ミッドナイト・スカイのレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
宇宙の浮遊感、吹雪の中の方位喪失感は凄まじかった。
新型コロナの影響下でのこの作品の上映には意味があった。他人の絶望を観て癒された人は少なからずいただろう。
宇宙空間で船外作業中に向こうからモノが迫ってくるときは、音は聞こえないのだから、急に眼前に現れる物体に対しては恐怖しかないだろう。かつそれが自分にぶつかっていたなんてことになっていたらパニックなるに違いない。というのを後から考えてゾッとした。
音楽がいささか過剰だったかな。自分で解釈したいのに、その隙がなかった。テーマを決めてそれを増幅反復させてほしかった。
氷上の吹雪の中、人を見失うというのは恐ろしかった。。。
頼れるモノがどんどんなくなっていくというのは面白かった。ジョージ・クルーニーの近況への思いが原作に重なったのだろうか。がんばれ。
余韻を楽しみながらエンドロールに浸る、地味だけど味わい深い作品
「ミッドナイト・スカイ」(原題:The Midnight Sky)。
ジョージ・クルーニーが監督・製作・主演で、フェリシティ・ジョーンズ共演。リリー・ブルックス=ダルトンの小説「世界の終わりの天文台」の映画化である。
本作は今週12月11日から劇場公開されているが、Netflixで2020年12月23日から配信予定の“Netflixオリジナル”。
“Netflixオリジナル”とか、“amazon primeオリジナル”というのには2種類あって、本当に配信会社が企画したものと、映画館向けに作られたものを大金を積んで買い付けたものがある。アカデミー賞にノミネートされるのは後者で、もちろんこれはジョージ・クルーニーが映画館向けに作った“映画”である。
市場経済の原理なので文句を言っても仕方ないし、ストーリーしか興味のないドラマファンに“映画館の美学”を説いても響かないだろう。作品がより多くのユーザーに視聴される手法と考えれば、“Netflixオリジナル”も是である。コロナのせいで、ディズニーも「ムーラン」や「ソウルフル・ワールド」の公開を断念してしまったし、これからの映画のニューノーマルに慣れるしかない。
個人的には、せっかくだから映画館クオリティで鑑賞することを願うばかりである。本作は、本来シネスコだが、配信向けの16対9アスペクトのレターボックスで小さく上映される、むなしさ。
愚痴はさておき。
本作は、滅亡の危機にある地球に向かって、宇宙から帰還しようとしている宇宙調査船が出てくるので、SF映画っぽく思うかもしれないが、テーマは、人生の最後に愛する者へ寄せる想いを描くヒューマンドラマである。
余命わずかの科学者オーガスティン(ジョージ・クルーニー)は、放射能汚染で滅亡の危機にある地球から脱出する人類を見送り、独り北極の天文台に残る。ところが独りぼっちのはずの施設に、謎の少女が取り残されていた。そこから奇妙な共同生活がはじまる。
一方で20年前に地球を旅立ち、木星の衛星調査をしていた宇宙船が何も知らず地球に向かっていた。オーガスティンは地球帰還を止めようと通信を試みるが、双方に別々のトラブルが発生する。
全体的に淡々と映画はすすむ。途中のトラブルで起伏のアクセントをつけてはいるものの、エンディングにはまたゆったりと時間が流れ、地球の終わりを迎える北極と宇宙の孤独感が重なり、人生の終わりに誰かに会いたいと想う気持ちが奇跡のつながりを生む。
“人生の最後とは何か”という余韻を楽しみながらエンドロールに浸る、地味だけど味わい深い作品。
(2020/12/13/ヒューマントラストシネマ渋谷 Screen1/シネスコ・レターボックス/字幕:栗原とみ子)
ヽ(´ー`)再会と別れの映画なんだよ
放射能で汚染が急激に進む地球に帰還する宇宙船クルーと彼らに地球の状況を伝えようとする博士の話。
博士は進行性の病気を抱えていて透析が必要。通信を取るために離れた電波通信施設に基地に取り残された女の子と共に向かう!この女の子、、、、、。
博士が通信施設に向かう最中、狼やらに襲われるは、氷が割れて海に投げ出されるはでもう大変。宇宙船のクルーもデブリに宇宙船を壊されながらも通信圏内へ到達、博士と通信を開始するのだが、、、、、、、。
〝ゼログラビティ〟〝インターステラー〟などの宇宙ものの映画同様、宇宙の時間の流れを感じられる映画です。何だか不思議な感じがします。最近の宇宙者もので必ずあるのがデブリの襲来。グッチョグチョに宇宙船がぶっ壊れます。音のない空間であんなの起こったらマジ怖いでしょうね。クルーの1人が事故で死んじゃうんだけど宇宙で出血するとあんなになっちゃうだね、驚き。ジョージクルーニー演じる博士が女の子と行動を共にするんだけど、アレは恐らく幻覚なんだろうと思います。その女の子は、、、、、。
最後のクルーとの通信、なんでもないシーンなんだけど泣ける。再会と別れなのね。
宇宙時間を感じながら感動します。
放射能汚染が進む地球を宇宙船のクルーが見るシーンがあります。あれ〝宇宙戦艦ヤマト〟のシーンに激似です。戦争漫画で有名な小林源文の漫画にも核戦争中の地球を宇宙船から眺めるシーンがあります。なんかジャパンアニメ、漫画に影響されてませんか?これ?
【”ロスト・ホーム” そして、登場人物各々の究極の選択を描いた作品。”N・・” は、”ここまでの映像を作り上げる力があるのか・・”と、驚愕した作品でもある。】
ー 映画では、物語の詳細は語られない。
・観客の前で展開する映像は、極北の地にある天文台の食堂で、雪原を見ながら独り、食事をする白髭の疲労感漂う初老の男(ジョージ・クルーニー)。
そして、画面に出る”事故の三週間前”と言うテロップ。
飛行機らしきものに乗り込む人々の慌てる姿を見送った後、独り天文台に戻る男の背中。
・場面は一転、宇宙船の中。どこかの星に飛行していて、地球を戻る途中だという事が、徐々に分かる。
◆この映画は、この極北の地球上の”二人”の姿と、宇宙船内のクルーの姿を交互して映しながら、静かに進む・・。-
・独りだった筈の男の傍に、ある日、女の子が現れる。女の子は最初は喋らないが、花の絵を描いている時に”アイリス”という名が・・。
・場面は、急転、宇宙船へ。
地球に帰還する途中という事もあり、穏やかな雰囲気。
パイロットであるミッチェル(カイル・チャンドラー)は、長い間会っていない家族の姿がホログラムで映される中に溶け込んで、穏やかな表情で妻の手の上に自らの手を乗せながら、朝食を摂る。
マヤも同じく、友人達が映るホログラムの中で、のんびり時を過ごす。
・が、突如、微細な宇宙塵が船体に次々に衝突し、サリー(フェリシティ・ジョーンズ)始め、クルーは船外にて、補修作業を行う・・、が再び宇宙塵が襲い来る・・。
- この2度の宇宙空間での出来事の映像が、「ゼロ・グラビティ」を容易に想起させる。次々と襲い来る宇宙塵の”無音の迫力”。
そして、宇宙塵により負傷したマヤが船内に入り、ヘルメットを取った時に、漂い出す球体の大量の血液。
圧巻の映像である。
今まで観たことのない、その映像表現に驚く・・。-
・漸く繋がった地球との交信。地球側で交信を続けていた初老の男。
ー白髭の疲労感漂う初老の男の名前が、初めてオーガスティン博士と分かるー
初老の男が言う言葉
”すまない、地球を守れなかった・・。君たちは地球には戻れない・・”
そして、地球に漸く辿り着いた宇宙船から見える”変わり果てた”赤茶けた地球の姿・・。
・クルーの言葉を聞いていると、オーガスティン博士は、高名な、そして多分彼らの宇宙の旅のきっかけや、原因は不明だが、地球が壊滅的な状態になってしまった原因になってしまった発明をした人間であるらしいという事が分かる。
ー そして、若き日のオーガスティン博士と恋人らしき女性の別れの姿が時折、映し出される。
”アイリス”は博士の子供ではないか・・。そして、”アイリス”に対する複雑なオーガスティン博士の想いが、あのような形で、”アイリス”を出現させたのではないか・・、と推測しながら鑑賞。ー
◆様々な究極の選択
1.サリーは恋人であるクルーと共にお腹の子供と宇宙船に残る選択をし、
【それは、地球には二度と戻れないという事・・】
2.ミッチェルとサンチェスはポッドで地球に帰還する選択をする・・。
【大変な危険を冒してでも、家族に会うために・・、そして、亡くなったマヤを故郷である地球に戻すために・・】
3.そして、オーガスティン博士は極北の地で、”アイリス”と手を繋ぎ、美しい夕景を眺め・・。そして、次のシーンでは”アイリス”は・・。
【オーガスティン博士の、
ー”アイリス”の愛する人と宇宙で生きる、と言う選択を見届けた後で・・ー
”地球で、独りで生きる”という、選択。】
<序盤は、脳内フル回転で鑑賞。
そして、宇宙塵の飛来のシーンから物語は、一気に面白さを増す。
鑑賞側に、イロイロと自由に(様々な愛のカタチなど)考えさせる”滋味深い作品”である。
又、宇宙空間の映像のレベルには、心底驚いた作品でもある。>
全24件中、21~24件目を表示