総理の夫のレビュー・感想・評価
全143件中、61~80件目を表示
「凛とした」凛子さん。
これはコメディである。史上初めての女性総理誕生、しかも若くて美人である。シリアスに展開すれば、様々な問題を真面目に取り上げなくてはならなくなるだろう。夫婦間や政界、世間で隠れていた女性差別の意識が表面化するかもしれない。ひょっとすると夫が妻に嫉妬して夫婦関係が険悪になるかもしれない。「女性だから」という理由だけで、謂われない非難を受けるかもしれない。しかしそんなありそうな問題点はすべて吹っ飛ばして笑いにしているのがこの作品のいい所である。妻が突然総理大臣になったことから起こるドタバタな騒乱を実に面白おかしく描いている。夫が鳥類学者という世俗を離れた設定なのも面白い。自分の世界(領域)を持っているのだから、妻は妻で好きにやってくれと関わらない選択もあったが、日和は全力で妻を応援することになる。ラストシーンでは、男女には最初から決まった役割があるわけではなく、唯一大切なのはお互いの信頼関係だと気づかせてくれる。夫が妻を支えるという物語はあまり知らないが、これからの時代、普通の事になっていくのかもしれない。女性リーダーも今後映画で見かけることが多くなるだろう。熟年なら黒木瞳や天海祐希など、若手では菜々緒や杏などがリーダー役に似合っていると思う。中谷美紀は、まさに「凛とした」美しい女性リーダーを示してくれた。
予告動画通り単純だけどウルッときた
原作には忠実
笑いより感動
コメディかと思ったらちゃんと筋があった!
密かに期待したストーリーではなかったのです。
理想の総理
結局みんなイイ人。
理想すぎる総理大臣とそれを支える夫の素敵なお話。
「化学反応」
無茶な設定だが、主演の二人が憎めない
せめてもう2年前に公開していれば~~
原作未読なので映画のみの感想です。
コメディータッチから始まって
最後は今どきの重大問題へと着地する。
その話の流れは観ていて楽しいし政治やジェンダーの問題を
小難しいモノにするのではなくサラッと解り易く
感動的に演出されていて観やすい映画になってます。
総理の妻も大変そうだけど、総理の夫はきっと数倍大変!!
なかなか観てて楽しい作品です。
何よりも中谷美紀が美しく役名の通り凛々しい!
貫地谷しほりが相変わらず巧い!実在感がある。
特にこれから子供を持とうとするご夫婦は
ぜひぜひ観て頂きたい。
で、月に8回ほど映画館に通う中途半端な映画好きとしては
原田マハの小説「総理の夫 First Gentleman」は
2016年12月に発刊された小説とのこと。
この映画2021年に封切りされました。
コロナで上映が遅れた部分もあったとは思うのですが
もうあと2年早くこの映画を観たかった!
まもなく予定されている総選挙!
なかなか政治に興味が持てない一般の方々が
ちょっとでも興味を持って貰いたい。
そんな気持ちが表れてる気もします。
2021年9月、運よくと言うかなんと言うか
自民党の総裁選に二人の女性候補が立候補中ですが
女性だからって、
同じ女性が無条件に応援するとは思わないでくれたまえ!!
「女性が応援したい女性」と「男にとって都合の良い女性」は
違うのだよ!!安倍君!!
な~~んてね!!
全143件中、61~80件目を表示