「「電気がない!?」というセリフで有名な、あの80年代のTVドラマを思い出した。」ブータン 山の教室 ROKUxさんの映画レビュー(感想・評価)
「電気がない!?」というセリフで有名な、あの80年代のTVドラマを思い出した。
標高4,800メートル(!)の地にあるブータン北部の辺境の村ルナナ。バスが通う集落から徒歩で八日間かかる。そのルナナに赴任した、若い教師の数か月間の記録。…と言いたくなるほどのドキュメンタリータッチ。
でもこれはフィクションだ。それを自らに言い聞かせながら観なければいけないほど、素晴らしい作品だった。美しい自然を写し取った映像美も、役者の抑制された演技も。
ブータンの人々の顔立ちは日本人によく似ていると思う。あの前合わせの和服に似た衣装もそうだし。
山上の祭場はチベットの風習に似ている。手づかみで食事するのはインドに似ている。
かつてブータンは「世界一幸せな国」としてもてはやされた。GNPよりGNH(国民総幸福量)を優先する政策は今でも続いていて、温暖化ガスの排出量が吸収量を下回る、世界でも数少ない国である。
しかし現在では幸福度ランキングには登場しておらず、若者の国外流出も増えているという。
この映画は、近代化・都市化と、古い伝統的な生活の相克を描いている。が、安直な伝統礼賛でもなく感傷的でもない。静かな主張だが、はっきり伝わってくるものがある。
教師の卵たちにもぜひ観てもらいたい。辺地教育に目覚めてほしいわけではない。教育(学校)が当たり前にある世界を、もう一度見つめ直してほしいのだ。自主上映もできるみたいなので、チャレンジしてみようかしら。
ところで、その愛らしさで主役を食ってしまったペン・ザムちゃんは現在14歳。ブータンロイヤルアカデミーに通っているそうだ。
コメントする