劇場公開日 2021年6月11日

キャラクターのレビュー・感想・評価

全605件中、301~320件目を表示

3.5刑事コンビが最高!!

2021年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 主人公の山城が中心で物語が進むのかと思いきや、神奈川県警の刑事を演じる小栗旬さんと、中村獅童さんが和気あいあいとした演技で作品全体の重苦しい雰囲気を和ませてくれて、とてもおもしろい作品でした。菅田将暉さん演じる山城圭吾がナイフでズタズタに刺されたあと足を引きずりながら歩くシーンは見ているこっちまで痛さが伝わってきました。
 私自身この映画を観て思ったのが、「自分の部屋=自分の心」であると察しました。むしろこの要素が「キャラクター」のテーマであると考えています。両角の部屋は「四人家族は幸せの象徴」と思い込んでいるので、ニコチャンマークみたいな絵が四つ部屋の壁一面に描かれている。
一方、山城は漫画家デビュー前と後では全く違う。デビュー前は別の漫画家が描いた漫画が多く、自分なりのキャラクターを創造する材料が乏しかった。しかし、デビュー後は自分で殺人事件について調べ、資料を作成するといった、主人公の個性を肉付けさせる材料が豊富にそろえられていた。さらに、調べた事件を刑事の清田に伝える様子はどことなく活き活きしていた。自分の空間は自身の内面を表すという不変の真理みたいなことを見せつけられた映画でした。
 この映画を観て、自分の部屋を見つめ直すことによって、普段気が付かない発見があるかもしれないと思えた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
keyton

4.5さすが、Fukase!

2021年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から映画の世界に引き込まれました。まるで神の視点で舞台をみているような臨場感がある映画です。

息をのんだのは、2回。
1回目は、真ん中らへんで一番好きな登場人物が亡くなるところ。心臓がジャンプして、思わず声が出そうになりました。
2回目はクライマックス。出産経験がある人なら、「やめて」と思うシーンがあります。目をつぶりました。

俳優陣も豪華で、皆さん好演されていました。その中にミュージシャンFukaseが入ることで、社会の中で浮いている両角の異質さをよく表していたように感じました。
Fukase、似合うなあ、こういう役。「人を殺すのって疲れるんだよ。その後、2日寝込むんだから」と自らの連続殺人事件のシナリオライター(と両角が思っている)山城に文句を言うシーン、好きです。

私たちは、生まれてから死ぬまで、毎日の暮らしの中で、色々なキャラクターを作って、演じて、生きています。家庭で、学校で、職場で、地域で、社会で、学びながら、失敗しながら、修正しながら、苦労しながら☆両角は、ひとつしかキャラクターを持っていなかったんだなあ…子どものころのまま、時が止まった青年なのだ。日本にこういう青年は増えている気がします。

エンドロールで、私も4人家族だと気づいて、ゾクリ。2年前に観た「ジョーカー」を思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のりたま

3.0そんなの映像で説明したでしょ。

2021年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジンクス

5.0脚本が素晴らしいです

2021年7月2日
Androidアプリから投稿

この映画は脚本がよくできてます、 Fukaseの演技も初めてにしてはいいが、この映画はPG-12指定で大丈夫?
結構エグいシーンが多かったけど日本の規制って本当に甘すぎる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おさみん

0.5創作物に「リアリティ」とか文句をつけるな!と神奈川県警は無能 がテーマ

2021年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
たこえび

3.0まとまっている作品

2021年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Scott

4.0超疲れた

2021年7月2日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mi

5.01人の漫画家が出会ったのは狂気の殺人犯だった…

2021年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
HIDE Your Eyes

3.5面白いけど、、!

2021年7月1日
スマートフォンから投稿

実写化にした中で成功したと思います!
キャストも豪華でとにかく演技がすばらしい!!菅田くんはもっとできたと思いますが、Fukaseくんの演技が際立ちとても面白いです。
ですが、、内容が読めてしまいあっという間に終わったという感覚ではありませんでした。

もう少しだけ殺人の動機や幼少期の内容が入ればなお面白いと思いました。 でも宗教話はなかなか広げれませんので、、こんなもんかな!って感じです。

演技が上手いのでもう一度みたいな、みなおしたいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
t m

4.0すべてはfukase

2021年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
せつこん

3.5よく出来てたかな?

2021年7月1日
iPhoneアプリから投稿

面白そうな、話だったので、久々映画館にて。
俳優は、とても良かった。演技力のある方々ばかりだし、フカセさんもハマり役でとても良かった。
内容は、設定はいいけど、展開は先が読めてしまう内容でした。こうなりそーだなー、と思った通りだったので、残念。漫画とのリンクも、上手にリンクしているような、出来過ぎているような・・・。
設定と、俳優が良かっただけに、ちょっと残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
どん

4.0オリジナル原作だからこその作品です。

2021年7月1日
iPhoneアプリから投稿

菅田将暉主演の映画です。

絵を描くのは上手いのにリアルなキャラクターが描けないためにコンテストに出しても入賞どまりだった山城圭吾。ある時残虐な殺人現場で犯人の顔を見た事により活きたキャラクターを描けるようになったのですが・・・

中々面白かったです。主演の菅田将暉だけじゃなくて小栗旬とか脇を固める人が良かったですね。

漫画からの映画化ってのが多い昨今、オリジナルは良いですね。

矛盾点や、そこでその演技?何てとこもあったけど、見て損はないんじゃないかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MACKY

3.5うーん

2021年6月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
U-3153

5.0ストーリー展開は二重丸

2021年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
がさいれ

2.5刑事ドラマ?

2021年6月30日
Androidアプリから投稿

予告編を観ると、猟奇的殺人を主題としたドラマに見えるが、本編を観ると、刑事ドラマとしての側面を持った作品となっている。
刑事ドラマの部分は、アウトローな刑事役を小栗旬が、その抑え役を中村獅童が演じる。刑事ドラマは、典型的な刑事ドラマのパターンを踏襲していると言っていいかもしれない。
その刑事ドラマの上に、猟奇的殺人を犯していくというドラマが上塗りされ、菅田将暉が演じる漫画家の欲望と、Fukaseが演じる社会から取り残された男の狂気が入り乱れていく。
刑事ドラマは、ややぎこちなく、セリフも、演技も、映像も、どこかで見たことのある、それが展開していく。
一方、菅田将暉とfukaseの演じる猟奇的殺人ドラマは鮮烈だ。漫画のストーリーをなぞって殺人を犯していくという展開は、観る前からわかってはいるが、どちらの方向に向かうか、わからないというスリルとスピード感を生み出している。
終わり方は、続編を作りたいということだろうか。余韻を残したエンディングだ。
漫画家の奥さん役を高畑充希が努め、キャストとしては豪華ということになるのかもしれないが、猟奇的殺人犯の背景を、もう少し描かなければ、ドラマとしては成立しないのではないか。それとも、その部分は続編でやろうとしているのだろうか。
日本の映画は宗教を描けない。また、描いていても、とても貧弱な内容のものばかりだ。
おそらく、刑事ドラマに寄ってしまったのは、Fukase演じる男の背景にある宗教を描ききれなかったからだろう。
四人家族を最も幸福と考える宗教?これは殺人ストーリーの前提を作るためだけにある無意味な設定では?
表面はごまかせても、見ているうちに違和感を感じ、ストーリーの展開は上滑りになっていく。
描かなければいけなかったのは、刑事の生い立ちではない。テーマとなるべき猟奇的殺人犯の生い立ちだ。
人間の内面を描けず、ビジュアルに頼った殺人映画を世に問うことに、何の意味があるのだろうか。
菅田将暉とFukaseの演技力は素晴らしかっただけに、少し残念な作品と言えるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
caduceus

4.0サイコホラーなのに素晴らしいエンタメ感☆

2021年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

納得感のいくストーリーでした!
そしていい感じで期待を裏切られたりしながら…。
ストーリーに入り込んでガックリくるところもありますし、ぞわわゎゎ…とおそろしくなるところも多いですし、エンターテイメントととして満足感が高い作品かと思います!
そしてなんと言ってもFukaseさんのお芝居にビビりました…。
本当に怖い。
あと高畑充希さんのセリフがところどころ「これホントに台本にあるセリフかな?」と思えるものがポツポツとあり、それが超自然体な感じがして良かったです。
あんまり映画やドラマではセリフにしないようなフレーズが多かったような気がしてます。
山城圭吾(菅田将暉)にふんわりとした空気で寄り添う感じがすごく良かったです☆
ストーリー的には犯人の動機が刺激的でした。
ラストカットもかわいそうになる感じもあり…
一つ気になったのは辺見のその後… そこだけですかね。
全体的にはいろんな感情が湧き出る作品ですごく好きです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
goichi

3.5怖い〈 痛い

2021年6月30日
iPhoneアプリから投稿

毎回殺されたあとなので怖さはもひとつ。漫画とリンクさせてどうなっていくのか飽きない展開でした。フカセさん、以前からなんか怖かったので(ファンの方すみません)ハマり役だなーと思いました。フカセさんの部屋が殺人鬼あるある部屋だったので、そこは個人的に残念でした。キモさで言えば「スマホを落としただけなのに」の成田凌さんのほうが狂いっぷりが怖かったです。

4人家族を狙う動機、あの芸人の永野さんに似た人もまだ逮捕されてないし、高畑充希はまだ狙われてる?みたいな思わせぶり…気になるツッコミどころはありますが、ハラハラする場面がたくさんで、なかなか面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ふさ

4.5ハイクオリティな邦画サスペンス

2021年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
伊良波航太

4.0シビれた!

2021年6月30日
iPhoneアプリから投稿

サスペンスには殺人が付き物ですが!
鋭利な刃物で滅多刺しのシーンが
お話が進むにつれてよりリアルになっていく様!
不思議な感覚でした!
ふかせはぱりぴ!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
なみちゃん

5.0エンドロールの途中で私は殺人鬼になった。

2021年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
なみちゃん