マーメイド・イン・パリのレビュー・感想・評価
全60件中、41~60件目を表示
真珠の涙…🔮
人魚の妖艶さやカラフルな小道具、演出が可愛いらしくて
しかけ絵本のような作品でした。
主人公の行動や恋人をなくした女性を敵っぽく演出する辺りにモヤモヤしてしまい、うーん、残念…。
それがなければ結構好きだったのですが…💘
ただ途中で出てくるエッフェル塔がもの凄く綺麗でときめきますし、
可愛い演出が好きな方は観て損は無いと思います。
シンプルだけど奥深いお話。今週では(2/11)ではお勧め。
今年30本目(合計97本目)。 ※ まさか、セーラームーン後編やプリンセス・プリンシパルのレビュー書いても仕方がないので省略(ただ、セーラームーン後編はちょっとだけ後で)。
さて、こちらの映画。今週はなぜかフランス映画が多め?「私は確信する」もそうですし。
元は人魚姫にモチーフを取るものだと思いますし、恋愛ものといえばもうそれはもう数はたくさんあるけれども、フランス映画らしくシンプルにまとめた点はすごく良かったかなと思います(コロナ問題はもちろん、意味もなくだらだらやるほうがお客さんも疲れる)。
あとは、「異なるものの容認と理解」でしょうか。人魚というものは、やはり今でこそ人魚姫などのストーリーでは神秘的には描かれてますが、「人以外の生き物」でかつ、身近にいない動物はどう考えても「お化け」です(ここでは、比ゆ的な言い方)。それを容認し、理解していく、そういう「異なるものを受け入れる力」という点をちゃんと織り込んでいるのは、単なる恋愛ものにプラスアルファして、という観点ではやはりこう、大人向けといいますか、良い内容だなと思います。ストーリー的にも難解な場所はないので、お子さん(特に女児の子?)と見に行っても良いかなと思いました。
特に減点すべき事項も見当たりませんでしたので5.0にしました。
フランス映画はフランス映画で良いところがありますね。
-------------------------------
▼ おまけ:劇場版セーラームーン前編後編のお話
・ 女児向けアニメか?と思いきや、実は天体ネタがたーくさん出てきます。前編以上に後編のほうがどんどん出てきます。予告であげられている程度の天文現象程度は知らないとおいていかれます(しかも、元の作品には一切関係してこない)。
※ そのためか、エンディングの協力などに「国立天文台」が出てきたりと、語句の使い方については極めて正確に描かれています(冥王星が惑星でなくなった点は除く。元の作品は冥王星の惑星除外よりも前であるため)。
-------------------------------
マリリン可愛い
マリリンがまぁ見事な人魚顔。下手にCGとか使わないから劇として楽しめる。デル・トロやらバートン好きならおすすめ。エンドロールの歌がよい。モナムールのところで不覚にも涙が。人魚がサイレン嫌いなのと、フランス人が見知らぬ娘には英語で話しかけるのが壺。
トゥクトゥクに乗りたい
現代のパリに人魚が現れたら・・・なファンタジーラブストーリー。
「歌を聴いた男性は人魚に恋をして命を落としてしまう。」
可愛い顔してシレッとそんな台詞を言う人魚のルラ。自分で言っちゃう!?って半ば笑い気味だったけど美しい歌声とキュートな笑顔をみちゃったら納得しちゃうかも😊
逆に主人公ガスパールは優しいけどネチネチストーカー気質でちょい苦手😅🤩(優しいけど・・・)
トゥクトゥクがパリの夜景に最高に合うことがわかった素敵な作品。
【あんなに魅惑的な人魚だったら、”命懸けの恋””に落ちてみたい・・。ユーモア要素も少し絡めつつ、粋なファンタジックワールドが展開される作品。”マリリン・リマ”という素敵な女優と出会えた作品でもある。】
ーセーヌ川沿いの石畳の道から川に下がる道に、人魚(マリリン・リマ)は漂着していた。バーで働くガスパール(ニコラ・デュヴォシャル:「ダリダ~甘い囁き」以来だなあ・・。)は、彼女を助け上げ、自分の部屋のバスタブで看病する。
人魚はルラと名乗り、且つて母を殺めた人間に復讐するために、蠱惑的な歌を歌い、命を奪っていたが、恋に破れたばかりのガスパールには、効かなかった・・。-
■印象
・飛び出す絵本のような、ガスパールが肌身離さず持っている”日記帳”が、魅力的。
-ジャン=ピエール・ジュネの「天才スピヴェッド」を少し思い出す。作品の風合も、似ているなあ・・。-
・ガスパールの隣室に住む”ほら貝を使っての、聞き耳おばさん”(ロッシ・デ・パルマ)が良いなあ。けれど、役名がロッシって・・。あの見事な鷲鼻ですぐに分かるから、良いのかな?
・恋に落ちた二人。ルラの眼から零れ落ちた”涙”の原材料にビックリ!
そして、そのお陰で・・。
<鑑賞中に”この素敵な女優さん、誰だろう・・(リフレイン状態)”で魅入っていた人魚ルラを演じた”マリリン・リマ”にヤラレタ作品。
フランス映画のこのようなテイストの作品は、久しぶりであったが、良かったなあ。>
美しいだけじゃ間がもたない
古き良きバーとパフォーマンス、沢山の大好きなものに囲まれたガスパールの部屋、陶器のように白く美しい肌と金色のしなやかな髪を持つルラ。画面いっぱいの世界感は目を楽しませてくれた。
しかし、ルラとガスパールの恋に落ちる描写が弱過ぎて、ただ美しいだけの作品に思えてしょうがなかった。
自分と重なった。好きな人に自分から会いに行こう。
フランス映画によくある、一定のテンションで進んでいく感じ。でも所々言い回しが洒落てて楽しんでみていられた。
個人的な話だけど
好きな人と思いもよらない形で会えなくなってしまったことを思い出しながら見てた
ガスパールがルラを探しに行くであろうラストのシーン
広大な海でルラを探そうと決意するガスパールを見て
自分もちょっと探してみようと思った
あてもないけど一歩踏みだすだけの価値はあるだろう
【真珠の涙の秘密】
なんか素敵なストーリーだった。
シンプルだけど、メッセージがよく伝わる。
異(い)なる者を受け入れ、いたわる優しさ。
守るために戦う勇気。
サプライザーが世界を変えるという希望。
僕達の世界に足りないものが綴られているような気がする。
今、この時は別れ別れになっても、いつかまた出会うことがあるという衝動。
ルラの真珠の涙には秘密があって…。
ガスパールは、それを…どうするかは映画を観てください。
新しいサプライザーの冒険が始まっているのかもしれません。
美しいパリとともに、現実的なリトルマーメイド
“愛に生き、愛を奏でる”これぞフランス映画!
恋愛と歌とダンス、優雅で鮮やか、そして美しい。
人魚と歌と恋と言えば『リトルマーメイド』
『すばらしき世界』の後すぐに鑑賞した本作、重いテーマからのフランス映画のファンタジー作品はより甘く華やかに感じた。
本作は脚本も全く異なるが、超現実的なリトルマーメイドかなと私は思う。
また、ファンタジーと水に住む生物との恋といえば『シェイプ・オブ・ウォーター』を彷彿させる。
愛する人を想うがゆえに別れを選ぶ人魚。
彼氏を人魚に殺された女医は人魚を逃した上に、主人公の命も助ける。そんな彼女には少し同情してしまうが…
トゥクトゥク×パリの街、意外な組み合わせだけどこれはこれで絵になっている。
ファンタジー作品として、十分に楽しめる作品である。
締まらない
29本目。
上映開始が11:50。
すばらしき・・・が、11:50終了。
急いでチケット購入。
かったるくもないけど、ユルくもない。
んー、全体に締まりがないのかな。
思い切りラブコメにするとか、キラキラファンタジーにするとかでも良かったと思う。
救いは女の子が綺麗だった事位。
フランスらしいおしゃれなお伽噺
今は簡単に行けなくなったが、パリの匂いがする映画。
話の内容もフランス映画らしく進行。
お伽噺にパリの雰囲気をかけてお召し上がり下さい。
この映画を観ると、トゥクトゥクでパリを廻りたくなる。早く自由に移動出来る日が来ないかな?
ヒロインがかわいい。
追伸、マーメイドより原題のセイレン方がしっくりくる。
ちょっと作り雑じゃね?
期待し過ぎたのか、全く意味不明な展開に残念しきり。
人魚を恋し、歌を聞かされたら死ぬ。2晩海に帰らないと人魚が死ぬ。意味分からん。
また、いろんな人が人魚がに会うのに驚かないし騒がない。そして唐突に新聞記事で人魚がいることの報道。夫を殺された女医が突然人魚と対峙するが驚きもなにもない。病院から抜け出すが誰とも遭遇しない。またその女医が少しお年を召されていて死んだ夫とのバランス悪いし。
人魚さんも今ひとつ、輝きがなかったわ。
隣人のおばちゃんには、フランスを感じたけど。
なかなか海に帰さない主人公
ザ・フランス映画。
アメリみたいな独特なファンタジーみたいな。
人魚ルラは早く海に帰りたいって言ってるのになかなか海に帰さない主人公に少し戸惑う。笑 じゃっかんストーカーちっくに見えた。
ちょっと似た映画に「シェイプオブウォーター」があるがあのキスシーンの美しさにはさすがに勝てないかな。
でもおせっかいな隣のおばさんは良かった^_^
ルラによって恋人を殺された女医さんには少し同情するな。
ルラに復讐するのかと思いきやどうしたかったのかも謎で
悪役にはなりきれずに中途半端な役柄だった。
パリに人魚がいるという情報も新聞1枚で片付けるなど少し雑な作りだった。
マーメイド役の子は非常に美しかった。
悪くはないんだけど
フランス映画のリズムが肌に合わないのだろう。
人の忘れ物を平気で持っていったり、
人の部屋に勝手に入ったり、
人魚を人の目に付く場所に連れていったり、
どうも各人の自分本位の行動が目立って、萎えてしまう。
まだ、政府の秘密組織か人魚を追う設定の方が入りやすい。
童話ベースだけれども新鮮みのある綺麗で儚い映画
試写会にて鑑賞。幻想的で優美なポスターから想像した期待を裏切らない絵本のような独特で素敵な世界観が織りなされた映画だった。
一度歌声を聴けば、相手の心を虜にし、死に至らしめる人魚ルラとその歌声すらも響かない壊れた心を持つガスパール。恋を知らないルラと恋を捨てたガスパールの非対称性が紡ぐ儚い恋物語。
オープニングの演出からとても心惹かれた。(オープニングの絵でポスターほしい・・・!)
水中のシーン、ルラとガスパールの想いが交差して、とても幻想的で見惚れてしまった。
手を伸ばすけど、届きそうで届かない。それはルラの心を表現しているかのようだった。
歌えば人を殺してしまうルラの存在、ちょっとさじ加減を間違えると暗いばかりのストーリーになってしまうけど、そこはガスパールの良き隣人ロッシがいい塩梅に明るさを取り入れてくれた。
悲恋に感じる人もいるけど、私はこの二人にはきっと素敵な未来があるのだろうなと思う。
少しずつ惹かれ合う二人の心理描写が儚く印象的で心に余韻を残してくれる映画だった。
タイトルなし
パリ セーヌ川に人魚があらわれた
美しいその歌声を聴いた男性は
恋に落ち命を落とす
その運命からは逃れられない人魚と
心は既に破れ
過去に縛られ思い出の中で生きる男
.
ルラとガスパール
ふたりが出逢い、恋に落ちる。
「恋を知らない人魚」と
「恋を捨てた男」が奏でる
.
祖母シルビアが始めた店
フラワーバーガーは
人生を楽しむ人の"ノアの方舟"
おもちゃ·飛び出す絵本·
四面ハーモニカ·レコード録音BOX(?)
サプライザーの精神
イマジネーション溢れる
美を追求する装飾小物たち
お節介なお隣さんロッシは
ロッシ·デ·パルマ!! (好きなんです!!!!)
素敵なガスパールと可愛いルナ
宣伝通りの心ときめくお伽噺
大人の素敵なファンタジー映画
劇中
人魚が📺️で人魚を見るシーンには
#マチアスマルジウ 監督の
アニメーション(日本未公開)作品
「Jack et la mécanique du coeur」
最初に使おうと考えた🧜♀️映画は
許可が降りなかったそうです…が
監督の作品がいい😊(観てみたくなった)
.
「大いなる想像力は世界を変える」
こんな時だからこそ…おすすめです✨
フランスらしい美しい愛情表現に満ちた作品
フランス映画祭2020横浜にて鑑賞。
人魚姫というとディズニーのリトルマーメイドが強く印象にあるが、この作品はベースとしてはアンデルセン童話をモチーフに現在のパリにもし人魚が現れたらというラブコメディのような作品。
個人的にはディズニー映画の魔法にかけられてのような世界と捉えながら鑑賞していた。
コメディといっても設定がそうなだけで作中でおふざけシーンが決して多いわけではなく、基本的には人を殺す人魚ルラと失恋をきっかけに恋をできない、そして人魚に恋をしたら死んでしまうと知りながらもルラとの関係を望む主人公のガスパールの淡い恋愛描写が種となる。
人魚に恋をしてはいけないという枷があるため、恋までの過程を淡くピュアに描かれてるのがこの作品の最大の魅力でありその描写がとても美しい。
またルラがとても可愛らしい。人間の世界への不思議に満ちた表情、そして徐々にガスパールを始め人間の世界に溶け込んでいきその生活を楽しんでいく表情、
そしてなんといっても綺麗な歌声と彼女の存在がとてもキュートで観ているこちら側も彼女に恋をしそうになる。
結末としてはルラは海に帰り、残されたらガスパールは今の仕事である歌手を辞め船乗りになりルラを探し、またはルラと海上での生活を求めて海に渡るシーンで終わる。
とても続きが気になる、そして彼らが今後結ばれる事を期待しながらこの作品は終わる。
作品ではおっせかいながら隣人のおばさんの存在や、ルラに恋人を奪われ未亡人となった女性や他にもキャラが目立った存在がいくつかおり、彼女らの存在もまたこの作品の楽しむ事ができる一つであった。
非常にピュアで美しい愛情表現がなされた作品なため、キュンキュンしたい人には強く勧めたい作品である。
フランス映画の、らしさ満点のファンタジーラブストーリーの秀作!
2020-170M 「マーメイド・イン・パリ」
キービジュアルもそうだが、多分にララランドを意識したプロモーションになっているようだ。人魚との恋ネタはさまざまなヴァージョンがある。本作はフランス映画としての香りが心地よく、「アメリ」や「ムード・インディゴ うたかたの日々」のオフビートな雰囲気に似て、観るものの感性をわしづかみにする秀作。邦題が直球で棒球なので、そこが残念。もっと多重な意味を持つ邦題を工夫してほしかった。
全60件中、41~60件目を表示