて殆ど機能してない警察サイド、所々気になる演出に違和感。
結論的にスリラー要素の緊張感を多少味わいながらも物語は単純、伏線も敢えて分かりやすく組み入れた内容だったので先読みが出来てしまった。
それでも見ていて退屈しないテンポの流れやオリジナル脚本ならではの発想転換もあり、最後まで引き込まれて充分映画として楽しめました。
個人的に菅田くん、高畑さん、獅童さんはこんな人物を演じて欲しかった要素のある役柄であり、特に小栗旬さんの純粋にカッコいい刑事は物語の軸になるキーパーソンで見応えはありました。
ただ好演された殺人鬼Fukaseさんは、劇中では狂喜さ怖さが伝わってこない演出で、癇癪を起こす子供に見えてしまったのが残念。
観る側を選ぶ作品ですが、私はさほど不快ではなく、美術的に観ても拘りの詰まった意気込みの伝わりる作風です。
四人家族の我が家は胸くそ悪さ倍増!
絵は上手いが魅力的なキャラクターを書けずに悩む、サイコサスペンスのジャンルで漫画家を目指す主人公。
ある日、本物の殺人を目撃してしまう。その犯人像から魅力的なキャラクターを作り出し、大人気漫画家へと成長していく。
しかし、同時にその漫画のストーリーを追うように、全く同じ内容の殺人事件が発生していく。
惨殺現場はかなり生々しく描かれていて序盤から世界観に一気に引き込まれる。
殺人方法は一貫して刺殺であり、「セブン」や「ミュージアム」のように多種多様な殺人方法で楽しませてくれるものではないが、ターゲットとなるのが全て四人家族。
しかも、幸せそうな家族団らんシーンの後の惨殺。特に子供が犠牲になる設定は、非常に胸くそ悪くなります。
しかし、逆を言えばサイコサスペンスとしてインパクトは充分です❗
そして、Fukaseくんの演技。上手いと言っていいのか分からないが、少々ぎこちない感じが逆に不気味さを醸し出し、声色の良さがまた一層恐怖を引き出してましたね。
ストーリーのテンポも良く、緊張感を保ったまま集中して観入ってしまう。あっという間の二時間でした😄
ラストがまた意味深な終わり方で、観客側に判断を委ねる感じがまた良かったですね✨
ちょっと行動が迂闊すぎやしませんか?って思うシーンもあったものの、作品としてとても楽しめました!
人を刺す感触を知ってしまった時、人ってどうなるんですかね・・・?
面白かった
見応えのある映画だったが、どうしても疑問なのは両角は四人家族を何組も殺しているのに、なぜ全て成功しているのだろうか?しかも兇器は包丁一本だけ。現実なら1対4なら誰か抵抗して返り討ちになるか、家族の誰かが逃げ出して警察に通報するか?近隣住民が気付いて通報するはず。家にゴルフのクラブやら金属バットくらいどの家も無い、という事はないだろう?相手がライフル銃やピストルを持ってたならともかく、包丁一本だけなら払い落とせるんじゃないか?それとも家族の誰かを人質にして『娘が死んでもいいのか?』と言って言うことをきかせる手段もあるのだが、毎回毎回成功するはずはないと思う。
それが一度もなく家族全員が何ら
抵抗もせず両角に縛られて殺されている事に疑問を感じざるを得ない。
何らかの方法で家族を家の中に監禁するという手段が必要になるはず。それが催涙ガスやスタンガンも持たず包丁一本だけで脅して一人ひとり縛り上げて、その間、家族の一人ひとりは自分が縛られる番が来るまで待っていたのだろうか?
両角が四人家族に目星を付けて、そこからすぐに後ろ手で縛られて喉をかっ切られた死体。どれも全部このパターン。そこまで至るまでのプロセスが省かれているので何かもの足らなさを感じてしまう。コンプライアンスに配慮して殺害シーンはカットしたのだろうか?それまでの殺害のプロセスを観客の予想のつかないやり方で見せられればもっと評価が上がるんじゃないか?と思った。アイデア自体は良いので。
キャスティングは適切だつたと思う。自分に嘘をつけない役として菅田将暉はピッタリだったし(個人的に大学時代の友人に雰囲気が似ているので余計そう思うのか?)。ちょっと世話女房的なピーターパンのウェンディみたいな役柄の高畑充希もピッタリだった。族上がりの刑事役の小栗旬も合っていた。ただ族時代のあれてた頃の映像も加えて欲しかった。それを担当していた若い頃の中村獅童の映像も。
ただ殺し屋ダガーのイメージならSEKAI NO OWARIのFukase君ではちょっと華奢過ぎないか?と思った。SEKAI NO OWARIは自分も凄く好きなバンドでお気に入りの曲も沢山あるのだが。Fukase君自身の演技は素晴らしかったのだが、自分としてはもう少し高身長で筋骨隆々としたニヒルなイケメンに演じて欲しかったな、というのがある。『蘇る金狼』の松田優作みたいな(例えが古くてごめんなさい(_ _;))
だけど最後まで退屈せず眠たくならずに観られたのはこの映画の力量というものか?期待してなかったが結構面白かった
狂ったカッコよさ
Fukase初でこれかぁーすごいなーほんとサイコパスというか連続殺人犯ってこんくらいじゃないとって思える雰囲気。怖い。を通り越してちょっと美しい感じだったなー。ハマり役だったのか。。他の演技も見てみたい。まさに漫画から飛び出してきたこの世に存在しないキャラクターみたいでした。
話も面白いし終わり方も結構好きかな。良かったと思います。やっぱり小栗旬好きだなーーカッコいい。
ただちょっとリアリティはないですね、、あんな長時間かけて杜撰に殺人してるのにこんなに逮捕できないとか、、警察どんだけ無能?戸籍がないっていうだけでそんなに捕まえるの難しくなるんかね。。超セキュリティの安全なマンションに警察連れても来ずにノコノコ帰ってくる菅田将暉もどうかと思うよ、、というちょっとした冷めで減点。。
まさにキャラ立ちミュージアム🤯
映画「キャラクター」観終わりました。
なかなかゴイスーな怖さ🥶
でも1番ビビったのは・・・
終映後に行った誰もいないトイレ🚽後ろからグサリ😖
妄想が来た〜っ!
すごく良く出来た映画だけど、ココロがカサカサに乾いてしまったよ😞
面白かった。
長崎さんの脚本ってことでまずストーリーを楽しみにしてたが、サイコパス系の中でもかなり面白い部類に入ると思った。
主演二人の熱演もさることながら、獅童さん、小栗さんらの脇も好演だった。
ラスト含めて演出も上手い。全体的に期待以上。
警察(神奈川県警)の捜査が物語の進行に大きな影響を与えますが、あり得ないほど酷い描写ですね
実際の事件に関する神奈川県警の対応について、ネット上で揶揄するコメントを見たことがありますか?
面倒だから明らかな殺人でも自殺と処理するとか、酷く書かれています。
(まあ、実際のところ管轄の座間市大量殺人事件で犯人をお隣の警視庁が逮捕しちゃったことも事実なのですが)
映画の中の神奈川県警に対し、
・○○を自白だけで物証何もなしに送検するのか?無理だろ・・
・主人公が事実を警察に打ち明けてもその内容を無視するのか。犯人は△△だぞ。明らかに間違った道を進んでいるぞ・・・
・終盤、主人公が自宅に戻る際は何していた?あんたら遅れたせいで××されたぞ・・
・そして〇〇を何故捕まえられない・・・
とツッコミ入れたのは自分だけではないはず。
映画の中の警察の描写は、ネット上の揶揄よりも酷すぎて、なんだかなあ、と思いました。
それ以外にマズい描写も結構あるけど、ケチつけてばかりいても仕方ないので省略。
反対にいいところもたくさんあって、
出演者はこれまでの作品と同じように上手に演じていましたね。上手すぎていたので、前の作品思い起こしてしまいましたが(菅田(花束みたい~)、小栗(罪の声)とか)。
犯人役の人も初出演とは思えないほどなじんでいました。
あと、菅田の2つの家族に関する伏線設定は上手く話しの展開に絡んで良いですね。
全体的にはまあまあかなあといった感じです。
ちなみにフジテレビ・東宝共同製作のPG12作品ですが、よくPG12で収まったなあという印象です。地上波放送無理じゃないですかね。グロいので。
異能俳優Fukase誕生
吐き気、おぞましさ、絶望感、あらゆるマイナス感情を体験させてくれる。強烈でクラクラしちゃったよ。やればできるじゃないですか、日本映画界のみなさん。しかも、オリジナルの企画で。
絵は抜群にうまいけど、読者の印象に残るような強烈なキャラクターを創造できなくてプロデビューできない漫画家アシスタントの山城圭吾。その山城が本物の殺人鬼と殺人現場を目の当たりにして、それを自分の作品として描いてしまう。
この設定だけでも面白いのに、その作品の連載が始まって大ヒットしたら、今度は殺人鬼がその内容をトレースした殺人を実行する。このプロットにはゾクゾクくる。
独特な首のかしげ方をしてハイトーンヴォイスで不気味な言葉を吐き出す両角。この両角を演じるFukaseのサイコパスぶりが迫真に迫っていて、この先の家族の運命を考えると吐き気がする。ヒッチャーのルトガー・ハウアーに匹敵するよね。
ちょっとだれそうになった中盤で予想しなかったショッキングな展開を挟むところなんか、絶妙なシナリオ。脚本の長崎尚志ってwikiで調べたら生まれも育ちもマンガ業界じゃないですか、この才能を映画にもっと生かして欲しいな。
菅田将暉、小栗旬、Fukaseの圧倒的な演者に囲まれて、中村獅童がなんか霞んで見えた。
Fukaseさん
凄く期待して観に行きました。予想を遥かに超えて綺麗で気持ち悪い深瀬さんがとても良かったです。
殺人鬼役とても似合ってました。行動一つ一つがとてもこだわっていて首の動きが気味が悪く、喋り方は儚かったです。これからの俳優のFukaseさんが楽しみです。
最後は消化不良の感はあったけど全体的に満足度は高め。
先が読める展開だけどそれでも楽しめた感じ。
そんな中、刑事の清田(小栗旬さん)の展開は予想外でビックリ。
満足度が高かったのはお気に入りのキャストさん達が多めだったのと、目新しいストーリーが理由かも。
その中でもセカオワのfukaseさんがなかなか良かった!
サイコパス感は期待していた程でもなかったけど素晴らしい演技。
他の役者さんと引けをとってなかった感じ。
気になったのは刑事の清田と漫画家の圭吾(菅田将暉さん)の会話。
何となく小栗旬さんと比べ菅田将暉さんの演技が劣っていた印象。
高畑充希さんは良い奥さんを演出。
もしかして奥さん役は初めてかもだけど控えめなキャラだけど存在感があった感じ。
中村獅童さんは清田の良き先輩って感じ。
清田との過去の繋がりの設定も良かった。
結構グロいシーンが多めなんだけど、何故かそれほどでも無く感じたのは漫画と対比させていたからなのか?気になるところ。
最近の漫画はPCで作ってるけど、手書きの方が雰囲気がありますね( ´∀`)
発想は面白い、欲を言えば狂気がもう少し欲しかった
先に作品ありきでそれを模倣する、という設定は見たことがありますが、同時進行というのはありそうでなかった気がします。先にオリジナルがいて、それを漫画家の発想で越えて、オリジナルがそれを追いかける、というのは斬新だと思いました。
ただ、それをやりたいがために単行本の真ん中に載っている話と週刊雑誌の掲載の時期がおかしなことになっていたり、警察との連携や、主人公の行動が迂闊になっていたりと粗が目立ってしまいました。そこは些末なことなのですが、それより殺人鬼は序盤から、主人公は終盤から狂気を感じさせて欲しかったのですが、それが弱かったです。演技1年勉強してきて初挑戦のFukaseは雰囲気は良かったと思いますが、菅田将暉はもうちょっと出来るはずなので、演出か脚本の問題かなと思いました。
この作品、設定はいいのですがキャラクターが弱いというのがなんとも皮肉でした。
【“天は二物を与える” Fukase氏の狂気を身に纏う姿と、”眼”の表情に戦慄した作品。古谷兎丸の劇中漫画も今作の尋常でない世界観を深めている作品でもある。】
ー ”天は二物を与えず”というが、Fukase氏の狂気を身に纏う姿と、独特の笑顔を浮かべながらの”眼”の凄さ。
更にFukase氏は、自ら演じた両角の住むアパート(美術が凄いな・・、と思いながら観ていた・・。)の壁面に描かれた狂気性滲み出る”4人家族”の絵も描いていた。
”天は、彼に、二物も三物も与えている”じゃないか!ー
■今作の強烈なインパクトの数々
1.オリジナル脚本の凄さ
・先が読めない・・。
予想を次々に覆してくる展開。
2時間5分の上映時間が、あっと言う間である。
2.Fukase氏の演技
”ホントに演技は初めてなんですか!”
というレベルのサイコパス、ソシオパスにしか見えない凄みある演技。
・独特の笑顔、取り分け眼の凄さ。
・頭を不自然に動かす仕草の気味悪さ。
・音もなく、漫画家山城(菅田将暉)の背後に忍び寄り、語りかける姿・・。
3.他の俳優さん達も・・。
・菅田将暉、高畑充希、小栗旬、中村獅童・・。錚々たるメンバーである。
ー けれど、あの菅田将暉が、Fukase氏の演技に吞み込まれているようにみえた・・。
(私見です。)
何故なら、皆、常識の範囲にいる人物を演じているから・・。
常識の範囲を軽く超えた不条理極まりない、両角をあのレベルで演じるFukase氏の演技のインパクトが凄すぎて・・。ー
4.美術陣の頑張り
・あの数多くの凄惨な現場や、”両角との共作で”漫画家として成功した山城の部屋、両角の住むアパートの内装・・。
5.古谷兎丸と絵野スミ(スイマセン・・、この方は知らなかったです・・。)が描く、劇中漫画が齎す、異常極まりない作品の世界観を深めている。
ー あのペンタッチはお二人のモノであろうか・・。「バクマン」を思い出したよ。ー
<作品の内容的に言葉を選ばないといけないのかも知れないが、今作はダークテイスト極まりないノンストップサスペンスであり、エンターテインメント作品として、一級品だと私は思いました。
そして、今作が”オリジナル脚本”であるという事にも、嬉しさを感じた映画でもありました。>
fukaseの演技最高!美しき異常者の名のとおり!
全体的にテンポもよくとても面白かったしfukaseの演技が最高でした。その名のとおり、気持ち良いぐらいの美しき異常者でした!
fukaseの殺人鬼の演技を見るだけでも十分に見る価値がありました!
ただ、美しき異常者という名だけに、ダークエンターテイメントとしての最後の終わり方にすごく期待してしまいましたが、そこが少し今一つでした。
話のストーリーとしては、一貫性はあったように思いますが、美しくスッキリ気持ち良い最後というか、ダークエンターテイメントらしく、もっと激しく心を揺さぶって最後を締めくくって欲しかったですが、ちょっと今一つだったところが残念でした。
fukase以外にも、小栗旬の演技もとても良かったです!
衝撃的な展開
思わず「うっ!」って結構大きな声が出てしまった。それだけ衝撃的なシーン!
なんて事は無いシーンから物語はスタートし暫く淡々とした場面が続くが展開が早く知らぬ間に引き込まれていく感覚が心地いい。ある事がキッカケになるまでは。
主演の菅田くんは勿論だがFukaseくん旬くんの演技がこの作品の肝になっている。サイコサスペンスが好きな方も満足のいく出来になっていると思う。
これすごくないですか?
予告編を何度か観て気になり、菅田将暉くんの作品は間違いないかと思い観に行きましたが…
・・・これ、すごくないですか?
サイコパス役のフカセくんは、セカオワのボーカルで、初演技とのこと。
嘘でしょ?
ストーリーの軸となる漫画家、菅田将暉くんの、いい意味での地味感&苦悩ぶり…
相変わらず、さすがの七変化ぶり。
そして小栗旬、中村獅童、高畑充希という豪華な脇役にも
全く霞まないフカセくんの狂った演技。素晴らしい。
日本アカデミー助演男優賞ものでは。
今回、個人的には小栗旬が特に光っていました。
あ、この役にはこの人ぴったりだ…と思うと同時に
泣けて仕方なかった。
「人は道に迷うと、遠回りするでしょ』って。
うん、そうですね。遠回りしちゃうよね。それも良し。
これ、今のおすすめですよ。
※残酷描写多いので心臓の悪い方や子供はやめた方がいいです。
終わらせ方が少し残念
総合的にはとても面白かったです。特に画と演技が良かった。しかし終わらせ方が少し物足りませんでした。
思わず「そう来る?」と呟いてしまうようなもっと狂った怖いオチを期待していたのですが無難にまとめた感じでちょっと残念でした。
ストーリー的には色々突っ込みたくなる点が多いのですが、一番良く分からなかったのが両角と辺見の関係ですかね。ここが一切描かれていなかったのでモヤモヤ感が残りました。
ただfukase氏は初めての映画出演の割にはなかなか良い演技をしていたと思うのでこれからに期待したい。
最後に「さんじゅうし」って三銃士の事かな?と思っていたら実際は34の事でした。
全403件中、341~360件目を表示