キャリー(1976)のレビュー・感想・評価
全39件中、1~20件目を表示
まだこのSキングの原作は読んでませんが、本映画の主演が憧れのその男...
まだこのSキングの原作は読んでませんが、本映画の主演が憧れのその男子に誘われて、そのパーティーに出席したが、その舞台上でセンターを飾ったが、頭上に仕掛けられたバケツ一杯の豚の血を頭から浴びて半べそをかき、また母がその宗教の原理主義者でまたその厳格な信者で、その娘が生理になりパンティーを血で汚したら、その娘に不潔、汚いと憤り、またその自宅内に反省室のような部屋もあり、その娘があまりに不幸でサイキックの能力を手に入れて、第六感が超能力と思いますが、その娘が念じただけで頭で思っただけで、その自宅が火災やその母も死亡し、また学校の女友達も交通事故にあったり
B級オカルトの金字塔
ホラー映画という言葉はなく、オカルト映画と言っていた48年前に映画館で観て以来。
その三年前に社会現象になったエクソシストを契機にオカルト映画ブームが巻き起こり、この作品もそのブームに乗って量産されたB級オカルトのひとつ、程度にしか認識していないのが当時の映画ファンの共通理解でした。
再見すると、サイコの効果音をそのまま使ったり、イケイケお姉さんが当時大流行のファラフォーセットの髪型マンマだったり、いかにもB級な造りながら、ツボを押さえたスリリングな作品であって、且つ典型的なアメリカの学園ドラマでもあり、バカにしながら観ていた初見の評価を大きく変えました。
特筆すべきは、これだけ惨めにいじめられながら、悲惨さや同情心をまるで感じさせなメリハリを利かせすぎたパロディのような演出方針です。
しかし、映画館で本気の悲鳴があがった経験は後にも先にもこの作品だけです。
白眉だったのはやはりキャリー役のシシー・スペイセク。
目黒シネマさんにて「~ブライアン・デ・パルマ 傑作選~」にて『キャリー』『殺しのドレス』『ミッドナイトクロス』の初期傑作3作品上映(2024年8月11日(日)~17日(土))
『スカーフェイス』(1983)『アンタッチャブル』(1987)『カリートの道』(1993)『ミッション:インポッシブル』(1996)と傑作・名作豊富ですが今回は初期~中期の傑作3本立て。
『キャリー』(1976)
スティーヴン・キングのデビュー小説の映画化。
久々の鑑賞でしたが上映時間98分と比較的短く改めてストーリー展開のテンポの良さを再確認しましたね。
母親の素性など説明的なセリフはほとんどなく画面に映る小道具などで観客に想像と解釈を喚起させる「余白」を与えているところが巧み、クライマックスのプロムパーティも分割画面(スプリットスクリーン)を活用してダラダラとせずスピーディでした。
白眉だったのはやはりキャリー役のシシー・スペイセク。
純真無垢な容姿、佇まいからのプロムでの豹変は何度観てもお見事です。
0125 トラボルタのイタズラ顔は最高
1977年公開
バケツが落ちるだけでこんなにハラハラするのか!
デパルマ師匠の作とはあまり意識してなかったけど
キャリア全体にこのドキドキ感を継承する。
この手の話は主役がシシースパイセクの容姿なので
感情移入も最高潮!
真っ赤っかのお顔から両目ギョロも恐怖に至る。
某クロエちゃんのは単なるイジメ。
シシーヘの仕打ちは残念ながら人間である以上
どうしても避けられない感情だけに
パーティー会場を全滅させたのはカタルシスを呼ぶ。
しかも帰宅してお風呂に入るのはなんて可愛そう。
オカン急襲も併せてキャリーの幸薄さに涙腺崩壊。
初見のエンディングは飛び上がりました。
デパルマオチはここから始まる。
80点
テレビ初鑑賞 1980年8月11日『月曜ロードショー』
ラストのあの墓場!!!!
デ・パルマ監督の大傑作!
ブライアン・デ・パルマ監督の大傑作のひとつ。
初めて、この映画を映画館(池袋・文芸坐)で観た時(1980年5月)には、劇場にいた観客たちと悲鳴を上げたのだが、良き思い出。
その後リピート作品となっているが、本日は「Blu-ray(FULL HD 1080P)」で鑑賞、相変わらず素晴らしい映画🎥✨
高校生の女子がバレーボールをしている場面から始まり、キャリー(シシー・スペイセク)がいじめられているのが分かる。
続いて、スローモーションで女子更衣室の着替えシーン。(初見時からヘア解禁されるまではボカシ入りで観ていた)
この場面では当時無名の女優ばかりだったのに脱ぐのを嫌がったそうだが、この場面よりも先に撮った「シシー・スペイセクがシャワーを浴びるシーンで全裸になった」ものだから、更衣室でも無名女優たちの何人かは素っ裸。その中にはナンシー・アレンも。
そしてキャリーがいじめられているのを助ける女性教師コリンズ先生。キャリーをいじめた女子生徒たちに居残りの体操などをさせる。
助けようとしているものの、スー(エイミー・アーヴィング)がプロムの相手=トミー・ロス(ウィリアム・カット)をキャリーに譲ると、2人を呼んで「なぜキャリーに譲ったのか?」を執拗に問いただす。
そして、本作で忘れてはならない熱演をしているのが、キャリーの母親を演じたパイパー・ローリーであり、ほとんど引退状態だった彼女にデ・パルマがオファーして、狂気に満ちた迫真の演技を見せた。そのため、アカデミー助演女優賞にノミネート。
彼女の姿が、キリストの姿に……というあたりは素晴らしい。
そして、プロムが始まって、ものすごいシーンが始まる😲‼️
自分は「この惨劇シーンは、スプリット・スクリーンが素晴らしかった」と思っていたが、本ディスクの特典映像でデ・パルマは「自分としてはスプリット・スクリーンは失敗だった気がして、いくつかの場面をカットした」とおっしゃっている。
なんと勿体ない。カットした場面は見られないのだろうな……(^^;
そして極めつけは、原作者のスティーヴン・キングが「原作小説で使えばよかった!」と言ったラストシーン。
エイミー・アーヴィングの母親役を演じたのは、彼女の本当の母親だったのでイイ雰囲気が出ていたと思う。
また、自転車少年がキャリーにちょっかいを出して転がされるシーンの少年は、デ・パルマ監督の実の甥。
カメラワーク、スローモーション、スプリット・スクリーン、金属音の効果などなど、様々な映画的シーンが素晴らしい。
プロムでウィリアム・カットとシシー・スペイセクが踊るシーンは延々と回転シーンだが、この撮影ショットは特典映像で見られる。デ・パルマ監督は「あんなに回された俳優がめまいなど気持ち悪くならなかったのだろうか?」などと発言している😁
当時は無名俳優だった出演者たちは、『キャリー』と『スターウォーズ』の合同オーディションに集まった人たちから選ばれたものであり、ナンシー・アレンなどはオーディション最終日にオーディションに出てみたら大事な役に選ばれたラッキー女優である。
本当に、このデ・パルマ作品、何度観ても大傑作‼️✨✨✨
観てなかった自分を悔やむ
恐る恐る・・・
年を重ね次第に刺激を好まなくなりつつあり、もうホラー映画は観ないでおこうと心に決めていましたが、たまたまVODでむかーしに強烈に刺激を受けた記憶のあるこの映画を見かけて思わず、恐る恐る、観てしまいました。結果、観るんじゃなかった・・・レビューを書いている今も嫌悪感に似た得体のしれない恐怖感が頭の中をよぎっています。
流石巨匠デ・パルマ。その映像と展開は観るものを惹きつけます。内容は今でも大きな社会問題になっている学校内での壮絶なイジメと偏狂的な宗教への信仰。ただそこにメッセージ性はなく、純粋にホラーです。
イジメられた相手を殺戮していくといった復讐劇であれば、ある意味爽快感もあり興行収入も見込めるので今でもありえるのだろうけど、この映画は悪い人、いい人、皆殺し。「然るべき報い」ではないのだからたちが悪い。
余談になりますがジョン・トラボルタ。えらい役やらされてますなぁ。
結論、後味悪いですが、完成度の高い映画です。
凄惨なる怒り!
キャリーへの壮絶なるいじめは、見ていてとても切ない。そして腹が立ちます!人間ちゅ~もんは、弱いものに対し、なぜこんなにもひどい仕打ちが出来るんでしょう。キャリーは、ちょっとおとなしいだけの少女、純粋なだけの少女だけなのに。
さらに悲しいことに、母親からも虐げられる。「あんた、自分の子だろ!」って怒鳴りたくなってしまうほど。外でも家でも居場所のないキャリー、悲しくなっちゃいますね。
最後はプロムでの壮絶なるいじめ。
その結末は…
もうね凄いとしか言いようがありません。キャリーの表情が一変。怒り大爆発です。赤い照明に映し出される殺戮と血で染められた舞台。普段おとなしい人のうちに秘めたる怒りの凄さを痛いほどに感じさせられました。
でも、悲しいかな。キャリーは、無実な人間まで無差別に殺してしまいます。切ない復讐劇です。
いじめは最悪の結果しかもたらさない。
痛いほど伝わってきた映画です。ホラーのジャンルを超えた良作ではないでしょうか。
絶対に幸せになれないキャリー・・・・・。
悲しいね。
眼で殺す
噂に違わぬ良作だった。まず出だしからすごい。キャリーは更衣室のシャワーを浴びている最中に自分の下半身から血が出ていることに気がつく。我々はそれに対して「なんだ生理か」としか思わないし、実際彼女以外の生徒たちもそう考えるのだが、キャリーただ一人だけが違う。彼女は血を見るなり自らが全裸だということも忘れて半狂乱に陥ってしまう。
これによってキャリーという登場人物の抱える歪みの端緒が垣間見えると同時に、彼女が高校生にして「女性は定期的に股から出血する」という生理現象を知らない異常な環境に置かれていることが仄めかされる。言わずもがな後者は過激なカトリック思想に取り憑かれたキャリーの母親の存在の示唆だ。
また、ここでキャリーが素っ裸なのもいい。事態の深刻化に伴いヒロインの衣服が一枚一枚脱げていくようなホラー映画は多いが、それは要するに怖さの不在をストリップショーで穴埋めしているに過ぎない。そういう飛び道具に依らず、開始直後にヒロインの全裸を開陳するという本作の態度には、ホラー映画としての確かな自負と自信が表れている。
要するに本作の冒頭部はホラー映画の導入としてはこの上なく洗練されたシークエンスだったと思う。
その後はキャリーの置かれた生活環境とともに、彼女がそういった生活体系を離れ「普通の高校生」を目指していくまでの精神の変容が過不足なく丁寧に描かれていく。このパートだけは純度の高い青春グラフィティに振り切った本作の思い切りのよさに痺れる。
しかし肝心のキャリーブチギレシーンはその前後に間を持たせすぎていてかえって恐ろしさが減じてしまっていたように思う。画面をスプリットしたりスローモーションをかけたりと、確かに技巧的には面白いんだけど、それまでが割と真っ向勝負な映画だっただけに、誤魔化してるだけなんじゃないの?という印象が強かった。
とはいえキャリー役のシシー・スペイセクの眼力はすごい。これを真正面から撮ったカットさえいくつかあれば変に凝ったカッティングなんかそもそも必要なかったんじゃないかと思う。
キャリーの母親が懺悔室のキリスト像と全く同じ位置に傷を穿たれたまま絶命していくシーンはかなりよかった。記号的符号を映像の中に埋め込むのは簡単だが、それをお節介にならない範囲で受け手に気がつかせるのはけっこう至難の業だ。そのあたりの出力の調整が上手いな〜と感心した。
キャリーの最期に関してはちょっと自罰的すぎるんじゃないかと思った。あれだけ酷い裏切りを受けてなお土の中に沈んでいくという形で自ら死を選んだ彼女の精神の根底には、やはりキリスト教的な奉仕意識が強く根付いていたということなのかもしれない。思えば彼女の超能力もまた、他ならぬ自己抑圧の産物だった…
殺ったれ!殺ったれ!
この映画ね、また別のところでイメージが強烈なの。
というのは、筋肉少女帯の「ノゾミ・カナエ・タマエ」の原題になっている映画なので。
その時突然に奇跡が起こった♪ほら彼女の屍が♪朗々と歌いだした♪
ノゾミ♪カナエ♪タマエ♪
全て♪燃えてしまえ、みんな同じになれ♪誰もが、漂う小さな灰に還れ♪
ですよね。
あっ!レビューレビュー…
キャリーがね、ステージで豚の血を浴びせかけられたシーンだとか、母親からの虐待受けるピークだったりね
観ているこっち側も、もう「殺ったれ!殺ったれ!」モード全開なわけですよ。
サイコキネシスバリバリ全開で殺ったれ!ですよ。
この映画観で共感して、超能力欲しいって望んだ子って、かなり多いんじゃないかな。
でね、この映画が元祖なの?
「終わったように見せかけて、実はまだ終わっていませんよー」的なシーンをラストに入れて驚かせるのは?
でね、フライヤー裏面の解説を読みかえしてみたの。
したらね
「あまりにも凄まじい場面に、全米各地で失神者続出!」って書かれているの。
『エクソシスト』といい『オーメン』といい、当時の米国の人々って、ほんっと感受性強かったのね。
逆にゾンビ物だとかリングシリーズだとか観ても失神しない現代人ってか日本人って、他者への共感薄いかもなのね。
それがちょっと寂しい気も。
古さを感じさせない
カタルシス
復讐のカタルシス
ラスト20分。 キャリーが恐るべき念動力を使い、自分をイジメた者たちを片っ端からブチ殺していく。 この壮絶な復讐シーンこそが、この映画の最大の見どころだろう。
このシーンの演出にはいくつかの斬新な撮影テクニックが使われており、 それが修羅場と化したパーティ会場のパニック感をこれでもかというほどに盛り上げている。 デパルマ監督は、逃げ場のないところまで追い込まれたキャリーの悲痛な心を表現しようと、絞り出すようにしてこの撮影方法を創り出したのではないだろうか。 観ている者は、キャリーと同じ絶望感を抱くと同時に、復讐のカタルシスにも酔うことになる。
勧善懲悪ものの映画やドラマで多くの復讐シーンを観てきたが、 キャリーほど留飲を下げた作品はなかった。 ハッピーエンドではない映画で(少々屈折した)爽快感を自覚したのも、おそらくこの作品だけだと思う。
もう一つの見どころは、主役と助演の見事な演技。 親子役が両方とも女優賞にノミネートされた、シシースペイセクとパイパーローリーの迫真の演技が、怒涛のクライマックスへの導火線になっていることは間違いない。
スティーブンキング原作の映画には出来の良いものが多いが、 キャリーは、ホラー映画史に残る傑作であると言っていいだろう。
オカルトSFサイコスプラッターパニックホラー
【オリジナル”キャリー”とクロエ・グレース・モレッツ主演のリメイク作品と、どちらが好きですか?】
ー オリジナル”キャリー”は初鑑賞。
巨匠、ブライアン・デ・パルマがメガホンを取った作品であり、世の評価も高い作品である。
驚くのは、リメイク作品が、このオリジナル作品に可なり忠実に描かれている事であった。
今作の主演、シシー・スペイセクのそばかす顔が、苛めの対象になる点は良く分かるし(但し、シシー・スペイセクは、この後も順調なキャリアを重ねて、大女優になる。)その対比で、クロエ・グレース・モレッツを主演に持ってきたリメイクの製作意図も良く分かる。-
・制作年を考えると、気になる点は幾つかあるが(映像的に)、良く出来た作品であると思う。
・シシー・スペイセクと母親の関係性も、リメイクはキチンと踏襲しており、ここも甲乙つけ難い。
<結論:どちらも、甲乙つけ難し。
アッシャー家の崩壊を想起させるシーンや、キャリーがプラムの際に自分に豚の血を掛けた意地悪な同級生への仕打ちも・・。
良作が、リメイクに良い影響を与えた好例であろう。>
キャリーが可哀想💧
今までで最低の映画。 いじめはよくないし、悪ふざけにも度が過ぎたこ...
ホラー映画の良さが詰まったキャリー
ホラー映画に抵抗があり食わず嫌いをしていましたが、鑑賞してみて本当に驚いた作品。2013年のリメイク版を鑑賞し、オリジナルの素晴らしさを実感し再視聴。
原作の力はもちろん大きいですが、芸術的なホラー映画に仕上げた監督とキャリー役のシシー・スペイセクはすごいなぁと思いました。映像の見せ方、音楽の使い方、そして無駄がなく不要なシーンもないといえる完璧な脚本。
悲痛で惨めなキャリーに同情できない怖さを演出しながらストーリーが進むことも、この映画を観る人間の恐怖を増長させている気もしました。
ホラー映画といっても、スピード感やグロさを求めている方には期待外れかもしれません。ホラー映画を食わず嫌いしている人にこそ見てもらいたいなと思います。
全39件中、1~20件目を表示