劇場公開日 2021年9月17日

  • 予告編を見る

「報道する側の正義感と報道される側の恐怖」由宇子の天秤 kenshuchuさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5報道する側の正義感と報道される側の恐怖

2021年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分(たち)は正しいと信じている人たちは厄介だと思う。「あなたのためよ」とか「国民の知る権利のため」とか言い出したら怪しんだほうがいい。マスコミが目の敵にされるのも、「知る権利」という大義名分を掲げながら実は興味本位で人のプライバシーに踏み込むからだ。もちろんそんなプライバシーに踏み込んだ内容を知りたがっている人たちが多数いることもたしか。知る権利と報道される側の権利の問題は簡単には解決しない。
本作の主人公・由宇子はドキュメンタリー映像を作るジャーナリスト。自殺した教師と生徒、双方の遺族のインタビューを撮影しようとする。学校、教師の遺族、生徒の遺族、それぞれの言い分があってそれを偏ることなく正しく伝えようとする由宇子の姿は正義感に溢れていた。
でも、父親が経営する塾に通う女子生徒の存在や、放送局の上層部の考え等が絡まって、さらにはいろんな嘘が明るみになることで、何が正義なのか、どれが本当のことなのかわからなくなる脚本はなかなか迫力があった。由宇子が報道される側の恐怖を誰よりも理解しているのがリアルに感じた。彼女は自分が100%正しいわけじゃないと理解していると思う。
そして、ラスト。あんな終わらせ方するとは思っていなかった。何も解決していないし、むしろ状況がわるくなっている気さえする。でも、そこもリアルだった。
内容は全く異なるが、同日に鑑賞した「空白」とテーマがカブる気がした。正義・正しさ、報道の姿勢、遺族の悲しみ…。現代社会で無視できないテーマだ。

kenshuchu