ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価
全388件中、101~120件目を表示
見応えあり
前作よりもアクションにとても力をいれていて
映画館だとより音響設備も整っているので迫力があり終始ドキドキしていました。
平手友梨奈ちゃんの演技も変わりたい、歩きたいという強い意志がある反面、どうせこんな私には無理だという闇を抱えてる姿を上手く演じていてすごく心にぐっとくるものがありました。車椅子から立ち上がる時も本当に歩けないように見えるほどで、今後も期待できる女優さんだなと思いました。
岡田さんのアクションシーンも思わず声が出てしまうほど激しく、流石としか言いようがないです。
木村文乃さんも前作は見せ場も少なく、正直勿体ない使い方だなと思ったんですけど、今作では前作の倍は登場していて、アクションシーンも沢山あったので今回は納得がいきました。
また、堤真一さんの演技が想像の斜め上くらいをいく、狂気じみたお芝居で鳥肌が立ちました。
堤さんがはまり役すぎて役として生きていて、
堤さん自身も嫌いになりそうなくらい怖かったです。
作品全体としては、とても見応えがあって
アクション好きの人にはおすすめの作品です。
ですが、個人的にはもう少し重要視する話をまとめれた方が綺麗に見えるかなと思いました。
やっぱりスマートでかっこいい
ピンチの連続
原作未読
没入感がものすごい。
不気味に動き回るウツボのとにかく不気味なこと。言動の一つ一つが彼の正体をチラつかせつつ、多方面から不気味フィールドを作り上げていく。気がついたらその真ん中に立たされていた。
そのフィールドに張り巡らされたピンチを一つずつ切り抜けていく感じがとても気持ちいい。緊迫した一瞬一瞬にファブルが見せる常人離れした度胸と判断力に圧倒的アクション、ハァーやっぱり強い!!この人!!また合間にスッと差し込まれる和みが心地よく、ファブルの魅力を盛り盛りに盛り上げていてとても良かった。
車椅子のヒナコも大きな魅力であった。ウツボとの関係、佐藤との交流、土壇場での行動と、ファブルと対象的でありながら彼に負けない強さを持っているというか、強い芯を持っている感じがとても良い。
なぜそこにショベルカーが!そして七輪が!(笑) そして木村文乃さんに(;゚∀゚)=3ハァハァ
まさに手に汗握る壮絶・爽快なアクションに見惚れて、その合間合間に木村文乃さんに(;゚∀゚)=3ハァハァして。
左目じりに泣きぼくろのある女性にはトラウマがあって滅法弱いのですよ。
違う!
そういうことを書くべき場所ジャナイ!
るろ剣で日本映画界のアクションの金字塔を見事に作り上げたと、以前のレビューで書いた記憶があります。
るろ剣が日本映画の“美しい”アクション(殺陣)の集大成とするならば、こちらは“爽快な”アクション(パルクール)の究極系とでも表現しましょうか。
日本映画やるじゃない!しっかり世界基準のアクション作るじゃない!
(いやぁ…言うほど映画は観ていないので、間違えたことを書いているかも、いやきっとそうだ…(;´∀`) )
反感覚悟の私見で書くなら、ことガンアクションに関しては『ジョン・ウィック』シリーズよりも上かと思いました。(もちろん異論は認めます)
外連味がたっぷりすぎるにも程があるって話ですよ!
殺傷能力がない!手動ブローバックしかしない!その銃声がシュパシュパ小気味いいのな!
そしてやはり木村文乃さん、ちょうううセクシィィィ(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
そしてキモォ…な盗撮ヲタク・貝沼にめっちゃ既視感があると思ったら!
YouTubeに動画が挙がっている『【神回】ラブライバーニコ生配信中に喧嘩凸されるwwwフィギュア壊され発狂』のヤツに完全に一致な件(笑)
ただ、佐藤二朗さん演ずる社長は正直ウザいから、もっと抑え気味のキャラでもよいかな。
もちろんジャッカルもウザすぎるほど寒い(笑)
さらに言うなら、ジャッカルで笑うアキラもかなり寒い。
全体的に見て、この映画の笑いの部分は全部カットでいいんじゃないかなぁ?(異論は認める)
ここまで書いておいて、今回のキーパーソンのヒナコについて一言も言及してないのはなんでやねん!
宇津帆とのカラミが生々しすぎてイヤやってん!
そしてなんでそこにショベルカーが!なんでそこに七輪が!と、アクションシーンの都合のよさを含めた、文字通りのご都合主義も結構目立ちましたけれど。そこはまぁ、そうした方が何かと外連味が出てきますからね。
『ザ・ファブル』は今作で二作目。おそらく三作目までは規定路線かと思います。
できれば続編をあと二作と別途前日譚(アキラ編&ヨウコ編)を絶対に観てみたいな。
もちろん文乃さんのサービスショットをガンガン入れて(;゚∀゚)=3ハァハァ
ワンに続けて見ました。
アクションが皆スゴい
続編と侮るなかれ
岡田准一さんがすごい
アクション 観客を忘れている気がする。
映画館で見て良かった
また見たいなと思える作品だった。
前作は、原作を殺しに来たのかな?
と思う設定変更やオリジナル展開にガッカリしたけど、
今回は設定変更があってもナルホド映画はこうするのね
と納得できる範囲におさまってたし、オリジナル展開も
原作の世界観を損なうようなのはほとんどなく安心して楽しめた。
(イサキのテンションとかウツボの乾杯後の演出とかちょっと違和感はあったけど)
前作から引き継がざるをえない演出の一部は
違和感が残ったままでちょっと残念だった。
(主人公がギャグに喜ぶシーンの間など。変顔は改善されてた気がして良かった)
あと、前作の必要性が分からない謎の間や、
寒さに振り切りすぎて浮いてしまってたギャグ、テンポの悪さなんかも
今回はさほど気にならず、素直に作品に集中できてとても良かった。
アクションは素晴らしいの一言。映画館で見て本当に良かった。
次作があればぜひ今作のこの感じでやってほしいな。満足でした。
映画館で観る価値あり。
全388件中、101~120件目を表示