配信開始日 2020年9月16日

悪魔はいつもそこにのレビュー・感想・評価

全23件中、21~23件目を表示

3.0神と堕落と…それからほんの少しの許しと、許されない人たち

2020年9月20日
PCから投稿

 神様を信じる信心深い田舎の者たち。
 冒頭の「人口は400人。何らかの理由で殆どが血縁関係にあった。人の欲か無知かはわからない」という一言で、ノッケンスティフという土地(特定の土地というよりは、アメリカにはよくある信心深い田舎の象徴なんだろうが)に宿る、圧倒的な”ろくでもなさ”を描写してしまう手際は見事。

 ただし、その後の展開は少し焦点がぼやけすぎているように思う。

 この物語は、全編は父ウィラードの物語、後編は息子アービンの物語になっている。
 …のだけど、ウィラードのパートはもう少し短くするか、ウィラードの後にアービンの物語を始めるのではなく、同時進行させてアービンの物語と錯綜させてみても良かったと思う。

物語には神を信じていながら堕落していく人々が出てくる。というか主人公アービン以外は全員そうだ、と言っていい。
そしてアービンが一番最初に出会う「神を信じていながら、信じているからこそ堕落した人間」が父親のウィラードであり、そのウィラードの堕落は、アービンにとって最悪の「裏切り」となる。
父を失ったときに、アービンは神を失うこともなる。

正直アービンは神を信じていたらシリアルキラーになっていただろうし、そういう描写もそこかしこにあるので、彼は信じなかったことで救われたんだろう。

終盤、アービンは神と、神を信じているのに(または信じているからこそ)堕落した者たちの象徴である父親と対峙するシーン、もうすこしなんとかならなかったのか…。
アービンが下す決断にしても「うん、まあそうだろうな」くらいの感想しか抱けなかった。

ただ序盤が素晴らしかったのと同様、ラストシーンは素晴らしかった。
おそらく最後の最後に、信仰の本来の姿が提示されたのだと思う。
…と同時に、ひとつの可能性が邪心のように生まれて心配になる映画でもあった。

長々書いたけれど、物語がまとまっていく段階が個人的に「うーん…」という感じだったので★3

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クラララムボン

3.5最悪な形で繋がる群像劇

2020年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

両親を失い祖母の家で育ったアーヴィンは家族をこれ以上失わないように義妹を過剰に守っていて…。
Netflix独占配信作。2つの町を舞台とした群像劇で、様々な登場人物が概ね最悪な形で繋がっていく様子に苦しくなる。神に傾倒し他者を傷つける人間に恐ろしくなる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

3.5ろくでもない奴が多い

2020年9月17日
Androidアプリから投稿

ろくでもない奴が多い --- 僕らのジェームズ・ディーンかってくらい死ぬほど格好良いトム・ホランド vs その演技力・芸達者ゆえに胸糞で死んでも当然なロバート・パティンソン。信心深く狂っている。各々の方法で敬虔さを誤った人々の人生が交錯し、血塗られていく --- 壮絶な経験に遭ったことから祈らなくなったものも気丈に生きる青年が、群像劇的な中盤を経て、暴力の連鎖に呑み込まれていく。トムホ演じるアーヴィンが主人公ではあるが、2時間超の本編の中で様々な思惑にスポットが当たっては絡み合い、人々の邪悪な欲望が渦を巻く。父から息子へ、戦争の影。コールクリークとノッケンスティフ、神と信仰そして悪魔、権力の腐敗と暴力、罪と罰そして復讐。悪魔のいたずらな囁き、運命はかくも残酷か。人間の暗部を掘り下げるように、重厚感ある凝った映像に魅惑的な語り口。
超豪華キャスト!トム・ホランド(デニムコーデと帽子、時に垂れた前髪)、ビル・スカルスガルド、ロバート・パティンソン(声高く訛った話し方すごい!すっかり "&" ポジションが板についた感慨深さ)、ライリー・キーオ、ジェイソン・クラーク、セバスチャン・スタン、ヘイリー・ベネット(太った?役作りかな)、ミア・ワシコウスカ、これでもかとキャストが異常に豪華すぎる。そして原作者ドナルド・レイ・ポロック自身がナレーションを務める。製作には若き名優(そしてトムホとはスパイダーマンでの共演で仲良しだった)ジェイク・ギレンホールも名を連ねている。ただ上述したようなダークさがために風邪や体調悪いときには見られないタイプ。最後は誰かを愛するが故の親愛なる隣人スパイダーマンとウインターソルジャーの森の中での対決。そしてナレーションもあるおかげで、例えば作風は違えど『赤ちゃん泥棒』等のように、夢うつつの中へとゆっくりと落ちていく余韻がなんとも沁みる…

1957→ヒトラー、ドイツ製のルガー「前に言ったな?殴ったやつに仕返しをしろと、機を逃すな」父との最良の思い出「祈りの木、効果はない」「妻を刺し、生き返られられなかったと?」1965→レノーラを実の妹のように大切にした、アーヴィンは祈らない「ろくでもない奴が多い」神の導きが美味しさの秘訣だった「この町の法は俺だ」「この先はリーロイのプライベートルームだ」「誰もこの子に祈らない」見えない力が彼をノッケンスティフに向かわせた、何としても父の思い出にケリを付けたかった「妹と旦那が殺された、この近くで」「犬は誰が埋める?」「死ぬために生まれる者もいる」母と共に生きることが全てだったのだ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とぽとぽ