劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

ドライブ・マイ・カーのレビュー・感想・評価

全585件中、441~460件目を表示

4.5秋の映画って感じ

2021年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

芸術的な作品です。
これから深まる秋にふさわしい映画だと思いました。
最近、立て続けに娯楽映画を鑑賞していたのでより新鮮に感じました。。「ブラックウィドウ」「フリーガイ」「スペースプレイヤーズ」「チャンシー」「竜とそばかすの姫」ときてドライブマイカー。
観客層が全然違いました。自分を含めてお一人様のおじさま、おばさまが多かったです。見終えてからkindleで原作を読もうとあらかじめ買っておき、短編のはずだけどどこまでが原作なのか想像しながら鑑賞していましたが全体的に雰囲気が村上春樹っぽく見定めることができませんでした。3時間は長いなーと思いつつ、冒頭30分ほどで「あれ?これまだアバンタイトル?」と思った直後にほんとに「(主演)西島秀俊」と文字が出てきてそりゃ長いよねと納得。しかし、綺麗な景色と落ち着いた演技、先の読めない展開で意外にも娯楽作品にもなっているなーと感心。終わってみればあっという間でした。

見終わってしばらくして、そういえばこの俳優さん「ゼロの焦点」では秘密を持ったまま冒頭に消える役立ったけど今度は真逆で秘密を追う側になっているなーと思って妙に納得してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きたこ

4.0悲しみの果てに

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サーブのエンジン音とカセットテープに吹き込まれたワーニャ伯父さんの台詞

喪失感を抱え不穏な空気を纏いながら淡々と物語は進む

そこに踏み込むのが良かったのかはもはや知りようもない
人はどんなに繋がっていても完全に知ることなど出来ないし、自分の事ですら知りえてない

それでもまた人の出会い、繋がりは新たな可能性を生み浄化された魂は新たな道を進み出す

コメントする (0件)
共感した! 15件)
moto

3.0劇場版でしか成立しない作品

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

微妙な作品。
ちょっと長い。終盤トイレに行きたくなる人が多いと思う。おまけに答えはないというか答えを求める作品ではない。
しかし観てしまうし先が気になるしすんなり終わってもあまりがっかりもしない。不思議だ。これが素直な感想です。
でももう一度観るかと言われたら観ないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
タイガー力石

2.0評判が良かったので

2021年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

役者よし、映像よし、脚本よし。
3時間を感じさせない多分いい映画なんだと思います。
ただ、やっぱり村上春樹っぽさ満載で、なんか気持ち悪い。理屈っぽい。
その上見に来てる人もいかにも村上春樹世代。60〜70代の元教師っぽい人、昔学生運動してたでしょっぽい人ばっかり。
最後まで好きになれなかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ふがし

4.5透子運転の車に揺られているような心地よさ

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿

2021年劇場鑑賞18本目 傑作 75点

公開日に見にいったのにも関わらず、2週間近くレビューしていなかった作品。

私が一番好きな俳優さんである西島秀俊さん主演ということで、期待していましたが期待通りの作品でした。

平日の朝からの上映だったのにも関わらず、ほぼ満員で観客の年齢層が非常に高めで、国外で評価を受けているので聞きつけて足を運んだ人も多いのかなと思い、いち西島さんファンとして嬉しかったです。

作品についてですが、久しぶりに心地よい、近年の邦画に多い安っぽさを感じられないこれぞ映画だよねと思えた作品でした。

上映時間が3時間近くありますが、その長さを感じないほどの充実感で、表現の上でのゆとりが随所で感じられ、意味のある3時間だと思いました。

ドラマ上りや実写映画、キャストばかり豪華な作品のような、邦画特有の気質がある作品が増える中、こういった空気を感じられる作品もちゃんと残り続けてほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
サスペンス西島

4.0それでも生きていく

2021年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家福の演出方法は、感情を極力廃した本読みをひたすら繰り返すというもの。俳優陣もこれには少々焦れ気味なのだが、この本読みこそ、いざ実際に動きを伴う稽古に移った段階で効果を発揮する。この映画自体、観客も冒頭から家福の妻音による『ワーニャ伯父さん』のセリフの録音を繰り返し聞くことになるのだが、このセリフのひとつひとつがラストに向かってこの物語の中で大きく響いてくる。この映画の俳優陣も感情をむき出しにするシーンはほぼないが、これもラスト近くで家福とみさきが心情を吐露する場面で効いてくる。家福もみさきも自分の感情を押し殺してきたが故に苦しんできたが、お互いに相応しい相手に出会えたことでようやく心のうちを吐き出すことが出来たのだ。
西島秀俊、三浦透子の好演は勿論だが、この映画の中では唯一自らの行動をコントロール出来ない高槻を演じた岡田将生の演技も忘れがたい。
音から聞いたという前世がヤツメウナギの女の話のその後を語るシーン不気味さは、彼の中の闇を感じさせ絶品。
何よりも、原作『女のいない男たち』からの数篇、そしてチェーホフの『ワーニャ伯父さん』を融合させた脚本が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
arakazu

2.0せっかく丁寧に描いたのに

2021年9月10日
スマートフォンから投稿

じっくり過ぎるだろ!っていうぐらい丁寧に主人公の心情を描いたのに、ラストのラストで結局全て台詞で全部言わせるんだと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かわ

3.0長かったけど、淡々と、良かったかな

2021年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

岡田将生さん、相変わらずクズ男役が上手いですね

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たつじ

3.5車の色はよいが、終止形か命令形かわからない。

2021年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

幸せ

寝られる

※追記
長編映画賞というカテゴリーがそもそも気怠い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心理重視の独特の湿度のある作品。

場面場面に散見される間の取り方も綺麗で、あまり欠点は無いのだが、
如何せん映画全体の尺が長い。映画ちょい好きーポンポさんのいう適尺=90分の倍である。倍。
もう少しコンパクトに出来る部分があるようにも思える。本であれば途中でしおりをはさめるが、映画(館)ではそれが出来ないのである。
各場面だけではなく、全体の枠まで考慮してこそ、監督の真の実力と言えるだろう。
まあ長尺が平気な人には良いかもしれない。
寝たい人にも良いかもしれない。
物好きにも良いかもしれない。
湿度70%くらいが好きな人にも良いかもしれない。

良い点
・バイリンガル

悪い点
・話がにわかに分かりにくい
・タバコ多め

コメントする (0件)
共感した! 6件)
猪古都

3.0良い作品と言うことのステイタスみたいな...

2021年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと、良く解らないです。
以前から、村上春樹さんの描く女性像が苦手ですが、今回も同様。
なんだか、うわっつらの格好つけーに感じちゃうのです。
家福も、高槻も同様。
夢みる夢男さんみたいだった。

とにかく、演出なのでしょうが、日本の役者さんたちに、
リアル感が無さすぎて、まったく入り込めなかったな…。
その点、ユンさんのナチュラルさが際立って、ものすごーく良かった。
この方の出演されてる作品を、もっと観たくなったもの。

これ、海外の方がリメイクされたのが観てみたいな。
そちらの方が違和感なく観れそう。
日本人ということで、より近い現実の日常と比べてしまうのよね...。
この作品の主要な登場人物たち人たちは、セリフまわしとか行動とか遠過ぎて、
そんなアホな!って思っちゃって…。

しいて言うなら、音楽が良かったなー。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
hkr21

4.03時間、人間を観てきた。

2021年9月9日
iPhoneアプリから投稿

第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門
日本初の脚本賞受賞なんだから
もっと話題になっておくれよ!って思ったけど
日本の商業映画とは比べ物にならない深さを感じ…いや、
ある意味、深くないのかも。
3時間、人間を観せられた。
なのに心地よかった。

舞台外の演出も舞台っぽいので
舞台俳優さんは観た方がいいね。
飽きの来ない179分でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
溶かしバター大盛りポップコーン

4.0観終わってから原作が読みたくなりすぐに読みました。原作は短編だった...

2021年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

観終わってから原作が読みたくなりすぐに読みました。原作は短編だったのであっという間に読み終えましたが、その分映画の脚本がいかに手の込んだものになっているかも感じました。ハッピーアワーでファンになった濱口監督の手腕でしょうか。
西島秀俊さん、今までそれほど注目してなかったのですが、この映画でちょっと好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Yoshi K

4.0脚本も役者も素晴らしい!!ただ、少し難しい。

2021年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、まだこの映画を自分の中で消化できていない。
こんなに長く余韻に浸っているのは久々かも。
3時間、あっという間だった。
もう一度見たい、何度も見たい。
.
作中では、「演劇」が重要な役割をもつ。
劇中劇として「ワーニャ叔父さん」がでてくるが、この主人公が置かれている状況と家福(西島秀俊)の状況がだんだん重なってくる展開がおもしろい。しかもそれが自然なので違和感がない。
.
そして、心情の変化や本心の吐露は、ほぼすべてが車のなかで起こる。車の走行と感情の変化が相乗効果を為して、この映画のなんともいえないスピード感をつくりあげている。
.
自分が最も印象に残ったのは、イ・ユナ(パク・ユリム)の韓国手話でのお芝居のシーンである。
ユナの手話がすごく自分の心に届いた。
この映画は最初から最後まで「声」を大切にしている映画だと思うのだけれど、声を発さなくてもここまで心にセリフが届くんだというメッセージを感じた。

ふと、生き辛い世の中だなと感じることがある。生きていると、なんでかわからないけど苦しくなることがある。「ドライブ・マイ・カー」は、そんなときにそばにいてほしい映画だなと思う。

演劇を中心にすすんでいくので、演劇の知識がない私は、正直途中でついていけないところもあった。
演劇に精通しているともっともっと楽しめる作品なのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きゃみ

4.5『 トニー滝谷 』の続き

2021年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

やはり原作は村上春樹さんの『 トニー滝谷 』という映画でナレーションをされていたのが西島さんでした。なんの予習もなしに続編を見るつもりで、映画館の座席に座ると配給会社がビターズ・エンド!ハッピーエンドが安心な私には不安な滑り出しでした。
海外で評価の高い映画を見れば、その時代の日本の良いところや悪いところそして当たり前だと気づかずにいること、それらが目の前に現れてそれだけでも面白いのですが、今回は野心的な監督とスタッフの皆様の試み、そして心地良い音楽が包んでくれる素晴らしいひと時を過ごすことができました。

そういえば、先週から練習しているピアノ曲で、先生から言われたことを思い出しました。「 風船が床に落ちて跳ね返る時の、あのふんわりとしたイメージで鍵盤を叩いてみて 」
感情の揺れはそんな優しさで丁寧にくるまれ届けられます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
000000007

2.5ワーニャおじさん、生きていきましょう。長い人生を生き抜いていきましょう。そして最後の時が来たら、おとなしく死んでいきましょう。

2021年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こういうのを文学的、哲学的っていうのかな。忘れてましたよ、僕は村上春樹もロシア文学も読まないことを。むしろ、退屈で避けていることを。
示唆的なワードをどう解釈するのか、家福を男としてどう評価したらいいのか、渡利が広島に来て1年やそこらと日が浅いのにどうしてその経験値(地理など)を得たのか(あれ?三年前からって言ってなかった?)、どうも消化不良。それにもってきてこの長さ。
古いけどキレイなSAAB(あの車の修理には違和感あるけど)、島の宿(大崎下島だと思うけど広島からじゃけっこう遠いよ)、その辺は好き。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
栗太郎

5.0よかった

2021年9月8日
Androidアプリから投稿

3時間は長くて迷ったけど、見てよかった。無音のところ、よかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
みみ

4.5幾重に咀嚼できる作品、人間の命題を全うする二人の行方

2021年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

原作未読。そして、初の濱口竜介監督作品。噂では聞いていたが、濃い…。3時間の長尺に耐えられるかの心配を軽々と飛ばし、心地よい映画体験へと誘ってくれた。

これまた批評するには言葉の足りようがない作品。映像的な説得力を兼ね備えながら、実は映画としては真逆のアプローチを踏んでいるのではないか。村上春樹原作なだけあり、言葉選びも容易ではない。それを補うような描写の明瞭さを見せたかと思えば、逆転した見せ方をしてくるような…。まだこれでも濱口竜介監督の中では観やすいと聞いたこともあり、思わずため息が出る。しかし、天才が拡張した空間が覗けるだけでも充分満足し、ある程度の説得力は感じているみたいだ。これを1200円で観たのが申し訳なくなるくらいに濃い。ただ、それを言語化できないのがもどかしい。

キャストも素晴らしい。西島秀俊の新たな表情を見たかと思えば、霧島れいかの美しい声に身を委ね、三浦透子の佇まいに息を呑む。また、岡田将生の不穏な空気に佇む誠実さは作品を強くしている。しかも、戯曲を演じる人というリアリティが同居しており、人の温度に触れていることへの安心感と恐怖が入り交じる。本作で描かれる、人の表裏とその受け手が抱く命題のような尊くも深いテーマを見事に描ききっている。

また、クルマも素晴らしい。長く愛されたサーブ900は二人の虚無感に寄り添い、新たな旅路へと走る。航空機メーカーらしい安定した走行性と頑丈なボディが二人の新たな道標へと誘う。また、高槻の乗るボルボV40にも注目したい。彼の理解し難い寄り添い方がクルマにも現れているとしたら、同じスウェーデンのボルボを選ぶのも納得がいく。彼はそれでも知りたいのだから。こちらは蛇足ではあるが、ヒュンダイ車が出てくるシーン。ネッソという燃料電池車がたくさん置かれているのだが、これが近々日本で販売を始めようとしている。その宣伝も兼ねているのかも…なんて勘ぐってしまう。それほどクルマにも魅力と意味を成しているような映画だった。

これから『親密さ』や『ハッピーアワー』、『寝ても覚めても』といった作品を観れると思うとワクワクしてくる。深い映画体験をより理解できるようになりたいなんて、つくづく思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
たいよーさん。

5.0必ずチェーホフの「ワーニャ伯父さん」を

2021年9月8日
Androidアプリから投稿

事前に読むべし。映画全編に流れているテーマはまさに「ワーニャ伯父さん」です。濱口監督の才能が溢れている。韓国手話による演技シーンがとても美しい。いろんな示唆を与えてくれるいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
愚者

3.5赤い車とカセットテープの哀愁交差点

2021年9月7日
Androidアプリから投稿

当初、上映時間180分と聞いて、
いやー、どこからしら簡略化できるでしょと思っていた。

長尺でありながら全体的に派手な場面転換はない。
特に後半は「舞台の練習風景」と「車中」の絵が大半。
さらに演技も誰もが心の内に隠し持つ喪失感を表したいためか
岡田将生以外の登場人物達は皆淡々としている。というか淡々としすぎている。

これだけ書くと飽きそうな要素が多いのだが、3時間はあっという間だった。

他人に愛車を運転されることに対し
かなり嫌悪感を抱いていた主人公が中盤
「まるで乗っているかわからないくらい丁寧」とミサキの運転技術を称していたが

まるで私も助手席に乗っているような感じで。
最初この作品を「ワォ!」と思いながら見ていたのに、なんともいえない作品の空気感にいつの間にかすーーっとのまれていた。

だが一方で、長尺で簡略化してほしいどころかこんなに長尺でも全て回収しきれていない印象もうけた。カンヌで脚本賞をとったのは字幕で見たほうが入り込みやすいのではないかという考察をみて妙に納得。

事前知識がなくても楽しめたが、原作や劇中劇の戯曲の知識などを知っていればさらに楽しめたことだろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
koゆうみ

4.0長さを感じない

2021年9月7日
iPhoneアプリから投稿

見てください。
村上春樹が好きでも嫌いでも、興味なくても。
良い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぷぷぷ