ズーム 見えない参加者のレビュー・感想・評価
全10件を表示
根拠がない
そもそもどういう流れで会を始めたのか謎。
友人同士なのか?
気乗りしてない子もいたし。
霊媒師?が「それはいい兆候よ〜」みたいに言ってたけど、何が良いんだろう?
何をどうするのか、流れもわからないままダラダラと進み、ネットワーク環境を理由にオフになってしまう霊媒師。
や、すぐ連絡取ろうよ〜。
向こうも電話くらい出来るでしょ。
無責任過ぎる。
大きな音、謎の光、どうにでも出来そうな撮影現場。
あとは見えない何かに襲われるシーンを適度に見せつつ…ってどう着地するのか気になって最後まで観たけど、唖然。
しかもメイキング?
そっちはそっちで意味深のようで、そうでもない。
時間が余っちゃった?
アイディアは良かったと思うけど、根拠のない怖さは怖くないので、星少なめ。
見かけ倒し
見かけ倒しとはまさにこのこと。ちょっと気を引くようなタイトルにつられて見始めたら、最初から駄作の匂いがぷんぷん漂っていました。
本当は、見たいと思っている人に興味を持ってもらおうと、なるべく褒めようと思っているんですけど、いいところが無かった。これはどうしようもない。
たいてい、映画には主人公のクエストがあって、何でもいいけど必ず成功を収める様子がストーリーに入っています。たとえバッドエンドの映画であっても、肝心の悪党は倒した後に主人公が倒れるとか、悪魔の正体を突き止めたのちに、自分が悪に取りつかれてしまうとか、何某かの結論が出るのが映画の本質で、そうでない映画はたいてい成功していません。
この映画には、まずクエストがない。「怖いもの見たさ」でオンライン降霊会なるものに集まった女たちが、ワイン片手にぎゃあぎゃあ叫んでいる様子をただ見せられても、時間の無駄にしか感じません。どうやら手に負えない怪物を呼び寄せてしまったようで、彼女たちはとんでもない災厄に見舞われますが、日本人的感覚だと、例えば漏電が燃え広がって逃げそこなうとか、バスタブにドライヤーの電源が伝わって感電死するとか、何か超自然的なものが働いて、事故なのか呪いなのかはっきりしない怖さを演出していくところでしょう。
ところがこの映画、物理的に悪霊のようなものが姿を現し、彼女たちを叩きのめしていきます。ストレートすぎる…しかも、予算的にカツカツなのか、悪霊はハッキリとは出てきません。「謎の何か」のままです。オンラインで、めいめいの場所から参加している彼女たちを同時多発的にどうやって襲うというのか、映画的にバチっと謎解きでもしてくれたら、見終わった時の感想もそれなりに違ったものだったでしょうが、このモヤモヤは最後まで晴れません。
そして、あろうことか、お話は終わっているというのに、尺が足りないのを埋めるためか、映画のプリプロダクションである、ズームでのカメラリハーサルの様子を強引につなげています。女優たちが素に戻って、監督たちと打ち合わせなのか雑談なのか「話しているうちに、謎の停電とか、予期しないアクシデントが起きて、とても怖い思いをしたんだ」みたいな展開になり、そこで映画が終わるというくだらなさ。だったら、最初からその体裁で、ズームを使ったホラーっぽい映画を撮ろうとしたら、謎の悪霊に邪魔されて災厄に見舞われた映画スタッフというストーリーを貫けばいいのに。という、欲求不満まで抱え込んで映画が終わります。
見せ方と、すごく身近な設定が、おもしろそうだっただけに、残念を通り越して、腹立たしい。ここまでしょうもない映画によく仕上げたな。
2022.2.6
降霊会の果てに…
誰がこの話を伝えたか?分からないネタがよくあるが、その類いを映像化したとしたらこんな感じか?
前提として事実と言うリアル感が無くなるのが困る点である。
この集まった連中が恐いのを楽しむと言う感覚は誰しも持っているのは分かるが、電気くらい点けろと言いたい。よーするに映像が全般に暗い
んで展開も粗い。
集まってふざけるまでが長く感じたが、一旦“始まる”ともう止まらない。
同時多発的に全ての画面で様々な攻撃が一方的に開始される。
直接攻撃が多く、恐いと言うよりは卑怯。
家から問答無用で出させないとか、強すぎる。
悪霊と言うより悪魔か(パラノーマル寄りの)
んで、犠牲者も何の抵抗も出来ない…もうちょい頭使うシーンほしい。
存在を見えるようにするシーンは襲われる時だけで、後は粉を撒いたら足跡が付くとかシーツを投げると人型になるとか、妙に存在をアピールするシーンが目立つ。
それに襲われてるのにカメラで撮ってどうするんだろう。
ゲームであった「零」とかなら写真撮ってやっつけるとかあったけどなぁ。
DVDの特典映像にイタズラ映像が付いていたが「Rec」の映像を使っていたのかな?見覚えがある“何か”が襲ってくる映像だった。
短いのでちょいビックリするのにはちょうどよい
普通に怖いし、どうやって撮ったか気になる
.
ロックダウン中のイギリスで霊との交流をするためにズームで飲み会を開いてちょっとふざけたら、架空の悪霊を作り出しちゃって怖い目に遭う話。
.
自分も緊急事態宣言中はオンライン飲み会やってたけど、相手のズームの画面を見てて、後ろの扉急に開いたらこわいなぁとか思ってたのでめちゃくちゃこのホラー怖楽しかった。
.
肝心な人が接続ダウンしてズームに入ってこれない、とか、目の前で何かヤバいことがおこってるのに何も出来ないというオンラインならではの怖さが上手く使われてて面白い。
.
何より通信が悪くて画質がそんなよく見えないということが、低予算映画でも面白く見えるようになってたことが良かったかな。
.
撮影もロックダウン中に行ったらしくて、何も無いのにキッチンの扉が開いたり、旦那さんが急に落ちてきたり、どうやって撮ったんだろってなる仕掛けも沢山。
.
塩を床にまいたら足跡がこっちに来るとか、何も無いところに布を投げたら人の形が浮きでてきたっていうのは『透明人間』で見たことのあるシーンだったのでちょっとパクリか?と思ってしまった(笑).
新たなツールを用いた新感覚ホラー
今世界中で認知されているzoomを使い霊を呼び、次々と怪奇現象によってzoomに参加した人が死んでいく話。この手には非常に興味があって、2018年10月に公開されたSNSを活用し行方不明になった娘を捜索するサーチという映画が面白かったので、期待したが臨場感はあったが何か物足りない、というかカメラアングルが主観なので何が何だかわからない部分が多い。
唯一、キャロラインという人が頭を打ち続けて血だらけになるところだけ、ポップコーンの手を止めて息を呑んで見ていたところでした。
参加型ホラーとしてみれば尚良し
近年POVやパソコンの画面だけのホラーも量産され、そういった映画にもそれなりに目を通して観てきましたが、そういったジャンルのホラー映画の中ではかなり楽しんで観ることができました。ホラー映画に見慣れてる人からすれば特に意外性があるような映画ではないのでまずまずといった感じの評価になるのではないのでしょうか。
映画を見ている感覚ではなく、自分もZoomに参加している感覚で観ることができれば、2倍も3倍も楽しめるでしょう。
あと気になるのは最初に交霊を主導していたあのおばさんはどうなったのだろうか・・・
オンライン降霊会の迷惑行為
館内の皆様、御免なさい。ラストのラストで「ヴワッ!!」と声を上げてしまったのは私です。皆んな気付いて無いかも知れんけど。マジの一瞬芸だったし。
リモート降霊会での悪ふざけが元で、あーらこりゃ!な目に遭ってしまった女子達と野郎の話です。
真鮫島より、シンプルでストレートな分だけ怖かったです。ビビりました。おまけのメイキングまで、ヤナ感じです。
二番煎じ、三番煎じと言うより。柳の下のドジョウ、云々するより。もう、このPC画面ものは一つのジャンルと言っていいでしょう。類似品は次々にやってくる事でしょう。
そこで誓います。
「もう、次は、絶対に、ビビらねーからーー!」
と言うか。
「もう、次は、無いと思う」
まぁ、先天性のビビリなんだから。
逃げるが勝ち、って事で。
またまた、ビビリました。
短尺で良かったよ。
特別料金¥1,000-の価値は、ワタクシ的には、有りました。
おいでませゲスト様
これをホラーに分類していいのかなという感じです。音をひたすらデカく響かせ続けるような感じなのでビックリはしますが、脳裏に刷り込まれる程の作品では無かったです。
zoomをあまり使った事がないので詳しいことは分かりませんが、通信環境ならではのラグでの心霊描写や背景を変えた場面からの突然の流血は従来のホラーに時代に合わせたアレンジをしてるなと思い感心しました。
ただ上映時間の半分が茶番なのと死に模様がトリッキーで失笑してしまい、クオリティはzoomで作っているから言わずもがな。メイキングの10分は果てしなく無駄でした。いらんいらん。
この時代ならではの映画を作るという姿勢だけは評価したいと思います。お粗末!
鑑賞日 1/15
鑑賞時間 16:35〜17:55
座席 L-20
チャレンジ精神は評価したいが…
コロナ禍のロックダウン中にでも映画を作る。
この映画制作への愛が溢れた、そして挑戦した事はとても評価に値する作品ではあると思うが内容はとてもつまらなかったかなというのが率直な感想である。
予告や上映時間、そして特別料金の値段はじめ大きな期待は当初からしていなかったがその低い期待すら下回ったかな。
まずそもそも霊の存在が怖くない。よくB級作品にある結局殺人化する霊で、霊が現れたかも…近くにいるかも…といったジワジワくる恐怖感が全くない。
上映時間が短い割に前半30分くらいは悪ふざけを始めとした無駄なシーンが多く集中を欠く。
やっと霊が出てきたと思ったら次から次へと登場人物達を殺していくだけでなにも恐怖を感じない。
まぁ冒頭でも述べた様にこの世界的に特殊な状況下でそれを利用した作品を作るチャレンジ精神は評価しているが、内容はとても人に勧める事のできないレベルに感じた。
全10件を表示