シャン・チー テン・リングスの伝説のレビュー・感想・評価
全422件中、181~200件目を表示
控えめに言うと最高
今作の発表を知ったとき、私は期待と不安が半々だった。期待していたのはマーベルヒーローとカンフーが合わさるとどんなアクションになるのか?そして不安だったのは近年ディズニーが関わる映画作品に過剰とも思われるほどに押し出されているジェンダーや人種という問題提起、すなわちポリコレがエンターテイメント性を阻害してしまうのではないか、という2点である。誤解されないように言っておくと、ポリコレという考えには賛成している。ただし、しつこくて興醒めしてしまう映画が多いということだ。
そういった点を踏まえて個人的な感想を述べていきたい。
まず、マーベル×カンフーについては非常に、心の底から楽しめた。とにかくスタイリッシュなのだ。序盤のバスでの戦闘シーンくらいまではまだ「大丈夫かなぁ?」と正直思っていたが、舞台をマカオに移して行こうは戦闘シーンに釘付けになってしまった。マカオの夜景も相まってカンフー×サイバーパンクな映像はこの映画でしか観られないだろう。
終盤の最終決戦においても、予想できなかった興奮を感じさせてくれる演出がたくさんあり、アジアの世界観が再現されていた。
次に、ポリコレとエンターテイメント性のバランスについて感想を述べていきたい。率直に言うと、最初は違和感があった。登場人物はほとんどがアジア系(中国系)であり、会話の端々に中国語が出てくる。ただし、この違和感はおそらく「ハリウッド映画=アメリカ人、英語」という私自身にあるバイアスの問題なのだろう。確かに以前訪れたロサンゼルスにも中華系の人はたくさんいたな、と納得はできた。そして、最初感じていた違和感は徐々に薄れていったのも事実である。それは物語の舞台をアメリカ→マカオ→中国の奥地、というように徐々に西洋から東洋に移したことが原因だと今になって思う。それによって「アジア人のアメコミヒーロー」というコンセプトも何の問題もなく受け入れることができた。よって、不安を覚えていたポリコレとエンターテイメントの両立が上手に図られていたと個人的には思う。
こんなことを長々書いていると、結局自分は今作品をなんとまとめられるのだろう?と思うが、一言で表現するなら「かっこよかった」なのだ。人種も何もそこには存在せず、ただただ憧れるヒーロー像がそこにある、そんな作品だと思う。
新生
たのしい!
今までと違うマーヴェル。前半と後半でまるで違う映画
これは、スーパーヒーローを期待するマーヴェル映画だと思って見た人は、酷評するんだろうな。
そうではなく、1つの新しいジャンルだと思ってみたらいいのに。
そんな訳で、前半の夫婦対決に始まるカンフーアクションの演出は最高でバスボーイのシーンなどは、良かったのでそれからの展開に期待していたのだが、マカオに移ってからだんだん毛色が変わってくる。
そして後半は、ロードオブザ・リング、ネバーエンディングストーリー、グレートウォールともうごちゃ混ぜな予想を裏切る展開。
オイラには残念だが少しシラケタ感あり。
前半のような展開で最後まで行って欲しかった気も……。
そして「ホテルカリフォルニア」のエンドタイトルですか……。
アクションは最高峰
もっとシンプルに作れよ・・・
マーベルのヒーロー作品って正直内容が凝り過ぎているよ・・・・
ヒーローモノって内容がシンプルでそのシンプルさの中で子供なり大人にメッセージがあるといいんだけど・・・・
正直、もっとノー天気に見たいよな・・・・
本作品見ていて初期のジャッキー映画が、如何にシンプルで面白かった事か・・・・
本作品、アメリカ人が考えたカンフーヒーロー映画なんだろうけど、目が慣れたのか、カンフーシーンと言うのかな、戦いのシーンにぞくぞく来ません・・・・・
もうひとつ言えば、CGに頼りあ過ぎ・・・・・艇のいい、アニメーションみているような・・・・この複雑なCGには、いまだにメガ慣れません・・・・
もう少しシンプルに作りましょうよ・・・・
MARVEL要素なくても面白い‼️‼️‼️‼️‼️‼️
赤ちゃんの時はかわいいのに
予告があまり面白そうでなかったんで躊躇してたけど観に行って良かった。冒険大活劇。面白かったー。
アクション満載、中でも序盤ののちに結ばれる父と母、中盤の伯母と甥の、優雅に舞うような殺陣の対決に痺れた。
大きなスクリーンで観たかったので日本語版で鑑賞したら残念。トニーレオンの声が酷かった。どうせなら中国語のパートも吹き替えにすればよかったのに。あまりにも声のイメージが違った。
あんなにかわいい赤ちゃん、少年時代までは精悍な顔立ちだったのに。トニーレオンと親子には見えないおっさん顔。お母さんには似ていない。
主役張る顔ではない。主人公は顔の良し悪しじゃなく華があってほしい。
トニーレオン、ミシェルヨーは流石映画スターとしての華があります。
サンフランシスコのチャイナタウンは何があってもおかしくないね。
全然期待してなかったけど、続きが楽しみ。
ちゃんとしたマーベル⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
いやいや、これはちゃんとしたマーベルです。これを見逃すとシリーズに追いつけなくなります。先入観抜きにマーベルワールドにどっぷり浸かりましょう。新しい発見と今後の展開に胸が膨らむでしょう。シャンチーの続編も多いに楽しみだけど、キャプテンマーベル、ハルク、アボミネーション、『ドクター・ストレンジ』のウォンなどと、エンドゲーム後、どの様に関わっていくのか考えるととても愉快な気持ちになります。そして、新生アベンジャーズ
にも?まさに、“Welcome to the circus”ですね。
シャンチーの妹シャーリンは悪の道に進むのかも気になりますね。過去作アイアンマンで、悪のテンリングスがどのように描かれていたかもう一度見てみましょう。
イーグルス 『ホテル・カリフォルニア』(リリース1977年)が最高。この年代のマーベルファンが多いのでしょうか?大変嬉しいですね😃。
お父さん良い人だったんだと思うが、、
全般特に問題も無く面白いとは思うのですが、唯一???となったのが、主人公と父親の関係。
あまり深掘りして描けていないせいもありますが、主人公や妹がそこまで父親を憎む理由が弱いかなと思いました。よくよく考えれば、父親の行動の所為で恨みを買ってしまい、その結果母親が殺されるので恨むのも分かるのですが、とは言え直接手を下したのは暴漢な訳だし、、、それプラス鑑賞中は展開が早い所為もあり、父親がそこまでの悪人に見えなかった。途中「俺が父さんを殺す」みたいなセリフありましたが、正直言って殺さなきゃダメなのか?と思ってしまった。まぁ、結果殺してないんですが、、、。
父親が悪の親玉みたいな予告の煽り方もちょっと違うかなと思いましたね。
でも総じて面白い映画ではあるし、これからシャン・チーがMCUでどんな役回りになっていくのか、テンリングスってそもそも何なのとか興味は尽きないので、ファンは見ておかなきゃって感じですね。
アジア版ブラックパンサー
テンポがかなり早くサクサク物語は進んでいった。
お決まりの村社会のストーリー軸で進む母親サイドの物語、
触れ込み通り「テンリングス」を組織している父親サイドの物語、
キルビルを彷彿とさせる妹サイドの物語、
そしてPRESENT DAY、主人公ショーン。
それぞれの家庭の事情をうまくミックスして流石のマーベル・ディズニークオリティでした。
少々レビューがよくないものもあったかなという先入観があったのですが、
当たり前に楽しめました。
ター・ロー村の空想の生き物たちはさすが中国由来だけあって、
麒麟や龍など面白い。
そして最初誰かわからなかったが、マンダリンも割と中心的に出てきて(テンリングスなんだからそりゃそうだ)
ウォンもabominationもみんなチラチラ出てきて、マーベルユニバースの調和は取れています。お見事。
なんで水中から龍が出てきたのか理由は分からないが、覚醒シーンだったので、
あまり詳しくは触れないでおこう。かっこよかった。
テンリングスの戦い方もかっこいいと思う。
思い返すと、ブラックウィドウを観ていないので、マーベル映画は、新作としては
ファーフロームホーム以来かもしれない。*途中コロナ期でリピート上映のGOG1を見た
やっぱり面白いよ、マーベル。
「狙わなきゃ当たらない」
「自分の特技があるのに活かそうとしていない」
何気ないシーンだけど、私はこのセリフが今の自分とリンクして、
非常に刺さった。映画はこうでなきゃ、と思う。
日本昔話?
中国×カンフー×ファンタジー"+MARVEL"。テイストは違うが楽しい。
この新機軸、新しいMARVELを楽しめるか、拒否反応が出るか。『MARVELシリーズの』というよりは、『カンフー映画の』と冠を付けたくなるストーリー。ただ、ここから繋がっていくMARVELである事は顔馴染みのカメオ出演も含めて観ていてすぐ分かり、想像と期待は大きく膨らむ。
【アベンジャーズ エンドゲーム】でMARVELシリーズのMCUフェイズ3までが一旦ひと段落。フェイズ4に入り、【スパイダーマン】【ブラック・ウィドウ】と主要キャラの主演作が続いた分、この新しい【シャン・チー】に馴染むのに時間が掛かるかも知れないが、今後の関わり方、''テン・リングス''の絡み方が楽しみでもある。
父ウェン・ウー演じるトニー・レオン、ケイティ演じるオークワフィナの2人以外の主要キャラはほぼ初見のキャスト。トニー・レオンの大人の色気、魅力、とても良い歳の取り方で惚れ惚れする。流石の周瑜。
主役シャン・チー演じるシム・リウ、妹シャーリン演じるメンガー・チャンのアクションは想像以上でとにかく凄い。"個人的バス内アクション映画"断トツ1位だった【Mr.ノーバディ】をあっさり抜き去る、驚きの身体能力&狭所アクション。今後の活躍が非常に楽しみな俳優。
ケイティとシャーリンはベストなキャスティング。日本の某女優さんに似ていて集中出来ない等の意見もある様だが、オークワフィナの素晴らしい演技と、メンガー・チャンのアクションを観ていれば全く関係無い。
後半一気に現実世界からファンタジー、まさかのDB風な世界へ。ここの"転"は置いて行かれない様に、絶対に着いて行かなくてはならない。着いていければ童心に戻って純粋に楽しめるクライマックス。''テン・リングス''の継承、ここから新たな【アベンジャーズ】に繋がる期待、半端無い。
MARVELのアジア圏用スピンオフ!?
何か残念
【吹き替え版の感想です】
何もかもがつまらない訳では無いけれど
良く言えばマーベルのヒーロー物らしいなと
けど
個人的には、あのCGバリバリのアクションって“普通の人じゃ無い”前提があるから楽しめるのよね
超能力者とか放射能の影響とかハイテクスーツ着てるとかetc
でも、本作の主人公は(最後にちょっと不可思議な輪を使うけど)あくまで一般人
一応暗殺術を仕込まれた設定はあるけどただの人間である事には変わりなし
なのにコレかぁと
逆にカンフー映画として考えてもCG多過ぎて邪魔
生身アクションを引き立てる程度ならまだしもCGで戦われちゃうと萎えちゃう
何度「ジャッキー・チェンなら普通にやってるな」と思ったことか
それと
主人公とその彼女にも疑問
結局ヒーロー物って主人公のキャラクター次第だと思うんだけど残念なくらい魅力ない
全くカリスマを感じ無い
脚本(登場人物のキャラ付け)が悪いのかな?
豪傑でもなし愛嬌もないし生真面目とかでも無いし
何かと中途半端な印象
アクションじゃなくてドラマだったら素直に見れそうな人達なんだけど
ストーリーもなんか薄いしラスボスもあっさり倒すし
何も考えずに4Dとかで見るには良いかも?
冷めていく一方なんだよな、鑑賞中
僕はマーベル映画をあまり観ないです。
ブラックウィドウとワンダーウーマンくらいですね。
CG.VFX山盛り映画苦手なんです。けど、ブラックウィドウは楽しめましたね。
本作は僕の大好きなカンフー、武術系アクションをスカッと魅せてくれる予感があったので鑑賞しました。
続編ありきの序章だからしかたないのだろーけど、まー、まー、盛り上がらなかったなー。一生懸命に物語の設定と背景を豪華に描くことに必死で。
正直に言いますがつまらなかったんです。知らないから間違いかも?ですが、マーベル映画の定型フォーマットに中国武術、カンフーアクション風をはめ込み中国3000年の歴史の雰囲気を漂わせました!って感じの作品。中国人の巨大マーケット狙いでは?なんて勘繰ってしまいます。
ストーリーはありますが、何というか展開が力技です。感情移入なんて期待してはいけません。は?は?は?
の連続です。どんどん脱力していき、途中から考えるのやめるに至りました。
基本、家族のゴタゴタがベースで『起』のストーリーを作ってますが、まぁなんと言うか適当に見えちゃう。ゴールありきなんで仕方ないですが、淡々とイベントが消化されていくんです。
え?この葛藤はこんなにはやく昇華しちゃう?
え?仲間に、、、?
え?壮大っぽい闘いですが、理由がちっぽけ、、、
などなど。
アクションは、、、うーむ、僕が中国武術を
真剣に取り組んでいる人間なら呆れちゃったかも?アベンジャーズ系の派手な闘いのノリに合わせていくには、飛び道具メイン武器は致し方ないのでしょうが、まー冷めますね(笑)鍛錬軽めで会得早っ!もなんだかなー。
例えがメチャクチャではありますが、仮面ライダー龍騎でフィニッシュに龍が登場した時のようなガッカリ感が私を襲いました。『ネバーエンディングな話』なん?これ、、、?あー、冷めていく。えー、こんな?感じの闘いっすか?って、、、。内にに龍がいるってそゆこと?
やっぱさ、武術はマジモンだからこその迫力と説得力と格好良さがあるんだよなーって古い人間の僕は思っちゃいました。勝つことに負けることに物語があり、拳が語るモノがあるんじゃないか?と。ブルース・リー、ジャッキー・チェン、ジェット・リー、トニー・ジャー、、、彼らの映画を観た時の高揚感には程遠かったです。
ストーリーがそこそこならまだしも、目も当てられないし、悲しくて。似たような続編が展開されるのでしょうね。もう観ないけど。
がっかり、残念。僕には合いませんでした。
全422件中、181~200件目を表示