劇場公開日 2021年8月27日

  • 予告編を見る

岬のマヨイガのレビュー・感想・評価

全84件中、21~40件目を表示

3.5あんまし

2022年3月3日
Androidアプリから投稿

描かれてこなかった震災その後 内容はトトロとか昔話とかファンタジー色強すぎかな 多分直接描くのははばかられるからだったのではないかと 作画は昨今のアニメらしくとても美しく、車や街中は鈴木英人さんのイラスト思い出しました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆう

4.0優しい妖怪戦争

2022年1月30日
Androidアプリから投稿

東日本大震災直後の大槌町近辺が舞台。
川面監督と吉田さんののんのんびよりコンビによる、らしい優しさを感じる物語。
大竹しのぶさんの芝居もよい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kawa

3.0ハートフルな迷い家

2021年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迷い家と言えば、人を食らうような怖い家と思っていましたが、ハートフルな家で安心しました。
それでも、おばあちゃんは妖怪だろうと思っていましたが、違いましたね。
東日本大地震から立ち直ろうとしている人達の生活と、迷い家を上手く組み合わせた作品になっていました。
そういえば、サンドイッチマンの二人が、河童役で出演していたみたいですね。
気付きませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるっち

2.5民俗学ではなかった。

2021年9月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
デコっぱち子

4.0映画館で見て良かった

mさん
2021年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

家族が見るのについてって一緒に見たんだけど、結構よかった。

導入から穏やかなローテンポで、ジャパニーズアニメーションらしく、丁寧に景色とか生活描写とかひろって描いていて、じんわりと作品に集中できた。

ストーリーや展開はありがちだし、なんだったらラストはちょい都合よすぎでは?って感じとか、途中たくさん登場した彼らは結局何だったの、とかいくつか疑問な点はあるけど、メインキャラクターの描かれ方が、ありがちな根性論や精神論を訴えるものではなく、きちんと内面と向き合い、助けが必要であれば周囲がサポートし、無理に前を向くのではなくゆっくり時間をかけて彼らのペースで自分と周りと向き合う姿があって、よかった。

そう考えるとやっぱラストのやっつけ感がやっぱ残念かな。描きたいもののバランスをとると致し方ないのかなぁ。原作未読なので読んでみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
m

4.5こいつ....話の割に他が色々明るいぞ!?

2021年9月20日
PCから投稿

良い意味でも悪い意味でもね。
だけど面白い。脚本が吉田玲子さんだと見て納得でした。だって彼女の関わている作品だいたい面白いもん。
まず一番驚いたことは登場人物にかなり感情移入させられたことですね。ラストシーンでは涙がぼろぼろとリミッターが外れたのかと思うほど出てきました。脚本、声優の演技、作画。全てがハイレベルな証拠です。私の家族は全くDVなどをしてくるようなクソ親ではなかったのですけれどここまで感情移入して泣けるというのは映画の良いところですよね。
そしてこれを見るためだけに劇場へと赴いたといっても過言ではない芦田愛菜の演技ですよね。実際私は彼女が声優でなければ見に行っていなかったと思います。もう最高。ハリウッド版ゴジラの時から分かってはいましたが声の演技もめちゃくちゃ上手です。彼女はこれからどうなっていくのかとても成長が楽しみです。
話の割に音楽が明るすぎてマッチしていなかったところやラスボスの妖とのバトルがかなりあっさりしていたことなどの欠点はありますがそれを補うほど他の部分が優れている作品です。
そろそろ終わりそうですが見ていらっしゃらない方は是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
赤だるま

3.5それなりに

2021年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いと思います。
現代とレトロな感じとうまく織り交ぜられた感じです。
が、なんで東京なのにほとんどの映画館で朝イチ1回しか上映されないのかわからない。
声優を見ても三流映画とは思えないのに、すごい冷遇されている感じが否めない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
2570 yamayama

4.0残された者の辛さ、土地を離れる理由

2021年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あれから10年か…3年間応援行ったな…ホントメチャメチャになってたよな…2ヶ月経っても町が魚の腐ったにおいしたな… ガレキと砂ぼこりすごかったな…とか思い出す

「人の身も心もその土地から離れていく」という被災地の課題をローカルなファンタジーにのせて原因を退治することで大丈夫!ここで頑張るし忘れない!というメッセージ しっかり伝わりました
残された人の思いはそれぞれに違ってかつ強いもの、それが故に取り扱いは慎重にしなければならないところをファンタジーでまとめて表現するところが上手い ローカル全開の妖怪、劇中劇の使い方、表現、小ネタも良かったし芦田愛菜はさすがに上手、大竹しのぶは上手いけど1ハマっている感じではなかったな…
それぞれのネタはホントに良くて上手くまとまってたんだけどもう一歩深掘りして厚みが増してたら傑作になってたと思う
あー今年こそ!行くぜ!東北!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シモヤン

3.5優しい日本昔話の世界

2021年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ああ、成る程。「迷い家」という訳だったのか――予備知識も無く映画館に飛び込みで見てしまったのですが、難儀を訴えれば二つ返事で氏神様にお地蔵様達が助けてくれる、そんな優しいニッポン昔話でホッとした気分でした。作中で語られる昔話のアニメーションが独特でとても面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
猿田猿太郎

4.0目を凝らし、耳をすませば…

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

キワさんの言葉がいい具合に疲れた大人を癒してくれる。
また、岬やひよりがどうしようもない孤独を抱えていながら明るく振る舞う姿に元気づけられました😄

コメントする (0件)
共感した! 3件)
酷評zero

5.0まよいが

2021年9月11日
Androidアプリから投稿

前情報なしで見ましたが、楽しめました。

戦いもありますけど、基本ほのぼの系です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
(`・ω・´)ノ

3.5どこか懐かしいほっこりファンタジー

2021年9月9日
Androidアプリから投稿

遠野の妖怪伝承と東日本大震災をうまく掛け合わせた物語。オチは分かりやすいがそれでも楽しめた。以前遠野に旅行したことがあるけどまた行っておばあちゃんの伝承語りを聞きたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こげパン

4.5滋味を味わう作品

2021年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
スイゴウたん

3.0世界観は好感、ストーリー展開は少し残念

2021年9月5日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

このアニメの根幹には、柳田國男の「遠野物語」があり、「遠野物語」63、64の「マヨイガ(迷い家)」がそれにあたります。
主人公が、新たに住む事になった、古くとも、どこか優美さを持つ曲り屋、その曲り屋のある半島や里山の自然美は美しく、それに加え周囲の人の情けの深さには、羨ましさえ覚え、こんな世界に住んでみたいと思わされ、この土地で暮らす日々の生活は心地良く流れます。
唯、登場する妖怪の類いは「河童のクゥと夏休み」とか「ももへも手紙」を思わせますが、前述の世界とのマッチングに違和感を感じます。
個人的に河童の存在などオカルトの世界は好きですが、多過ぎる山神、魑魅魍魎の類いは雑駁な感じですね。
ストーリー展開はありきたりな感が残りますが、主人公を始めとしたキャラクターには好感があり、それらのやり取りや生活の様を楽しむ事ができます。
もっと「遠野物語」寄りの話しをメインに据えると尚良品になったと思われます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Taku

4.0「すんぺぇねぇよぅ」。そう子供たちに声をかけてくれるお年寄りが、昔はどこの町どこの家にもいたような気がします。

2021年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
もりのいぶき

3.5少女たちの再生の物語

2021年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムービー好き

3.0芦田愛菜がよかった

2021年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

母親の失踪と父からの虐待により家を出たユイと、両親を事故で亡くしショックで声が出なくなったひよりの2人は居場所を失っていた時、おばあちゃんのキワさんと出会い、岬の古民家マヨイガで暮らすことになった。そこは、訪れた人をもてなす、という家だった。マヨイガとキワさんの温もりに触れた2人の傷ついた心は次第に癒されていった。そんな時、ふしぎっとと呼ばれる優しい妖怪たちがキワさんを訪ねてマヨイガにやって来た。さてどうなるという話。
東野の美しい風景が画面から伝わってきて良かった。
悲しい境遇から頑張る2人のいいストーリーだった。
ふしぎっと、なんて妖怪が出るが、トトロや千と千尋の・・・みたいなほんわかとしたものを感じた。
主人公ユイの声優、芦田愛菜が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
りあの

3.5えょ〜

2021年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

すんぺすんな

この言葉に救われる人はどれほどいるのだろうか。
ネットでの誹謗中傷、いじめなど、多で孤を傷つける行為が蔓延っている今日。ユイ(芦田愛菜さん)やひより(粟野咲莉さん)のように今自分の置かれている環境が全てと勘違いしてしまう。なんで私だけ、なんで俺だけ、そう感じてしまう人もいるだろう。そんな時、「心配すんな」そう声をかけてもらえたらどうだろう。気休めかもしれないが窮地に立っている人にとってはとんでもない一言に聞こえるではないのだろうか。キワ(大竹しのぶさん)は何か根拠があってその言葉をかけているわけではないが、このコロナ禍でどこか不安な気持ちがある自分も勇気づけられた。
普段は怖い話など、妖の象徴として語られる妖怪がこの作品においては“ふしぎっこ”という困った時に助けてくれる仲間として語られていた。様々な種類のものたちが助け合う姿は、まさに今の人間に必要な要素だと感じた。
そして最後の見せ場。
自分のできることをする。
間違いない。みんな、精一杯生きよう。

そしてそしてないよ〜う!!!

ひよりちゃん、、かわいすぎるて、、、
バス停で👍ってポーズした時めちゃくちゃ可愛かったぁ、、、喋ったら喋ったで?咲莉ちゃんに凄い合ってるし最高!!!!
ユイも非常に良き。ボーイッシュ女の子良き。強くまっすぐあのまま生きて欲しい!
かっぱ〜〜ノリが好きすぎたなぁ
赤目も頑張って生きてたんだよなぁ、、

すごく幸せなアニメ作品でした。
ユイの料理食べてみたい!

ぜひ!みなさんも!マヨイガに訪れてみては?

映画館に行こう!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Apple

5.0仕草の妙

2021年9月2日
Androidアプリから投稿

ひよりちゃん、めちゃめちゃ可愛いかったです、涙が出るくらい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホモサピエンス

2.5悪くないんだけど

2021年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーも絵柄も悪くないし、それなりに見どころもあったけど、
どうして素直に 妖怪 って言わないの?
それがとても不自然。
ふしぎっとさん...って何!
妖怪って登録商標だっけ?
言葉の違和感だけが残ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
けはえ