シャン・チー テン・リングスの伝説のレビュー・感想・評価
全313件中、21~40件目を表示
カンフーアクションを取り入れた新たなマーベル作品
マーベルっぽくはないかな。『ブラックパンサー』はほとんど黒人だけと...
mcuのカンフー代表
新たなMCU!
異世界カンフー
妻に先立たれて狂ったおっさんの話
要約するとそうなる。シャン・チーの勇姿よりもお父さんの残念さが目立つ。
単体映画としてはおもしろくなくはないんだがMCUとしては……↓な感じ。
まず、既に戦いの舞台はアメリカを超えて宇宙や別世界にまで広がっていたのに、いきなり「中国のとある村」は設定に迫力がない。
そこへきて能力もぱっとしないイケメンでもない主人公ときた。その点シャン・チーもブラック・ウィドウも迫力がない。ブラック・ウィドウはキャラクターとしての魅力があるが、シャン・チーはそれすらない……。
なんだか「アフリカ系も出したし、そろそろアジア人出しといた方がいいよな」っていう政治的なものを感じてしまったのは自分だけなのだろうか。これからも中心的なキャラクターとして活躍しそうもないし、無理矢理登場させた感が否めない。
MCUは続くとはいえ、やはりアベンジャーズが終わったことで勢いがなくなってしまった気はする。サノスという魅力的なヴィランとの闘いを終えたいま、そしてアイアンマン、キャプテン、ブラック・ウィドウという華々しいキャラクターたちが抜けたいま、MCUには魅力あるスターが必要かな。
誰がなぜ何のために戦うのか不明
観終わって何とも言えない脱力感を得た
欧米人が抱く、オリエンタリズムの映像化なのだろうか。近年、ハリウッドの多様化は著しい。当然中国のマーケットを意識して制作されたであろう。この映画には欠陥ばかりやたら目立つ
なにしろ主人公がはっきりしない
誰が主人公だったのか なぜシャンチーが彼だったのか 何のために戦っているのか?
闘う理由も。力の源も。敵の存在も、善悪や正邪の区別すらはっきりしない
実際、帰って来て、自分たちに起きたトピックを友人に語るシークエンスでは、身の周りでこれと言った災害や外敵の侵攻など、ひとつも変わった様子がない。
主演としてクレジットされているから
あの男の人が主人公なのでしょうけど、それすら定かではない
父親から受け継いだリングが彼をスーパーヒーローと定めたのか
じゃ今まで父親と殺し合いしていたのはなぜだったのだろう?
母親が陰で糸を引いているらしいけど
この日を想定してコスチュームが用意されている 妹の分まで
野球のユニフォームとはわけが違う。スーパーヒーローのコスチュームだ
どうして成長した子供たちの寸法はおろか生き方まで予見できるというのか
それから、戦っていた相手が簡単に味方になる展開、ストーリーとしてどうだろう
最大の謎
誰向けに制作された映画なのか
中国圏に輸出する前提でなのか
エンドゲームにおいてのローニン対ジャニーズ・ヤクザのチャンバラはあの映画の汚点だった。日本人から見て違和感だらけだった
この映画、中国の人たちにウケるとはとても思えない
2022.1.1
クンフー・カリフォルニア
これはひどい
アメリカ人が好きそう
まぁ思ってた感じの映画でした。
アメリカ人が好きそうな中国の世界観。
カンフーにモンスター。
ただやはりなんか違和感があると言うか、
マーベルっぽくもあるしマーベルぽくないと言えば、
マーベルぽくない。
ただアクションはやはり素晴らしく、
麒麟や龍のビジュアルもよく出来てたけど、
物語はどこかで観たような感じがして、
ドクターストレンジのアジア版、
ブラックパンサーの国の中国版のようにも見えてしまった。
その中でやはりトニー・レオンは素晴らしく、
哀愁のある顔、
ただの悪者ではなく根底には愛があり、
操られてた悲しみも表現されてて
とても良かったです。
日本だったら主人公はイケメンのシュッとした俳優を
使ってたんじゃないかなぁとか考えつつ、
次のアベンジャーズのバランスを考えつつ観てました。
低レビューに騙されないで!
とても楽しかったです。
概ね良し!
全313件中、21~40件目を表示