劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

「鈴木亮平と松坂桃李ががっぶり四つに組んで、互いに譲らない一大決闘!」孤狼の血 LEVEL2 kazzさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5鈴木亮平と松坂桃李ががっぶり四つに組んで、互いに譲らない一大決闘!

2021年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

狂暴、狂気、非道、残虐…暴力性は前作を上回っているかもしれない。

前作が役所広司と松坂桃李のバディームービーだったとすれば、本作は松坂桃李vs鈴木亮平の決闘編だ。
続編である今作は、殉職した先輩役所広司の後を引き継いだ松坂桃李が、新たなバディーを向かえる展開がセオリー。
映画の冒頭で、松坂桃李が広島ヤクザ抗争を治め、ポスト役所広司かあるいはそれを超越した存在にのしあがっていることが告げられる。
そして、ピアノ教師殺害事件の捜査本部で定年間近の県警刑事中村梅雀とコンビを組むことになり、新なバディーの結成かと思わせるのだが、これが予想外の展開を見せる。
あえてバディーというなら、ヤクザに潜入させたスパイ役の村上虹郎だろう。松坂桃李と鈴木亮平とのパイプ役という重要な役回りだった。彼の立ち位置が本作の中で最も悲しく、見るがわの胸を締め付ける。

前作は、原作小説(残念ながら未読)の構成なのか、伏線を最後に回収する面白さがあった。
本作は原作にないオリジナルストーリーとのことで、前作のようなミステリーはない。ただただ鈴木亮平の凄まじいモンスターぶりを見せていくのだが、この鈴木亮平がクレイジーなだけでなくクレバーで、松坂桃李&村上虹郎コンビを脅かしていくのだ。
鈴木亮平の生い立ちが彼をモンスターにしたという設定は、韓国映画の影響か。
彼がかつての自分と重ねたかのように一人の少年を見る場面がある。少年を庇護するような行動を彼がとってヒューマニズムを見せてくれれば、彼に感情移入できたのだが、白石監督はそんなセンチメンタリズムを求めてはいなかった。

前作から続投の滝藤賢一と中村獅童が良い。
滝藤賢一は出世したようだ。前作よりも居丈高に松坂桃李を攻める。前作で握られた弱みはどうなったのだろうか。強面を演じても違和感がない良い役者だ。
ヤクザよりもヤクザのような口調の記者を演じる中村獅童のアジテーションは、蝶野正洋似だった若い頃を思うと“黒のカリスマ”のマイクアピールを彷彿させた。

女性陣は、かたせ莉乃姉御がサスガの存在感だったが、最期が衝撃的。
西野七瀬が意外に良かった。この娘、テレビドラマで脇の軽い役しかみたことなかっだが、女優として伸びシロありそうだ。

クライマックスの一対一の決闘は壮絶。
生き残った方も後遺症が残るだろうに。
県警が事実を隠蔽しなければならなかった理由には、前作の松坂桃李の切り札と同様に、弱い気がした。ちょっと残念。

kazz
りかさんのコメント
2023年3月28日

おはようございます😃
共感コメントしていただきましてありがとうございました😊

鈴木亮平さん、
‥‥クレイジーなだけでなくクレバー‥
手つけられませんね❗️
エグさ満載でしたが、
1で、そんなにおゾロおゾロした場面が無い中に、役所広司さん扮する大上の最期が強烈過ぎてかなりショックでした。
生きて3ぐらいまで出て欲しかったと思っています。

ありがとうございました😊
返信結構ですよ。新作ばかりでしょうが、接点を見つけて
また今後ともよろしくお願いします🤲

りか
りかさんのコメント
2023年3月27日

こんばんは♪
たくさん共感していただきましてありがとうございました。😊
本作を観た動機は、1をwowowで何回も観てしまうほど気に入ったからです。
お気に入りはやはり1でしょうか。
ありがとうございました😊
また今後ともよろしくお願いします🤲

りか
はなもさんのコメント
2021年10月1日

滝藤さんは、髪型で変幻自在です。eテレでは植物愛するおじさんなのに、この映画では、迫力満点でした。名優です。

はなも