劇場公開日 2020年12月11日

天外者(てんがらもん)のレビュー・感想・評価

全530件中、501~520件目を表示

4.5幕末ものは何だか難しそうと思いきやなんのなんの、壮大なスケールの映...

2020年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幕末ものは何だか難しそうと思いきやなんのなんの、壮大なスケールの映像、疾走感躍動感のある音楽、あっという間に、時間が過ぎていきます。さすが大河、天地人や利休にたずねよの監督脚本家コンビですね。息をのむような主演の演技。その脇を固めるキャスト、そして、ベテラン俳優の演技。
引き込まれます。夢のある未来が見たい。心が震えました。今の日本に自分の人生や命を削ってまでも未来を見据えて奔走する人がいるだろうか。民衆に嫌われて、命を狙われても、夢のある未来の為に。どうか、このコロナの時代に是非とも見てもらいたい、映画です。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
ふくさん

4.5誰もが夢を見られる国を作ると言った偉人五代友厚

2020年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

誰もが夢を見られる国を作る。五代友厚は49歳で亡くなるまで力を尽くした。
正直、五代友厚と言う名前は知らなかったが、坂本龍馬とともに激動の幕末を駆け抜け、日本で一番嫌われた男が日本を救った偉人であった。
三浦春馬の熱演と、西川貴教の妙に印象に残る演技が目を見張ったな。エンドロールの後に三浦春馬追悼のテロップに拍手が起きたのも良かった。
いずれにしても大阪商工会議所初代会頭を務めるなど今まで名前が売れていない偉人を知る事が出来たのは収穫だったし、大作と呼べる良い作品だったと思う。お薦めだね。

コメントする (0件)
共感した! 58件)
重

5.0天外者

2020年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

五代友厚(三浦春馬)現代において必要な人
本当に、2人が重なり熱量は半端なく!何度でも観たい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 62件)
なな

3.5二度目

2020年12月11日
スマートフォンから投稿

本日二度見てきました。
一度目は「え?これ何?どういうこと?」と話の筋を追う余り入り込めないでいました。が、二度目チャレンジ⤴️
何がいいたいのかが見えていたので、話しに入り込めました。
五代さんのことを知っていればここまで苦労しなかったのかもしれませんが😅
一度目の感想としては、
五代さんの功績をもう少し取り上げた方が良かったかな?
説明が足りなくて、情緒的に流れすぎなように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
びちこ

2.0惜しい

2020年12月11日
Androidアプリから投稿

「事業計画」のダイナミックな映像と「日本語と英語」の会話の自然さがあれば良かった。
薩英戦争の終結のエピソードがあまりにもリアリティーを削いでいるように感じられた。「薩英同盟のメリットを英語のプレゼン資料」でリアリティーを出せばよかったのになあと思った。いいタイミングでいいストーリーだと思うのだが、惜かった。

三浦春馬の新しい作品が観られないんだ。本当に惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 59件)
SUZUKI TOMONORI

5.0三浦春馬、ありがとう

2020年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

誰一人としてエンドロールで立ち上がらない、エンドロールを見終えて拍手が起きました。
こんな映画鑑賞、初めてです。

コメントする (0件)
共感した! 81件)
Po Po

5.0このままだと日本滅ぶぞ!

2020年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

負けても戦って負けた国は立て直す事ができるが逃げて負けた国は立て直す事ができない。今の日本ちょっとおかしくないか?テレビ、ラジオ、新聞等のマスメディア。大阪都構想、マスメディアは選挙が終わってから報道した。選挙前になぜ報道しなかったのか?コロナも、大阪、北海道の知事はこの半年何をやっていたのか?冬にコロナ広がるの予測できるではないか!ベッド数増やせたはず。それなのに、マスメディアのブロパガンダが酷い。誰もこの事言わない。大阪都構想は、外国資本家がカジノで儲けたかったから、大阪都構想の実体を報道できなかった。不利になるから。日本のマスメディアは国際金融資本家の支配下だから、フェイクしか流さない。もう絶望的。唯一の救いが少数のユーチューバーが真相を流している動画。抵抗しないと国際金融資本家、中共の草刈り場になるぞ日本が。日本は災害大国だから、みんなが助け合わないと生きられない。地震大国だから。共同体は必要だし、守る必要がある。今が正念場。日本人賢くならないと国が滅ぶぞ!

コメントする (0件)
共感した! 58件)
原健彦

5.0生きている意味を

2020年12月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

知的

時代物で、こんなにも本人と重なる俳優がいたのは観たことがない。
演技をする為に時間を惜しまず研究し、自分のものにしたのかと思うと頭がさがる。現場の人達は、その勢いに圧倒されただろうと思う。
学びを大切に生きていった俳優さんだったと、惜しまずにはいられない。
エンドロールが終わるまで誰一人立ち上がらず、しかも、拍手喝采。ながいながい拍手喝采でした。

見事な演技。

コメントする (0件)
共感した! 69件)
ruluu

5.0引き込まれました

2020年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

杖をついた年配の方も2人ほど、お一人で来られていていろんな世代から注目されているんだな、と思いました。

三浦春馬さん演じる五代友厚がとにかく素晴らしかったです。
力強くて、優しくて。
あまり書くとネタバレになるので書きませんが、圧巻の演技です。
というか演技ではなく五代友厚そのものに見えました。

そして失礼ながら坂本龍馬役の三浦翔平さんはカッコいい役のイメージしかなかったのですが、いい意味で期待を裏切られたというか男臭さを感じてよかったです。

最後にもう1つ驚いたのは、誰一人としてエンドロールで立ち上がらない事、そして自然と拍手が沸き起こった事です。
なんだか不思議な感覚でした。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
ゆうあ

5.0感動しました

2020年12月11日
スマートフォンから投稿

今の時代、多くの人に観てもらいたい映画です。俳優の方たちの名演、演出、すべて素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 62件)
きりちゃん

4.5泣きました

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿

三浦春馬君の遺作。こんなに演技力あるのに。
最初のセリフ「命を粗末にしちゃいかん」その時点で泣いたわ。これから先も毎回思うだろうな。
蓮佛ちゃんの泣き顔が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 54件)
ミヤミヤミヤ

5.0胸熱な作品

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

初日に観る事が出来、感動!

正しく名優…三浦春馬をみました。
彼の気持ちのこもった演技は『五代友厚そのもの』でした。

何度も泣かされ…龍馬との絡みで船の上での台詞に
たまらなく胸が熱くなりました。(大泣きです)
ラストの演説のシーン(予告にもある部分)は…
ここかぁ~って思い涙腺崩壊です。

三浦春馬くんの代表作となった『天外者』
もう一度観たいし…
沢山の方に観て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 59件)
usausako25

5.0改めて春馬君の遺作なんだね。

2020年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

春馬君、熱演していました。今さらながら本当に名優を喪失して残念で堪らない。彼の「命を粗末にするんじゃない」のセリフが忘れられない。この作品が名作だと評価する人は少なくないと信じる。平日の昼間だったけどほぼ満席だったしエンドまでに出て行く人はほんの僅かだった。私は最後に拍手をしたいと考えていたら、自然に拍手が起こり、涙ぐんでいる人も見かけた。どうか切に多くの人に鑑賞して貰いたい。

コメントする (0件)
共感した! 54件)
トム

5.0三浦春馬さんによる五代友厚の半生

2020年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

三浦春馬さんが大阪経済の礎を築いた五代友厚を演じています。

初日に地方で観賞しましたが、平日にもかかわらず、半分以上は席がうまっており、男性も結構いらっしゃいました。エンドロール後に拍手もありました。

画面の中の三浦春馬さんは、生き生きとしていて、まさに五代友厚で本当にただただ見入ってしまいます。男らしさ、気迫、優しさを感じて素晴らしかったです!

大きく時代が変わる中、先を見すえ、周りの理解を得られなくとも、敵か沢山いても、自分の信念を信じ懸命に生きた五代友厚に三浦春馬さんが重なります。

コメントする (0件)
共感した! 55件)
Hica Haru

5.0

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三浦さんの最後の作品というより、三浦さんが五代友厚の存在を借りて再びこの世に帰って来た感じがした。
最後の葬儀のシーンは、五代友厚と三浦さんのご両人を同時に天国にお送りしているような気分になった。
今まで幕末の薩摩藩と言えば、西郷隆盛や大久保利通や小松帯刀又は島津斉彬等が有名だが、もっとすごい人たちがまだまだいるのかなとの感想を持ちました。

コメントする (0件)
共感した! 103件)
taka

5.0良かった!

2020年12月11日
スマートフォンから投稿

まずは春馬さん、熱演。構成がもう少しかな。他の邦画よりは良かったけど、特に明治以後はもう少し改善出来たのでは?音楽もテーマ曲が欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 48件)
Emily0405

5.0混沌とした今の時代に観るべき作品

2020年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

三浦春馬さんを観るために行きましたが、そこにいたのは五代友厚でした。春馬さんはきっと五代友厚や歴史についてかなり勉強されたのでしょう。演じているのではなく、紛れもなく五代友厚そのものでした。ただ、類まれなる才能を持ちながらも優しさと人間味にあふれ地位も名誉も欲しない五代さんの生き様は、春馬さんそのものでもあり、このキャステイングは運命の巡り合わせのように感じました。日本を愛し、新しい時代を夢見た男たちの青春群像劇。混沌とした今の時代に観るべき作品です!

コメントする (0件)
共感した! 63件)
N M

2.5三浦春馬流石だなって。 目的をもって生きよう

pさん
2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿

三浦春馬流石だなって。
目的をもって生きよう

コメントする (0件)
共感した! 48件)
p

4.5おっ!!

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿

初日、平日、ファーストでしたがいつもより多くの人達。改めて、とってもとっても素敵な役者さんだと感じました。素晴らしい。
泣いている方もちらほら。
上映後、皆さん拍手していました。

後半
チラッと映った。あれ?どっかで見たなぁ、誰だっけ?
‥あっ!!ってなりました。
でも、ひとりは気付いたけれどもうひとりはわからなかったなぁ^^;

コメントする 2件)
共感した! 48件)
M U

3.5三浦春馬ありがとう

Nさん
2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿

本当に素敵な役者を失いました。
男から見てもかっこいい男。
いやらしさというかカッコつけた感じがないかっこよさ。

エンドロール中のすすり泣きと、エンドロール後の追悼の文字に自然と出た拍手の山が素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 89件)
N
PR U-NEXTで本編を観る