キャラクターのレビュー・感想・評価
全601件中、341~360件目を表示
期待の8割くらいだった
殺害シーンは無いにしても、
殺す人数も多いのに違和感のある現場だなと思ったので、シーンを想像できるようなリアリティが欲しかったです。
殺害動機もコミュニティとの繋がりもあっさりしていて、不完全燃焼でした。
広告が功を成した映画だなと感じました!
Fukaseさんの演技を期待して行きました。
とても練習したんだろうなということが伺えました!
小栗旬さんが1番あの映画に適した役割を上手く演じていてMVPでした。
Fukaseさん怖すぎ
終盤まで本当にハラハラ・ドキドキ。 Fukseさんがハマリ役で、本当に怖かった。 そして小栗旬が・・・のあたりで一体これからどうなっちゃうかのと思ったが、 最後はあれっ、ていう?? 辺見がどうなったのかも気になるし、山城は狂気に目覚めた感があって・・・ To be continued?
ホラー映画より怖かった
漫画家のアシスタントをしている 主人公の山城 圭吾(菅田将暉さん)は、 ある夜、SEKAI NO OWARIのボーカル Fukaseさん演じる殺人鬼、 両角の殺害現場を目撃します。 山城は、その殺人鬼をキャラクターとした サスペンス漫画「34」で漫画家デビューすることに。 「34」は大ヒット。 両角は「34」の中で描かれてる一家殺人の模倣を始めます。 やがて、両角は山城の前に姿を現すことに・・・ 本作は、山城(菅田さん)と両角(Fukaseさん)の掛け合いも 大きな見どころですが、殺人事件の捜査を行う、 清田(小栗旬さん)、真壁(中村獅童さん)も 紳士的な刑事として脇を固めています。 特に、小栗旬さん演じる清田の優しさと、 高畑充希さん演じる山城の妻(夏美)の優しさは、 緊張感あるストーリーの中で、“ほっと”できる時間でした。 また、菅田将暉さん、小栗旬さん、 高畑充希さん、中村獅童さんなど、 キャラの立つ俳優陣が演じておられますので、 映画の世界に入り込んでしまいました。 Fukaseさんも初演技とのことですが、 負けていませんでした。 本編には、多数の残虐なシーンとストーリー、 俳優陣がいい感じに融合していますので、 ホラー映画よりも恐怖を感じました。 (一瞬、ドキッとするシーンもありましたしね。) いやぁ、なかなか見ごたえのある映画でした。
よかったよ
今回もホラー好きに誘われていやいやながら観てきました 気乗りしない映画って当たりが多いです Fukase殺したくなりました 高畑充希、絶対助けたくなりました 菅田将暉、自分です まさか、小栗旬が・・・ よくできた作品でした 人間の心って安寧を求めるんだなって、この映画を観て思いました 三週目、二回目の上映にも関わらず、満席で×マークがついてました お陰様で、久しぶりに最前列の鑑賞となりました。
面白いけど怖い
とにかくFukaseさんが、本物のサイコキラーに見えて、怖い。本当に初演技なのか?とんでもない才能。 菅田さんに関しては、どんな役でもそれに見えるから驚きはないが、最初の設定どおり、主人公を演じていて、物語に非常に入りやすい。小栗さんの刑事役もgood。 見せ方もうまく、妙にリアルなので怖さを引き出させていた。 題材も謎解きも個人的には納得。
見応えあり!Fukase初演技?ほんと?
見終わった後しばらくドキドキが止まらなかった映画はいつぶりだろうか… 緊急事態宣言中、ひいきのシネコンは閉店していたため、劇場での映画鑑賞は久しぶり。 とにかく映画が見たかったので何でも良かった… 菅田将暉さん主演で、セカオワFukaseが演技初。と言うこと程度は知っていたくらいで、正直まったく期待していなかったのですが、とても面白かった。 当たり前ですが菅田将暉さんは素晴らしい役者です。 それを取り囲む、高畑充希さん、小栗旬さん、中村獅童さんも実力派。 この中でFukaseがまったく負けてない。 登場した瞬間から惹きつけられ、最後の菅田将暉さんと対峙するシーンも目が離せません。 とても初演技とは思えない。初演技であの狂気の沙汰を演じるって天才ですよね… ただ、1つ、強いて言うなら。 Fukase演じる両角の幼少期というか、この人がどう形成されたのかあまり触れられていないのが残念。 残虐なシーンが多いのでデート向けではありませんが、素直に面白く見応えあり!でした。
高畑充希ちゃんの妻役が最高♥
フカセさんの初主演!はじめて?って疑うくらいハマり役で見入っちゃいました。 菅田さん安定の演技でフカセさんとのやり取りも良かったです。 34(サンジュウシ)の漫画が読みたくなりましたね。映画館で見る映画だと思いました。 2時間あっという間で展開も速くて楽しかったー わたし的、見所は高畑充希ちゃんの妻役です!職場の人に対する妻としての対応100点満点できた、あんな出来た奥さん欲しい、なりたいって思えるのは高畑充希ちゃんだったからかな?と思います。
毎話服装や髪型が変わるという嫌がらせはしなかった
作った漫画の通りに殺害事件が起こされてしまうという設定が面白い。 苦しい設定も多いが、キャラクター性もよく、前のめりで見てしまう作品である。 良い点 ・変に見えるからヘンミ?・・・分かりやすくてよい。 ・何にでも当てはまりそうなタイトルだが、この作品は的を射ている。 ・4人分 悪い点 ・一見さんによる不法侵入 ・漫画とは言え人気漫画の犯人のそっくりさんが街中を平気で歩ける ・単独行動しがち ・他の防犯カメラは? ・ゼロ警備 ・包丁持てなさそう その他点 ・菅田将暉がまた絵描き役 ・清田の利き手はどっち ・第二殺人の包丁の理由は結局 ・エンドロール後の演出の意図
気になる点はあったものの…
なるべく無駄を排除したような構成によって序盤から非常にテンポ良く話が進んでいく
中だるみも少なく起承転結が分かりやすく展開していくことで観客を飽きさせない
特にオープニングからタイトルロールまでの間に余計な要素を含めず、事件発生まで話を展開させたのは効果的で序盤から緊張感を生じさせ気持ちを掴まれた
ただ無駄を省いたことは効果的に左右している部分もあると思うものの、山城の連載決定の場面は省かない方が良かったんじゃないかと
そうした要素が含まれていた方がより山城の葛藤やパンドラの箱に触れるといった印象が際立った様に思う
また両角と辺見との関係性や両角と宗教との関連性もはっきりとせず経緯や詳細など抽象的なままだったのも消化不良
辺見が唐突に清田を殺害したように見え、なんでそうなったのかの経緯が曖昧なため説得力に欠ける印象が残り、実際にコミュニティに属していたのかどうか またなぜ今現在の両角が誕生してしまったのか
彼の過去に迫るのであればもう少しそういった深堀があった方が物語全体の奥行きも生まれたのではと感じる
犯行に及ぶ場面も間口を広げるためか最小限に抑えていたものの、両角の残忍性や凶気を考えるとR指定でもなんでもしてもっと見せつけて欲しかったと少し残念
大人の事情諸々考えるとむしろよく描けた方かもしれないが
あと警察組織は漫画を模倣して犯行が行われていると睨んではいるくせに、今後起こりうる事件に対策を打っているようには見えずちょっと間抜けなんじゃないかと
起こってからまた漫画を模倣した事件だーと騒ぐ始末で、関連性を疑っているならきっちりそこにも目星付けとけよと言いたくなる
と細かい部分に茶々をいれはしたものの、個人の好みや志向に左右される点でもあり、気にならない人にとっては特に問題にならない部分でもある
作品としては原作ありきの現邦画界にとってオリジナル脚本で勝負をするという非常に挑戦的なものであり、そのテーマ性やプロットも時勢を捉えながら鋭く突き刺さるようなキャラクター性を備えている
演技未経験であるfukaseを両角にあてがったのも見事
もはや当て書きなのではとすら思えるほど適役だった
漫画という日本に根付くカルチャーだからこそよりリアリティを持ったともいえ、映画界に対する邦画からのアプローチとしては見事な回答を示した作品であることは間違いない
共作と共犯
スプラッタは苦手だけど、評価がけっこうよいので見てみた。恐れていたより、凶行そのものは描かれなかったので安心した。でも血はすごかったな。子供が殺されるのはやっぱり嫌な気持ち。
演技が初めてというFukaseさん、ふんわりした雰囲気なのに、ザワつく感じがよく出ていた。これからも映画やドラマにチャレンジしてもらいたい。彼はがんばっていたので台本に言いたいが、両角の生育環境はもう少し掘り下げて欲しかった。宗教的コミュニティで育った→異常者と簡単に流さず、どれだけ社会から見捨てられてきたか、孤独だったのか、住んでる部屋だけで示すのではなく、1カットでも2カットでもいいから見たかった。新聞記事用に写真は撮ったんだから、ついでに子役で撮影しておけばよかったのに。あと、辺見との関わり。辺見は本当は両角だよね。元の辺見は誰で、どうなったのか。裁判での供述で終わり? もしかして続編ありき?
菅田将暉は漫画を描くシーンが様になっていた。だけど、ずーっと鬱々として暗かったねえ。なんで自分に不向きなジャンルにこだわるかな。もっと描けるものに取り組んでみたらいいのに。どうもこの主人公の行動には感情移入できない。「いい人」と評されてたけど、ただ弱いだけなんじゃ…? 何の罪もない人々と、職務熱心な刑事を死なせた一因なんだけど。両角を共作者と言うなら、山城は間違いなく共犯者でしょう。犯罪に加担したんだから逮捕されるべきなのに、ずいぶん警察も生ぬるいよなあ。
漫画については、本職の絵を使っているから、見応えがあった。アナログもデジタルも両方見られて、機材や資料が並ぶプロの部屋をのぞけた感じ。でも、鉛筆の下書きなしの真っ白な顔にペン入れるって、そりゃないでしょう。Eテレの「漫勉」でも、そんな描き方してる漫画家さんはいなかったよ。ちょうどこの映画を見て帰宅したら、「漫勉」の放送日で、押見修造の回だったが、「漫画がなかったら自分は危ない人間だと思う。漫画があって良かった(要約)」と言っていた。実際の漫画家でもそう思ったりするなら、山城も本来危ない人だったんだと納得することにした。グッドタイミングだったよ、Eテレ。
ブツブツ文句は書いたけど、俳優の演技は良かったし、テンポもいいし、Fukaseさんも手がけたという美術も良かった。「帝一の國」は好きなので、どこか浮世離れした世界なら楽しめたと思うが、殺人事件を扱うのでつい整合性を求めてしまった。まあ、エンタメ作品としては、上出来な部類ではないかと。
「いいところまで、来たけど ちょっと遅かった」このセリフ後の展開は予想外!
菅田将暉さんとFukaseさんの組み合わせが素晴らしい。 2人の演技もいいし、演出もしっかりできている。 撮影も完ぺきで、カメラワークや構造もいい。 画面での光と影の効果もうまく表現できている。 まるで、人気原作漫画があるような完成度の高いオリジナル映画です。 構想・脚本力は非常に高い。 主人公は 慎重型なのか? せっかちなのか? 約束時間よりも、早く面談を始めたのだろう? 約束の15時過ぎには、もう編集者から断られている。 唯一の欠点は 主人公の性格からすると、自分の作品を魅せる直前まで手直しするのは理解できるが、 複数個所にわたる黒ベタやトーン貼りは、 もう10時間前では、描き直ししたとしても”ない!” 主人公に彼女が居て、普通に生活もできているリアリティが映画にはなかった。 懸命にバイトそしているシーンを1カットでいいから入れる冪だった。 裁判所のシーンでのFukaseさんの雰囲気が大きく変わっていた理由を監督さんに質問したい。 あまりに完成度が高いこの映画の重箱の隅をつつく位しか、ここで書くことがない。 この映画はリューク等の死神こそ登場しないが、 いたる所が「デスノート」の雰囲気が多々していたので、 ここは「デスノート」と見比べてみたくなった。
予想を裏切って悲惨
序盤、浦沢直樹のmonsterとデスノートを足して2で割った感じかなと思ってみてました。
終盤、なんだかだで救いがあると思って観てましたが、殆ど救いがなくて予想を超えてきた。
脚本の方は20世紀少年の原作にも関わっていたとのことで浦沢色も感じつつ楽しめる映画でした。
目もあてられないシーンが結構ありました。。
キャストの演技力が圧巻
ストーリーはそれほどは面白いとは思わなかったのですが、菅田将暉さんはもちろん、Fukaseさん、高畑充希さんなど、キャストの演技力が圧巻の映画でした。 映像はけっこうグロテスクなので苦手な方はご注意を。
美しき異常者×美しき異常者
え?え!えー?!なにこれ、めっちゃおもろいやん!予告の期待を上回るおもしろさ。 何が上回ったかというとやっぱり両角のまさにキャラクターそのもの。一見するとお洒落な若者なのに何故か不穏なオーラが滲み出ている。Fukaseがめっちゃ上手かった。残虐的なシーンはもとより車に乗り込む時の「狭くなってごめんね」のとこやら「先生」って呼び掛けるふとした一言が抜群。バンドで培ってきた世界観や元々のちょっと危ういような不思議な雰囲気がヴィジュアルも含めて見事にハマってた。やっぱり声がいいな~。 ストーリーはテンポも良くて中だるみもなく、しっかりえー?!まじか?!ってポイントも準備されてて余すとこなく楽しめた。ラストはそのパターンか、って感じもあるけど、いやはやこれだけ楽しめればもう十分満足です。 菅田将暉はさすが。優しさ故に悪人が描けない山城。でも結局心の奥底に眠る悪鬼がいて、両角によってそれが呼び出されてしまう。だからこそ導かれるように家の中にまで足を踏み入れてしまったんじゃなかろうか。目が合った瞬間同じ匂いを感じとったのは両角だけではなかったかもね。 他にも小栗旬のスタイルの良さとか、こんな高級マンションほんまに存在するんかなとか、これがPG12って映倫の倫理観どうなってるんやとか色々驚いたけど、最上級の衝撃は辺見が松田洋治さんやったこと。全く気付かなかった。エンドロールで、あれ?どこに出てたん?辺見?嘘やろ?ってなった。
想像以上の怖さ
予告でも怖そうだけど、面白そうだと思って鑑賞しましたが、想像以上でした。 菅田将暉さんの演技がやはり素晴らしく、目の怯える演技や何かを抱えている様はスクリーンからも伝わってきます。 Fukaseさんは、サイコパスな殺人鬼ってこうゆう何を考えてるか分からない人なんだろうなって思えました。 初演技とは思えない犯人役で怖かったです。 他にも脇を固める方たち皆さん素晴らしい演技で物語に引き込まれて、思ってもいなかった展開に、1人ビクッとしてしまいました。 途中ここで殺したら誰かに見られないはずないよね?という事が少々ありましたが仕方ないのかなというくらいで見てられます。 企画ですが、川村元気さんが参加されてた事にびっくりしました。
SEKAI NO OWARIファンは要注意
漫画原作でも小説原作でもない映画って最近珍しい。 ほとんど漫画家役の菅田将暉と殺人鬼役のFukaseの演技に掛かっていると言っても過言じゃない内容。 となると、役者初挑戦のFukaseの演技次第で、映画の善し悪しが決まってくるわけだけど… ちゃんと演劇のワークショップに参加して勉強したというFukaseの言葉に間違いはなく、気味の悪い殺人鬼像に仕上がっていた。 それだけにSEKAI NO OWARIファンにはショッキングかもね。
前半と後半に目が離せないぐらい衝撃の作品
菅田将暉とFukase 初共演の映画をようやく見てきました
完全オリジナルストーリー
そして豪華キャストでした
前半は売れない漫画家 山城圭吾の話でした
中編から 1年後の舞台になっております 人気の漫画家になった
山城圭吾が殺人鬼両角 と 出会う話になっております
後半から 両角の過去が明らかになります そして最後の対決
ラストまで目が離せない衝撃作品です
ここからは詳しくストーリーと共に話したいと思います
物語の始まりは売れない漫画家 山城圭吾は
ヒロインの高畑充希と同居生活をしてました
出版社の方にもダメ出しを食らって
新しい仕事を探すことに決めた主人公は
漫画会社で辞めることを決めて最後の職場で働いてるときに
家の風景を描いてくれないかと頼まれて
外に出ます 理想の家を見つけてさっそく書き始めますが
玄関のドアが一瞬開き始めて
声を掛けますがすぐに閉じられます
お隣さんから音量がうるさいと苦情が来て家の中に入りますが
すでに4人家族は死んでおり
床に付いた血を見て恐怖と混乱の中 殺人鬼が目の前を通過します
警察がたどり着いて すぐに調査は始まりました
殺害時に証拠となるナイフも見つかりません
最初の目撃者となった山城圭吾に事情聴取をしてみますが
犯人を見てないと主張します
そして書いた家の絵を警察に見せますが
似顔絵をかけるか話を進めますが
結局は何も証拠がつかめずに家に帰すことにします
それからの山城圭吾は犯人を見てから生まれて初めての最強なキャラクターを
思いついてそれを書き始めますが
警察側も犯人逮捕に向けて調査が本格に始まるところでした
朝まで書き上げた作品がついにできて
1年後の世界に入ります
森の中で4人家族が車で出かけていましたがそこに両角が現れます
運転手は大丈夫ですかといいますが
大丈夫じゃないです と声をかけたのですが
運転手は あれ君の車といいます
そうです ぼろいのですぐ壊れてしまって というのですが
近くまでお願いできますかと言います。
助手席に乗せますが男性が34を読んでたことに築き
再び声を掛けますですがさっきとまるで違くて お父さんここでおります と話します
4人家族は恐怖と不安でいっぱいでしたが
両角はそれを見破ってて 第2の事件が発生します
警察が到着した時にはすでに4人家族は殺害されてて中にロープで縛られた
痕跡がありました
その車の上部分にナイフとなる証拠を見つけて
漫画と似ていることに築きます
そして再び山城圭吾に訪れますが出版社のマネージャーと新居に来ますが
漫画と一致している事件について話を聞きますが
山城圭吾はいいえと言います
警察の方は君の漫画と手も大好きだよといいますが
表情は変わらず 事件と一致することもなくて
話は終わりますが
疑いがあると警察は思っていました
山城圭吾が行きつけに行く居酒屋で再び再開しますが
警察は勤務も終わってるので違いますよと言います
実は君の漫画本当に大好きなんだよ と 話しますが
気持ちは変わらないままでした
相棒からの電話が来て席を外しますがするとそこに両角が現れます
再び恐怖になった山城圭吾は
何が何でも書かなきゃいけない34と戦うのです
そして第3の事件が再び訪れます
警察も証拠がたどり着けない中 漫画と同じことが再び起きるはずと予想します
病院に訪れた山城圭吾もヒロインの高畑充希ちゃんのお腹に子供がいることが
分かります
そしてその帰りに両角が再び現れます 恐怖が再び襲い掛かる山城圭吾は
急いで車に乗ります
そして真実を話しますが そのことを警察にも伝えます
警察に真実を話しましたそして漫画を休載することに決めたのですが
本屋さんに訪れて34のページを見ていた最中に
再び両角が現れます
どうして休載にするんですかと言われますが 山城圭吾も負けずに話します
そしてせめて最終回だけはやろうよと言われましたが
出会ったことをすぐに警察に伝えます
そして次第にわかってゆく両角の過去 事件がつながりに見えた瞬間 一人の警察が殺されます
葬式の日に山城圭吾も訪れたのですが一人の警察に止められてしまいます
話しているうちに何か思いついてそれを漫画として再び描き始めます
両角と山城圭吾の最終決着に向けて
次第に警察も協力していきます
ようやく書き終えてそれを出版社のマネージャーに渡しますが
両角もそれを読んでそう来たかと言います
そして事件当日になる日防弾チョッキを全員に付けて待ちますが
非通知電話が来ます それはなんと両角でした すべて把握していて
ヒロインに4人家族がいることを知ります
そしてすぐに電話を掛けますが 予想道理にヒロインのお腹には双子がいました
すぐに住んでる自宅に向かいますが
その隙を見せて 両角が背後から来ます 腕に刺して 腹を刺されますが
そのまま自宅まで運ばれます
両角は激しくなって来ますが 山城圭吾は無理しながら立ちます
そして漫画を描く場所まで連れていかれましたが
先に殺すなら僕だろといいます そして約束道理にそれをしますが
隙を見せて 反撃に出ます ヒロインに逃げろと言いますが
それも予想していたかのように ヒロインに向けて背中を刺します
それでも負けないように山城圭吾は反撃しますが落ちたナイフを広い
両角に向けて刺します 何か所も そして警察がたどり着いて
辞めろ と言いますが 山城圭吾の方には届いていませんでした
そして再び刺そうとした瞬間 銃を撃って 事件は幕を閉じます
両角は逮捕されて裁判でこれまでのつながりを話します
山城圭吾は病院にいましたがこれまで漫画を描いていましたが それもできなくなり
ヒロインの高畑充希ちゃんは子供の世話をしておりました
警察が山城圭吾の方に訪れました そして小栗旬の絵が書かれており
一安心しました
両角は最後に僕はいったい誰ですが
物語は幕を閉じます
僕が見終わってから気になったのがそれぞれ別のエンディングがあることでした
ノベライズ版 と コミカライズ版 は
まったくの違う終わり方で
気になりますが
映画版は続編があるのか これで終わりなのか
気になるところですが
皆さんもぜひ見てください
Fukase、すごいぞ。
サイコパス役のFukaseが抜群に良かった。ことに、「異様な人」の雰囲気を消して、たたずむさまと発せられる声。声がすごく良い。 後半裁判で前髪を上げてしまうと、雰囲気は変わってしまったけれど、映画の要だったと思う。 そして、美術もよかった。 売れっ子になった山城の仕事部屋、両角の部屋が印象に残る。 映画は全体として、エグい。もちろん仮想の話でエンタメだからと言う事は充分に理解しているが、映画の最後、サイコパスになってしまった両角の原因が明かされる、それで私は腑に落ちて、納得してしまったが、でも、それってどうなんだろう。 無戸籍者って付け加える必要があるんだろうか。ただ親からのネグレクトによるサイコパスではダメなんだろうか。 無意識に刷り込まれる差別、ただでさえ、小さな思い込みの積み重ねが自分たちの意識を作り出す...と、思うと この部分は、いかがなものかと思ってしまった。
とてもドキドキさせてくれた。刑事役の2人の存在感がハンパなかった。...
とてもドキドキさせてくれた。刑事役の2人の存在感がハンパなかった。主演2人の顔が似てるな〜と思ってたのですが、もしかしてそれが狙いだった? と思った。 ストーリーが面白い!
全601件中、341~360件目を表示