劇場公開日 2021年10月15日

  • 予告編を見る

劇場版 ルパンの娘のレビュー・感想・評価

3.482
20%
38%
31%
6%
5%
採点

全82件中、1~20件目を表示

4.5ドラマ版を見ていなくても楽しめる武内英樹監督ワールドが炸裂の、妥協のないコメディ映画。

2021年10月15日
PCから投稿

見る前はドラマ版を全く見ていなかったので、ついていけるのかなと少しだけ心配しましたが、そこはやはり武内英樹監督。
ちゃんと冒頭の約1分間の「オモシロ紹介」だけでドラマ版にキャッチアップできました。
そして「復習」の後から怒涛のように繰り広げられる「小ネタの応酬」によって、すぐに作品の世界観に入り込めるのは流石の作り込みだと思います。
しかも、今回の作品は本当に「分野」が幅広く、コメディ、ホームドラマ、アクション、ミステリー、SF、ラブストーリー、さらにはミュージカルまで自然に取り入れた作りになっています。
「ミッション:インポッシブル」シリーズのようなオープニングなど、カッコイイ映像の一方で、SF的なものは逆にアナログ風な映像だったりと、まさに「カオス」な雰囲気は武内英樹監督作品の醍醐味とも言えます。
これらは、これまでの「翔んで埼玉」「テルマエ・ロマエ」「のだめカンタービレ」のように、かなり計算もされていて、緩急のバランスは非常に良いと思います。
「場所への移動のシーン」等、時間のロスになりそうな部分は削ったりと相当にテンポを考え尽くしています。
連ドラの象徴的なシーンが映画で効果的に使われていて、これらは少しの映像やセリフだけですぐに理解ができ、映画に「深み」を与えることに成功もしていました。
ゆるく楽しみたい、という欲求を満たす“武内英樹監督ワールド”は、本作でも健在でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
細野真宏

3.5あれ?涙が…

2023年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

ドラマより超えた?
最初はいつものコメディ系かなと思っていたら
ストーリーも面白くて、アクションも◎
そして家族愛に泣ける場面が多い。
良い意味で期待を裏切ってくれた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆんちゃん

4.5満足しました!!!

2023年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
コータロー

3.5テレビの続き

2022年11月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
sand cat

1.0サービス過剰

2022年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

4.0観月ありさ、巧演‼️

2022年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

十分に楽しめました。面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

2.5コメディだけど

2022年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泥棒一家の娘(深田恭子)が主人公、警察一家の息子(瀬戸康史)と結婚するが、探偵一家の娘(橋本環奈)に付け狙われる。
原作もテレビドラマも知らないので、ルパンって何?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5一族の秘密が

2022年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人気テレビドラマの映画化。

実は、Lの一族ファンです(^^ゞ

Lの一族、
代々続く、泥棒一家というと
あらら~という感じですが
その仕事は華麗でスマート。

三雲家、桜庭家
北条家と円城寺家
キャラクター
それぞれの個性が面白くて
家族愛にも溢れる物語。

特に、ヒロインの
三雲華役の
深田恭子さんの
キュートでセクシーな活躍に
心奪われます。
決め台詞もカッコいいのです。

劇場版では、
もう一人のLの一族の
謎が明かされ
至上最大のピンチ。

コロナ禍の影響で
海外ロケが国内に
変更になったそうですが
最新のCG効果もあり
スケールの大きい映像でした。

華の弟(栗原類さん)が
発明した「てんとう虫3号」は
透明人間になれたり
てんとう虫カー
タイムマシーンも大活躍🐞

洋画のオマージュ的箇所も
多かったです。

市村正親さんと
大貫勇輔さんの
ミュージカルシーンも
観られたり
いつも、ここぞという時に
助けに来てくれる存在ですね。

そして、
観月ありささん演じる
三雲玲・・の
アクションシーンも
かっこ良かったです。

オープニング曲の
『Thème de la fille de Lupin』や

サカナクションの
「モス」

テーマ音楽もステキです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
LaLa

2.02022年 52本目

2022年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

ドラマは1も2も所々観ただけ。
TVスペシャルで良かったのでは?
という感じ。主演の深田も影が薄いような感じがした。観月ありさは最初誰かわからなかったです笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅん13

5.0よかったです!

2022年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

ドラマも原作も楽しんでいました。
映画もとてもよかったです。
笑いの要素と感動もあり、よい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
でぃけいど

4.0ドラマシリーズより良かった。

2022年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ドラマシリーズよりも、ストーリー展開が
しっかりしていて、意外とシリアスなシーンも
多く家族の繋がりなども描かれていて、
とても観やすく、いい作品に仕上がっていました。
その上で「ルパンの娘」らしいシーンもあり、
笑いも十分。キャストの衣装変化も楽しい。
何と言ってもやっぱり深田恭子さんに限る。
こういう役柄は深田さんしかできない。

ちなみに深田さん演じる「華」のセリフの
「カオス」は笑った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マイタケ

4.0泣けました(≧∇≦)

2021年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった!
安心して鑑賞できる、作品ですね。

結構泣けました。
同じ列にいた、女性は号泣してました。

ドラマもずっと見ていた人も、映画だけ見た人も
満足できる作品では、ないでしょうか(⌒▽⌒)

歌って踊って、笑いあり涙あり、楽しませてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かえるパン

3.0ストーリー展開は無茶苦茶やけど、見た後なんかほっこりしたのでありか...

2021年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー展開は無茶苦茶やけど、見た後なんかほっこりしたのでありかなぁ。こう言う映画も!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あすきち

3.0分からなくもない

2021年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

みんなちゃんとやりたいことやってると思うんだけど
大笑い出来る訳でもなく
格好良さに見惚れることもなく
お話に感動する訳でもなく
ちゃんと収まってる感じ(?)

TVシリーズ見てないけどファンなら楽しめたのでは

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わぅ坊

3.5楽しめました!

2021年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

過去作品の知識も無く、大抵、この手の作品はがっかりが多いのですが、皆さんのクチコミと空き時間で見た結果です。特に演出が良かったと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イ・ジア

1.0ドラマや原作は見てません。

2021年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
名無しの権〇衛

1.5ドラマは観ておりません

2021年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

そんな不届き者な私にとっては、あまり好きになれず…といったところですね。

前情報は予告くらいでしたが、冒頭2分くらいの導入でこれまでのあらすじや世界観、ノリは分かるようになっており、親切に感じました。

愛の不時着やBTFをはじめとするパロディ演出はチープではありますが面白かったです。
(恐らく)キモであるタイムパラドクスなど、粗を指摘すればキリがないですが、本作に関して言えばそんな細かいところをあげつらうのは野暮というものでしょう。

ただ、期待していたより、おふざけパートがマイルドだったのが気がかりです。
もっとやっちゃって全然良かったのではないでしょうか。
おふざけが引っ込んだ結果、それによって際立つ愁嘆場。
お涙頂戴風なシーンが多く、そして長いです。
体感では全体の1/3くらいは誰かしらが泣いていたのではないでしょうか。

あと笑わせようとするシーンと泣かせようとするシーンの区別がいくらなんでもファジーです。
回想の中のピエロのメイクは明らかにジョーカーのパロディだと思いますが、笑わせる感じではないので困惑してしまいましたし、
深田恭子さんがクライマックスで走るシーンあるのですが大真面目なわりに、あまりに運動音痴然とした走り方で吹き出してしまいました。

また、ドラマの「ザ•ムービー」であるので仕方ないとは言え、いくらなんでもセリフで一から十まで説明しすぎかと。
リビングで家事をしながらとか、スマホ片手ならアリですが、劇場の暗闇のなかで画面に集中している身からすると、くどいと感じます。

映画用に演出をチューニングする余地がかなりあったのではないしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tkry

3.5安心してみれる娯楽映画。

2021年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

とにかく楽しく、アクションもしっかり、涙もありのバランスのいい作品でした。

大笑いするところは無いけれど間違いなくに楽しめます。個人的には瀬戸さんのお笑い演技センスが秀逸でした。

第1弾ドラマの時『キャストも独特だし、何故?』と、よくわからなかったのですが第2弾、映画と見て、このご時世にはとてもフイットした平和的な作品だと感じました。
配役もミュージカル要素があるからかな、と。
主題歌はドラマと同じくサカナクションでしたが、予告編でも流れていないので少し違和感を感じました。

割と詰め込み気味なので複数回みるとまた解るところもあるなと感じました。
そして複数回みても楽しめそうな作品でした。

誰も傷つけない作品でドラマもシリーズで続いて欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HalU

3.0タイムマシンなんていらない

2021年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
野川新栄

3.0入れ歯じゃないんかい!

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

寝られる

ドラマ版未鑑賞。
翔んで埼玉の武内監督ということで見ることに。
ドラマの時から思っていたが、予告からも伝わる安っぽさ。大コケしそうだなと思っていたが、公開してすぐは意外にも評価が良かったのでそこそこ期待。

んー、まぁやっぱりこんなもんだよねぇ...。
期待して損した!とまでは言わないけど、なんか予想通り。別に面白いけど、ツッコミどころ満載すぎる笑

「Lの一族」の娘として生まれた三雲華(深田恭子)は、警察一家の息子・和馬(瀬戸康史)と結婚をし子宝に恵まれ、お互いの家族間の問題に振り回されながらも幸せな日々を送っていた。

テンポの良さと見ごたえはバッチリ。
これはドラマの良さ活かされているんだろうなぁと。割と飽きることなく楽しめるし、見終わった後は結構な満足感。正直言うと、ドラマ向きだろうなと。ドラマは多分すごく面白いと思う。見てみよっかな

深田恭子より渡部篤郎。
セリフ数も活躍度も登場シーンも渡部篤郎の方が大きい気がした笑 でも、めちゃくちゃいい役。この作品、キャラが立っておりそれぞれの良さが最大限生かされている。家族の雰囲気も会話も面白い。

ドラマ見ていた方が楽しめると思うけど、見ていなくても始まる前に説明があるし全体的に分かりやすい。まぁ、ベタで雑なところもあるけどもそれも良さというか。タイムマシンとか小さくなった!とか適当だな〜笑と思いながらも、結局は笑えている。これはこれで味があっていいね。

けど、許されない適当さもある。
せっかく劇場版なんだからもっと丁寧な作りにしたら良かったのに、これ本当に映画か?と思ってしまう作りの粗さと質の悪さ。ドラマだったらいいんだけど、映画となると話は別。ダサくて安っぽい演出は見るに耐えない。

見るに耐えないといえば、メダルとか鬼滅とかもそう。流行に乗ればいいってもんじゃない。笑わかせようとしているシーン全部滑っている。結構見ていてキツい。普段の会話は充分面白いのにな。無理矢理笑いを取ろうとする必要ないのにな。

アクションが酷いこと酷いこと。
絶対当たってねぇじゃん!とかこれで気絶しないだろ!とツッコミの嵐。これもまたドラマだったらこんなもんかで許されるけど、映画となると大きなスクリーンで見るわけだから「うわぁ...」と思ってしまう。

話自体はとても面白かったです。
ただ、わざわざ映画化する必要はなかったかな。
んー、ドラマを映画化するのは難しいなぁ。そう考えると、「今日から俺は」と「コンフィデンスマンJP」ってすごい作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サプライズ