劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価

全551件中、361~380件目を表示

2.0猟奇的殺人者とヤクザは違う。そして、警察官やヤクザは超人てはない。

2021年8月24日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
caduceus

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
りゃんひさ

次作を待ちたい

2021年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

日岡が最初だけかっこよくて、あっという間にぐだぐだになったのが残念。エスが危ないのを分かってて、あんな何も工夫しない隠ぺい工作しないバイオレンス一辺倒やくざのところにいつまでも潜入させとく理由がないので、イライラする。そういうところも含め、ストーリーが粗い。前作は荒っぽいけど粗くはなかった。ちゃんとネタ振ってそれを後で回収したりして客を楽しませていた。本作は同じ料金を取ってはいけない脚本だと思う。

村上虹郎は追いつめられる役が上手。本人がこの役は「花形」だと言っていたけどそうだと思う。存分にやっていて見ごたえがあった。鈴木亮平も暗くて迫力があっていい。日曜劇場が楽しめなくなりそうだけど。

とにかく次。これは原作なしに、前作が好評だったから作っちゃった映画だと思うので、次を楽しみに待つ。役所広司がいないとダメとか言わせてないでよ。面白いの作ってほしい。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
デブリ

4.0繋げる美学と破滅の美学

2021年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
モル

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年8月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
😎

4.5最高に「最低な奴ら」

2021年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高だよ、ヤクザも刑事も新聞記者もこいつら皆最高のクソったれだ!暫らくは他のヤクザ映画観れません。さっそく前作をおさらいしなくては。
4DXならかなりの迫力だと思うが制作されないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あらじん

4.5良かった

2021年8月24日
iPhoneアプリから投稿

ラストの日岡はカッコよかったしかなりスッキリした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yama_barori

4.5((((;゚Д゚)))))))ターミネーターです。

2021年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
おにっち弐号

3.0前作が…

2021年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

良すぎたのかも?
どなたかも書いてましたが、先読みでき過ぎる感が…
前作の3年後みたいだけど、前作の方が感情移入できたかな。
最後の演出と140分の長さは要らないかも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
キチ

3.0アクションが見ずらいかも!?

2021年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
イ・ジア

2.0荒唐無稽過ぎる。

2021年8月24日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

単純

あまりにも陰謀論を主軸に置きたい為にストーリーの肉付けが陳腐過ぎる。つぎはワイルドスピード見たいなアクション映画になったりして、

一作目で感じた本当の正義とは何か?又大上の意思をどの様に引き継がせるのか凄く期待してたのですが、行かなきゃ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おにぎり握朗

3.5仁義の千葉真一を彷彿させる鈴木亮平の演技!

2021年8月24日
iPhoneアプリから投稿

前作と比較しがちだが、松坂桃李&鈴木亮平の狂気な演技に圧倒され130分以上の長尺を長く感じされせない後半の脚本展開と相まって見応えのある作品だった。さすが白石監督に太鼓判。
村上虹郎は今後注目していきたい役者だと感じた。中村梅雀&中村獅童のW中村の脇を守る演技も良かった。
1作目からの続投である滝藤賢一&音尾琢真には拍手を送りたいほどの好演!
初回同様に呉市ロケも屋台や路地などが出てきて、もう一度呉市にロケ地巡りしたくなりました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひらっち〜

5.0漢の闘い

2021年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作よりもアクションが凄く男が惚れる映画になっていた!前作をもう一度見直したくなる!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムネ

4.0個vs個vs組織

2021年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

上林という悪役にはいわゆるサイコパスの要素が確実に備わっていた。
こうした行動の異常性は「ヤクザモノ」では薄れてしまいかねないところだが、彼は紛れもなく異常であり、あの回想シーンが観客の同情を誘うことも恐らくはない。上林の行動には常に情け容赦がない。確か彼が仲間を心から思いやるような場面は一度もなかったと記憶している。
また、上林がムショを出て更生を誓うシーンから窺えるのは、彼は平気で上っ面を装うことができるということ。どうやら見境のないただの狂犬とはワケが違うそうだ。そんな彼の得体の知れなさには「極道だから怖い」の理由はどうも弱い。何か他にあるはず。後に明かされる過去も蛇足に思えるほどだ。今は理由がそんなにも必要なのだろうか。
ともかく、安易にタイトルを出すのも気が引けるが、「ダークナイト」における自らの正義を全うしようとするバットマンと無秩序の悪・ジョーカーと。或いは「007 スカイフォール」か。今作では日岡と上林。両者の対立をメインプロットとして描くことで本来ならこの手のジャンルの主となりうるはずの組織の渦は二の次となり、新風を巻き起こした。
それは単に男二人のタイマンが新しいなどと言っているのではなく、あくまでも日岡と上林の境遇を踏まえた上で、狼であったはずの二人が組織の組み立てた檻の中で犬同然に暴れ回り、いつしか飼い主の檻を破壊しては場外乱闘を繰り広げてしまう。そして遂に噛み付く……。
というこの構成が面白いと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
クロネコの戯言

2.5ランボーの1と2くらい違う。 孤狼の血1に麻雀放浪記2020のテイ...

2021年8月24日
スマートフォンから投稿

ランボーの1と2くらい違う。
孤狼の血1に麻雀放浪記2020のテイストを加えた感じ。なんか登場人物がデフォルメされ過ぎてる気がする。
孤狼の血はすごく良かったはずだけど、その記憶を疑うレベル。
白石監督の作品はいつも面白いので、期待し過ぎたのかもしれないけど、しかし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映☆画太郎

3.0権力、プライド、意地、コントロールしたくなる、されたくない。西野七...

2021年8月23日
iPhoneアプリから投稿

権力、プライド、意地、コントロールしたくなる、されたくない。西野七瀬が良かったなぁ〜
 左利きの松坂桃李も印象的だったなぁ〜

コメントする (0件)
共感した! 4件)
忠広

4.0狼はいたのか

2021年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
まっちゃまる

3.0尾谷組は蚊帳の外

2021年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ヤクザ映画としての組同士の抗争や対立、クセのあるそれぞれのキャラクター、前作における役所広司が演じた大上章吾が組の間を奔走しながら擦った揉んだする姿、そこをテンション高めに実録風味で描いた面白さは引き継がれることはなく。

一人の刑事が企て遂げた計画に恨みを持つ一人のヤクザが復讐する一対一のアクション劇ってな単純化。

短髪グラサン姿で厳つめな松坂桃李のヴィジュアルが衝撃的だった公開前、蓋を開ければ何だか周りに翻弄されてばかりで何ら行動を起こさない為体な存在で。

どんだけの悪を魅せ付ける鈴木亮平かと思いきや想像の範囲内、子供の頃を映す描写は前作で大上が正義側の人間と言わせてしまう甘さと似たガッカリ感、無条件での悪を貫けない誰に対しての気遣いか、上林は単なるトラブルメーカーでヤクザの実話でも映画や漫画など、こんなんは組織に潰されたり自滅するかで自由奔放に動き回れる説得力が足りない。

シャブを打たれるチンタ、絶望過ぎる場面のはずがジャンキーに成り下がる無様で悲惨な姿は描かれず、上林に恐怖する最後の残酷さも呆気なく。

斎藤工に早乙女太一は二人でかかっても前作の竹野内豊には及ばず、吉田剛太郎のコミカルな演技も石橋蓮司には敵わない、典型的な役柄の寺島進と宇梶剛士や極道の妻なかたせ梨乃は安っぽく、中村梅雀に宮崎美子って全体的にテレビドラマな雰囲気に萎えてしまう。

前作からブレない滝藤賢一のクズっぷりが最後まで潔く、徹底的に悪だったのは嵯峨大輔と県警本部、権力者ってなヤクザ関係ない、登場に台詞は少なかったがスクリーンに一番映えていたのは渋川清彦で虹郎も頑張った、映画俳優揃い踏みなディケイド組。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
万年 東一

4.0良い作品だけど

2021年8月23日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

率直に面白い映画だと思いますが、孤狼の血の続編として観ない方が良いと感じました。確かに孤狼の血の胸を締め付けられる雰囲気はあるのですが前作に比べると少しテイストの違いを感じます。
役者さん全員演技が素晴らしいです、特に鈴木亮平さんの演技やキャラクターの強さは異常。作品を観終わっても彼の演じる狂気の余韻があるほど素晴らしいですが、凄すぎて作品や主人公を喰ってしまっている感は否めません。
ストーリーは深く捻っている訳ではなく分かりやすいです。その為か印象に深く残るような部分が少ないです。またラスト30分くらいがよくある演出やアクションで少し拍子抜けしてまった所もあったのは残念でした。
別作品として観ていたらまた感じ方が違うかもしれませんが、孤狼の血の続編として比較してしまうのが勿体ない作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
白シャツ軍団のチャロウ

4.0ヤクザ・・☆

2021年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「LEVEL2」の制作発表があってから、楽しみにしていた作品。
2時間超だったが、長さを感じる間もなく物語は進んでいく。

インタビューで松坂桃李が絞り込んで成長した狼のイメージと言っていた。
前作の過程を引き継ぐシーンもあるが、鈴木亮平演じる上林の登場によって
むしろ全く新しい展開になっていく。

ほとんどの方のコメントにも出てくるように、鈴木亮平のヤクザぶりが凄まじい。
二人とも好きな俳優さんだが、今回は鈴木亮平の狂気に満ちた眼差し、動きが
松坂桃李を超えているようにさえ思えた。

余り期待してなかった村上虹郎と西野七瀬が思いのほか良い雰囲気で
物語に深みを与えていたし、正直 場違いのように感じた中村梅雀が
最後にまさかのトラップを仕掛ける。
梅雀の妻役には、宮崎美子・・見事です。

この映画は、「すばらしき世界」と「ヤクザと家族」の対局のような映画だが
終盤に暴対法で残った者たちの逮捕(連行?)のシーンも登場するので、
同じテイストで暴対法以降のヤクザ映画を作るのは難しくなるのかもしれない。

前作とこちら・・役所広司と真木よう子のエピソードやとにかく養豚場の
シーンがインパクト強すぎて、個人的には前作の方が印象深い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
☆ムーミン
PR U-NEXTで本編を観る