劇場公開日 2021年7月17日

  • 予告編を見る

ミークス・カットオフのレビュー・感想・評価

全23件中、21~23件目を表示

4.5運命に身をゆだねる美しさ

2021年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人間の生き方への価値判断に正解はない。最後は宿命に身をゆだねるしかない。
美しい映像とともに文明人が忘れかけた現実を物語る秀作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドラゴンミズホ

3.0誰が信用できるのか? 誰も信用できないのか?

2021年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1845年の実話にインスパイアされたストーリー。
史実では、ステファン・ミークという男のガイドで、約200のワゴンで約1000人の移民団が、砂漠を突っ切る“近道”をしようとしたが、立ち往生したという。
ミークが実は道をよく知らないことがバレて、移民団はミークを見放し、最終的には大被害なく移動できたようだ。

本作は、映画「ウェンディ&ルーシー」などと同じく、ジョナサン・レイモンド作だが、原作ものではなく、レイモンドがこの映画のために脚本を書き下ろした。
3つのワゴン、約10人の移民グループで、実話と比べると百分の一のスケールに変わっている。

ガイド(案内人)に振り回される移民たち。
最初はミークがガイドだが、最後は原住民のインディアンがガイドになる。
一体、誰が信用できるのか? いや、誰も信用できないのか?

水不足に陥る恐怖体験、および、“人間不信”がテーマの本作品は、いわゆる“ロード・ムービー”ではないと思う。
ミシェル・ウィリアムズ扮するテスロー夫人が一応主役だが、特定の主人公の旅に焦点を当てて、映画を通してその生き様を表現するわけではない。
(逆に、映画「ウェンディ&ルーシー」はある町から全く動かないが、ロード・ムービーと呼んでいいはずだ。)

ただ、全体的に中途半端な作品で、何の映画か?というと、よく分からないのである。
砂漠やアルカリ湖といった、荒涼たる自然の描写は印象的だった。構図も凝っていて、ひとつひとつが「画」のように美しい。
過激な演出を避け、BGMで騒ぎ立てることもなく、じっくりしたリアリズムに徹している。

しかし会話には乏しく、人間が葛藤するドラマとしては浅い。“恐怖”の演出も抑制的だ。
新手の“西部劇”とも呼べないし、意思決定に参画できない女性の弱い立場を告発するわけでもない。
ラストシーンのテスロー夫人のまなざしが、最も強烈に感じられるほどに、淡泊な味わいの、充足感の得られない映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Imperator

4.0旅あるあるスロー西部劇

2021年7月18日
Androidアプリから投稿

この監督はいつもどこかへと向かう途中、その道中を描く。アメリカの"今"を描いてきた彼女が西部劇に挑戦した本作でも無論ロードムービー。混乱と破壊、昼と夜。夜の闇はとことん暗い!水を探し追い求める3組の夫婦と案内人による西部への旅。髭モジャ長髪なブルース・グリーンウッドはパット見誰か分からないレベル。前作『ウェンディとルーシー』では主人公ミシェル・ウィリアムズを困らせていた(?)ウィル・パットンは夫役。プライベートでも恋人なゾーイ・カザンとポール・ダノ。ゾーイ・カザンは疲労蓄積の末に疑心暗鬼になっていく様をよく体現している役回り。何を信じるか、またその先に何が待っているか?広大かつ荒涼とした大地をさまよい歩く内に、前のめりになってのめり込んでいく没入感で味わい深く渋かった。切り返しが最高にキマってるし、ラストが秀逸すぎる。聖書みたい。やっと見られた!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
とぽとぽ